• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

レグキャリ

しばらくサーキットは走らないので、基本はノーマルのままで貧乏な僕でも
可能な範囲で何か手を入れるとしたら、なんじゃろ・・・?
などと、ぼんやり考えていたわけですが、やはり真っ先に思いつくのは
ブレーキです。
最近マットさんがレグキャリ化しましたが、結構多くの方がレグキャリ化したり、
他の車種のキャリパに交換されてるんですよね。。
なんかそう言うの見てると良いなぁとか思ったり。
実際、工房長やはーこんさんの車を運転させてもらい、あのストッピングと
扱いやすさはどうしようもなく良いなぁ・・・と。

で、色々調べたり、工房長のブログにコメして分かったのですが、レグキャリ
セットってエボ3キャリパ+レグキャリサポートなんですねぇ。
(エボ3キャリパとエボ4キャリパサポートを使ってる方もいましたが、大きさは同じなのかな)

む、エボ4に乗っていた頃の記憶から、TE37だと15インチのホイールでも
16インチのブレーキが収まります。
つまり、TE37だとレグキャリでも15インチ入るのでは?
さらに調べるとENKEIのRC-G4にキャリパを削って入れている人も!
ということは、若干当たる程度なら、キャリパ削って入りそうじゃない?

しかし懸念事項があります。
1つめはキャリパを削っても問題ないのか(削る量にもよるけど)。
2つめはキャリパとホイールのクリアランスが超ギリギリになるけど、発熱の
関係上避けた方がよいのか。

できればTE37は避けたいんですよね。。
何故かというと、サーキット走ると歪むって良く聞くからです。。
もちろん高いのもありますが(w

とりあえず今度マットさんと会う機会があるので、そのときに15インチの
ホイールに収まるのか、駄目ならどのくらい干渉するのか確認したいと
思います。

んー、でもキャリパ交換しちゃうと、ノーマルじゃないよな。。。
そこがチョット引っかかるなぁ(^^A;
Posted at 2012/02/01 23:16:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1234
5678 910 11
121314 151617 18
1920 21222324 25
262728 29   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation