2012年12月31日
年始開催のサイクリングオフと某氏オフ会についてです。
参加者皆さんのご意見をちょうだいしたいと思います。
1.サイクリングオフ
日程は1/3決定とします。
時間はまた後日としてコースはどうしましょうか。
僕が考えたコースとしては
(1)富士市 海岸線ライド(約50km)
集合場所:国道1号 道の駅富士
コース詳細:富士川河口~沼津港大型展望水門「びゅうお」までの往復
(2)静岡市 太平洋沿岸自転車道メインライド(往復40~60km?)
集合場所:三保灯台近くの駐車場or日本平サッカー場上の公園
コース詳細:三保灯台→太平洋沿岸自転車道→R150
候補1→大崩海岸→焼津港(60kmくらい)
候補2→安倍川河口(風車) (40kmくらい)
候補3→安倍川河口(風車)→最後に日本平ヒルクライム(50kmくらい)
とまぁこんな感じですが、どうでしょう。
どれが良いですか?
2.某氏オフ会
某氏およびヤマバトさんの都合を考慮すると2日午後、3日午後?デス。
お昼ご飯を一緒に!となると3日になりますね。
(個人的にはその方が助かるのと、人数も多くなって楽しそうですが)
その場合、サイクリングオフのコースを(2)-候補2or(2)-候補3でしょうね。
では宜しくお願いします~。
Posted at 2012/12/31 22:33:57 | |
トラックバック(0) |
コルトVersion-R | 日記
2012年12月31日
今日は自転車の走り納めということで7時くらいに家を出て三保方面へ。
気温は大したことなかったですが、風が凄かったですね。。。
静岡方面へ向かうR150は地獄でした。
まるで日本平の登坂を登ってるような感じ。
時速は20km/hを割るような、のろま走行でした(汗
復路は鬼のような追い風で時速45km/hを超えたあたりでようやく顔に
風を感じました。
おかげさまで50km/hオーバー巡航(w
結局、サイクルコンピュータが例のごとく、磁石の位置がずれていたのと
リセットされておらず、10kmほど計測できず・・・大体30~40kmの走行
でした。
やっぱりLOOK号よりFELT号の方が乗りやすい(汗
帰宅後はホントは30日に行うはずだった餅つき。
嫁の実家でやりました。

息子も先日保育園でやったようで、餅つきぺったんを手伝いたいという
ことで少しやらせてもらいました。
お昼はたらふくあんころ餅です♪
午後は周りの人がみーんな洗車をしていたので、やっぱりたまには綺麗な
状態で新年を迎えさせてやろうということで洗車をしてみました。

洗車する前はめんどくせーとか思いますが、やりだせば熱心にやるもので
綺麗になって良かったと思うモンですね~。
その他、バルブが切れていた尾灯を交換もしてあげました。
これで気持ちよく新年を迎えられますね、コルト君。
さて、今年の反省というか総括っぽいのというか。。
まずは子育てですが、娘は問題なく順調です。
正直、息子より手が掛からず、ヒジョーに助かってます♪
息子はどんどんヒョウキンになってきますね~。
保育園で汚い言葉も覚えてきて、自我もかなりしっかり持つようになって
きたので、注意して躾け、教育をしていかないと。。というわけでかなり
手を焼きました。。元気なのは良いことですけどね。
とりあえず年末の一家全滅から劇的回復を見せて、私以外は健康に
年を越せそうでなによりです。
そして、自転車は・・・何一つ進化してない(汗
今年は娘も赤ん坊でしたし、子どもの世話優先だったので早朝ライドも
あんまりゆっくりは走れなかったなぁ。。
実は先日友人に走ってる所を撮影してもらいました。
(ありがとう!RED_SHOOTING_STARくん)

この図だけ見るとすげぇカッコいいのですが、問題が・・・
ライダーが太い(w 顔が肉まんですよorz...
そう、かなり太ってしまいました(汗
原因はストレス太りが考えられますが、何とか痩せないと!
そして娘も1歳になり、世話もそれなりに楽にはなってきたので
朝のライドも嫁の協力を貰って今までよりちゃんと走りたいですね。
最後にみんからと言うことで一番肝心なコルト君。
この1年のチューニングはと言うと、パーツレビューを調べてみたところ・・・
1月に投入したオカルトパーツ08ECUのみ。。しかもみん友さんからの提供(w
あとホイール。しかもはたまたみん友さんからの格安で譲っていただいたもの。
新品で購入したものが一つもありません(w
ある意味、限られた資金の中でうまくやっているとも言えますが。。
でも、走りの面では良い成果が得られたと思います。
まず走行自体は
・TC2000(20分×3)
・日光サーキット(12×5)
・茂原ツインサーキット(フリー走行 約90周)
・TC1000(12分×5)
と家庭の事情でかなり控えめでした。
タイム的な話では、TC2000で目標だった1分11秒台を達成したこと。
日光でも真夏で45秒台にしっかり入れたこと。
茂原は初めての走行でしたが、想定内のタイムでした。
そして締めくくりのTC1000では事前に宣言した目標タイム44.7秒を
キッチリ達成。格安でパーツ供給していただいたみん友さんにも感謝です。
でも、一番重要なのはソコ(タイム)じゃないんですよね、今年は。
お金を掛けてチューニングしている方と比較すると全然大したことがないですから。
いずれも自分の現時点のスキル、車の性能を把握した上で、ほぼ自分がイメージ
した走りをして得られた結果だったことが大きいのです。
あ、あとあれだ。主に茂原ですが、今年は何か色んな人を隣に乗せて走った
ような気がします。
車もノーマルなのでアレですが、少しでもその人の役に立てたなら嬉しいですね。
昨年も同じことを書きましたが、相変わらずこの1年も、皆様からは色々な情報を
いただくばかりでお世話になりっぱなしだった気がします。ありがとうございました。
来年も懲りずにお相手していただければと思います。
では良いお年を。
明日の日の出暴走・・・じゃなくてサイクリングに備えて早めに寝ます。
Posted at 2012/12/31 21:37:27 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記