• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

着弾 & 色々準備・・・

ここのところ、家族の話題でUPしようと思っていたネタがたまってます。。
忘年会の場では水面下で動いているプロジェクトの話もして、関係者は
既にご存じの件でもありますが、それに向けての物品の手配を進めています。

その前に、以前ブログで話に挙げた、自転車のシューズカバーですが
結局パールイズミの5度対応にしました。
買い物で入間のアウトレットに行ったとき、ブース内のY's Roadにそれしか
Lサイズの在庫が無かったから、というのと予算的に5000円というのがマッチ
していたからです(汗
まぁ、0度でも耐えて使えばいいやってね。

んで、次にコルトネタですが・・・
実は少し前にレーシンググローブを新調しました。
元々はRED_SHOOTING_STARからのもらい物だった、グローブですが・・・

汗かいたまま、ダッシュボードの上に置いておいたら色が抜けました(w
それ以外にも3年使って人差し指の先、側面、付け根や親指の腹など
透けて穴が開きそうだったので、いい加減新調しようかと。
買ったのは、同じスパルコのFAST TECHというモデル。
実はある通販で過去のモデルの特価キャンペーンをやっていたのです。
元々定価で15750円もする商品が何と3150円!!
残り2つを一掃してさしあげました(w
今まで自分で買ったものでも、5000~7000円程度のしかしたことないんですが
今回のは生地もノーメックス繊維でしっかりしており、外縫いなので填めただけでも
かなり良い感じです。
良い買い物しました(^^

お次は、ブレーキパッドの発注。
現在リアにBRIGのノンアス(峠用)を入れてましたが、もう少しリアの効きを
強くしたいということもあり、リアをZBP製 HS-4(カーボンメタル)にします。
現在フロントに同パッドを使っていますが、性能的には、夏の本庄アタック、
TC2000アタック、気温30度超えの茂原を80周走っても炭化や破壊もなく、
さらに発熱によりパッドの赤色が変色することもなく、キャリパへの影響も
少なさそうな感じで、絶対制動力およびコントロール性も気に入っています。
ホントはwinmaxのARMAやエンドレスのMX72あたりも試してみたいと思い
ましたが、フロントも用意しないとならないので、予算の関係で見送ります。。
(だって1台分で24,000円なんだもん)
来週中の完成・着の予定。

そしてブレーキローター。
忘年会の場でも相談させていただき、予算の関係からもディクセルのPDを
選ぼうと思っていたのですが・・・変わりました。
結局選んだのはBRIGのローター。
ご存じかもしれませんが、BRIGのサイトやカタログにはブレーキローターは
製品ラインアップにありません。
実は三鷹に住んでいた頃、エボ4の足回りでお世話になっていた、小金井に
あるGroup4というラリーやジムカーナ競技系のお店があるのですが、競技用の
パーツとして特別にオーダーを受けて作っているようで、面の精度にとことん
こだわったローターだと言う話を聞いて、ディクセルのPDと同じ素材なんでしょうが、
試しに使ってみたいなぁと。(ちなみに自分の知る限りココでしか買えません。)

で、代表に事情を話したところ、エボ4GSR用と同じ厚み、同じサイズで5穴では
なく、PCD114.3の4穴バージョンで出荷できるか聞いてみるとのことでした。
それが可能であれば、換装した後のローターの交換なんかも自分でできます。
こちらは早ければ週末に手配が完了しそうです。
価格?通販のPD価格+4000円程度です。。
あ、コルトラリーアートバージョンRも取り扱い可になったようです。

あとはキャリパくん。
ここ半年以上、オクや中古ショップで格安品が出てこなかったので、その間
ため込んだ小遣いで、少し割高だったようですがGoopartsで買いました。
送料が無料だった点はよかったかな。。
以前から色々情報をいただいたり、相談させていただいていた某氏の元へ直送。
お手間を掛けて準備していただいております。。

最近のコルト関連の物色としてはこんなところです。

Posted at 2012/12/13 02:05:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2012年12月12日 イイね!

その後の経過

今日1日で、僕と嫁は若干胃に違和感はあるものの、下痢とかの
症状はなくなり、明日にはほぼ完治しそうです。

息子は早めの対応が良かったのか、軽症で済んだのか、発熱も
微熱まで下がり、嘔吐も1日目で終わりました。
便は今日になって緩いのが出ましたが、かつての激しさもなく、
食欲も戻りました。

娘は下痢は続いているものの、昨日までは経口補水液しか口に
していませんでしたが、嘔吐も昨日の内に収まり、食事もできる
ようになりました。
しかも昨日は液体しか口にできなかったためか、素直にご飯を
食べます(w

今日の夜は月火水と使わずに溜まってしまった食材を使って
豚汁を作りました。
普段より少し長めに煮て柔らかくしたので、娘も根菜中心ですが
もぐもぐ食べてくれました。
息子もおかわりまでしてどんぶり一杯分食べてくれました。
これなら週末までには完全復活できそうな気配です。

明日の午前に小児科に診せに行くので、その結果次第でしょうが。。
とりあえず僕も明日の午後からようやく出勤できそうです。
Posted at 2012/12/12 23:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 78
910 11 121314 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation