• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

エムサス日光サーキット走行会 & サーキットオフ

今日はエムサスさんの日光サーキット走行会に行ってきました。
サブタイトルは「Akeo氏、しまぞー氏とのサーキットオフ」です♪

天気はあいにくの雨。
最初はテンション低めでしたけど、第一ヒート走って・・・
やっぱり雨って難しいけど攻略し甲斐があって面白い!!
結局1日テンション高かったです(w

さて、今回のクラスはグリップの初級。
第1ヒート、一番手で張りきってコースイン!!!
ところが3周で見事にだんご状態になっている最後尾に到達・・・
すぐにピットインして、クリアになるのを待ってからコースイン。
三つ巴バトルとかしている状況ではありませんでした(汗
とりあえず出したタイムが50秒2。
ドライのベスト+4秒。
路面状況やグリップの度合いなどを確認しての走行なのでまずまず。

第2ヒート
エムサスさんと話をしている中で、第1ヒートの話をしたら、中上級でキャンセルが
多数出たということで中上級にクラスアップ!
当然ながらノーマル足・ノーマル車で走る人などいないクラス。
皆さん似たようなタイムだったのでメチャクチャ走りやすかったです!
というわけで49.647秒でタイム更新。
第一目標の50秒切り(ドライベスト+3秒)を達成。
色々試したけど10コーナー、11コーナーはやっぱりリアスライドさせないとダメっすね。
ちなみに僕だけクラスアップしたため、三つ巴バトルは強制終了・・・残念!
あとスイスポの方が2台いらっしゃったのですが、こちらの方とも走れず少々残念。

第3ヒート
しまぞーさんを乗せて走行。
自分のラインや組み立てを説明しながら走行。
ラスト2ラップでタイム更新(49.284秒)

第4ヒート
今度はチューバッカを乗せて走行。
同乗でも49秒台。でもこのタイムが出たのはチューバッカのおかげなんです。
第3ヒートまで6コーナーをミドルで入ってボトムスピードを稼いでコーナリングする
ようにしていたのですが、彼の指摘を受けてコンパクトに回るラインに変更。
(ドライのときに使ってるラインなんすよね)

第5ヒート、第6ヒート
今度はRED_SHOOTING_STARのアドバイスを受けて、6コーナーの進入とコーナリングを変更。
具体的には5コーナーの抜けた後にすぐにアクセルオフ、ほぼノンブレーキ(ちょいとペダルに置く
程度)でハンドルを切り込み、テールスライドを誘発しながらアクセルコントロールで4輪のグリップを
使った曲がるようにしてみたところ、こいつが見事に的中!!
タイムも大幅アップ。なるほどね、ああいうタイヤの使い方もあるんだなぁ~と一つ賢くなりました。
まぁふだんやってることの応用なんだなと後で気が付きましたが・・・
結局高速コーナーと1コーナー以外はリアスライドをうまく使わないと遅いってことが分かりました。
そして第二目標のドライベスト+約2秒となる48.834秒を達成できたので大満足!


今回は個人別ののタイム表は出なくて、各ヒートのリザルト(初級&中上級)を張り出す形。
一応自分用に写真を撮ったのですが、Akeoさんやしまぞーさんのも写っているものもあったので
わかるようにしてみました。(リザルトはこちら

三つ巴のバトルはできませんでしたが、一応リザルトでは私が勝たせていただきました~。
しかし!
初めてのコースなのにあそこまでのタイムが出るAkeoさんはホント凄いです。毎回走行を終える
度に抜かれちゃったかな~なんてドキドキしてましたから(w
勝ってヤッター!!という気持ちより、むしろホッと安心する気持ちの方が強かったです(汗
しまぞーさんもサーキット自体2回目で、しかもウエットであのタイムはイイですよ~。
終わりかけのネオバ、効かないブレーキパッドでの結果ですし、通常ドライで初走行したときの
タイムですから。すごく丁寧に走れていたので、むしろホントに2回目?としょうじき思いました。。

今日はウエット、ハーフウェット、しかも状況が色々変化する中の走行だったので、その時々に
応じてタイヤをうまく使う勉強、車を制御する勉強がガッツリできたと思います。
次回ドライで走ったときにこれは大幅にタイムも上がりそうな気配。
ランエボやGT-R(R34とかR32)、S2000,シルビアなど格上の改造車の枠で走ったのですが、
そういった車との差がほとんどなくなるので良いターゲット(目標)にもなります。
ちなみにドライだと2秒~4秒も引き離されちゃいますから(w
’中上級で走行された皆さんには、異様に車をロールさせてブレーキング時のピッチも半端なく
冷や冷やさせてしまいご迷惑をお掛けしてしまったと思います。。スイマセンでした!!)

最後にドリ走行の同乗をさせていただいたエムサスさん、おさむさん、ありがとうございました!
すんごく楽しかったです。ドリフト中の操作(ハンドル、ブレーキ、アクセル)、それに対する車の
動きに感動しました。
また乗せてください!!

やっぱり車って走ってナンボですんでサーキットオフはやっぱり最高に楽しいです。
Akeoさん、しまぞーさん、また走りましょう!
Posted at 2011/10/23 06:14:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 567 8
9 1011121314 15
16171819 20 21 22
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation