• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

タミヤプラモデルファクトリー新橋店に逝ってきました

日曜の夜~月曜朝に掛けて雪が降りましたが、幸い私は私用で会社を休んでいたので、混乱に巻き込まれることはなかったのですが・・・その日、実は保育園の保育士体験だったのですよね。

それで私がお気に入りの先生(独身)が青梅線で通っているらしく出勤できず。
ちょっぴり残念な思いをしたさみっとさんです、こんばんは。

まぁでも家では頑固で聞き分けのない娘が普段どんな風に過ごしているのか、他の子を含めて先生はどんな指導をしているのか、接しているのか・・・など色々知り、勉強になりました。
来年も実施するようなので、脚を運んでまた色々知ることができたらなぁと思います。

さて、水曜日の話ですが、定時で会社を出て新橋に行ってきました。
今回のコースは・・・

一見前と同じように見えますが、ヤケにコースアウトする人が多いな・・・と思ったら奥のこんもりした山!!
コイツがくせ者。
ダッシュ系だとまともに走りません・・・
プラウドのごとく飛んでいきます。
しかも一番内側のコースはエライ速度が乗ってきたところにいきなり曲がるので、遠心力が残ったまま突っ込みます。
ですので巻き込むようにコースの内側へ飛ぶクルマが多い。

恐らくローラーベースが長いとか、スラダンだとこのあたり対処ができるのでしょうね。
先日完成したTYPE5はローラーベースが短いのでトルクチューンでもダメでした(汗

んで、修理した下記AR君。

スタビをVerUP。リアローラーは3レーン用ARからとりあえず拝借。
これで走らせたのですが、ギア鳴りが酷い。駆動系故障・・・
フロントスラダンもいい加減ガタが出始めたのでフルOHを含めた大幅な改修が必要。
ちょっとすぐにはどうにもならないので走行終了&ニューイヤーでは使用できません。

で、SFM君。
これが一番安定していた。
HD3で走らせてもブレーキの加減で良い感じ。
奥のジャンプも超安定。
ロングローラーベースが効いているのかも。もちろんフロントにモーターがある点もあるでしょう。
ドラゴンバックもPDモーター使っても全然平気。
ということで、今度のニューイヤーはSFMを使います。

一昨日、昨日の2日かけてフルOH。

バンク&加速対策としてリアのタイヤをハードタイヤの4ミリペラハーフに変更。
明日、ちょっとコレの様子見に行ってきたいと思います。
Posted at 2016/01/23 01:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 456 78 9
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation