• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2011年08月03日 イイね!

つならないネタな上に今更なネタですが・・・

先日まで我が家ではブロードバンドルータに去年近くの電器屋でたたき売り
されていたNECのNEC Aterm WR8300Nと言う製品を使っていました。

業務用ルータと市販ルータの性能比較のために、YAMAHAのRTX1000に
置き換えて、WR8300Nを下位ルータ&WiFiと無線LANのアクセスポイントと
した構成に切り替えました。
切り替えた当初は無線LAN経由でノートPCからインターネットができる所までは
確認していたのですが、昨日になって、携帯電話(au)がWiFiを使ってメールや
EZ-Web、インターネットができないことに気が付きました。
正確には屋内のAP(アクセスポイント)には接続しているもののインターネット側に
出て行かない、通信ができないという状況でした。

WR8300Nは基本ザル設定にしたので、考えられるのはRTX1000上のフィルタ、
つまりファイアウォールの設定。
そこで一時的にフィルタを全て解除したところ通信できる。
というわけでフィルタを設定した状態で、syslog notice on、syslog info onとして
どんな通信がReject(はじかれている)されているか調べたところ、UDPの500、
4500の通信を弾いてる・・・

なんとなく、もしやとは思ったけど、auのWIFI WinってVPN使ってるの?!
ネットで調べてみたら今更な話題でした(w
正確な話は不明ですが、なんとなくez-webのサーバとVPN接続して通信
しとるんですね~。どうやら。
そんなわけで、ルータのフィルタにIKEクライアント(UDP/500)とIPSec NAT
トラバーサル(NAT-T)クライアント(UDP/4500)を許可するフィルタを追加



んで、ip pp secure filter outのところにこのフィルタ番号を追加。

するとメデタシメデタシ、メールの送受信、ez-webともに使えるようになりました。
一般的なルータだとIPSecパススルーをONとかでしょうけど、メーカーによっては
どのプロトコルのどのポートを開放するかはまちまちのようなので、明示的に設定が
できるならしておいた方が無難なようです。

しかし、こんなところで、こんな設定をすることになるとは・・・ちょっと意外でした(w
Posted at 2011/08/04 00:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコンネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 345 6
7 89101112 13
14 15 16 17 1819 20
212223 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation