• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

ノーマル戻し第四弾~センサー外し~

朝起きるとどんより空・・・大丈夫かな・・・と思いつつ作業開始。
今回の作業は水温、油圧、油温センサー外し。
ブースト計のセンサーは・・・4φ4φジョイントの手配が間に合わず。。

まずはジャッキアップしてクーラントを少し抜きます。
抜く場所はこちら↓

こんな感じで抜きます。

アッパーホース分抜ければ良いので、大体500ccくらいでOKです。
抜けたら、ホースバンドを緩めてひっこぬきます。
そして衝撃の事実・・・

あら・・・影で解りづらいけど、錆とる!!いや腐ってる!!(w
今更どうにもならんので見なかったことにします(汗
ま、クルマ屋にはクーラントを換える様、伝えますけどね。

とりあえず出来る限り、個体化したLCCを除去して純正ホースを接続。


そして・・・

エンジンを掛けてアイドリングで30~60分、エア抜きを行います。
ときどきふかしたり、アッパーホースを揉んだり。
余ったクーラントはリザーバタンクへ。

お次は油圧センサーとか。
下に潜って作業するので少し高さを上げました。

まず作業前にKimKimWorksのロアブレースバーを撤去。
17ミリだっけな?ボルトで固定しているだけなので即完了。

そしてセンサー類は基本的にはセンサー本体→アタッチメントの順で外し、メクラ栓を締めます。

このエルボ。

懐かしい・・・
油温をもう一つのメクラに付けてしまっていたので、巨大な油圧センサーをどうするか、試行錯誤して探して見つけたのがコレなんですよね。

ちなみに当然ながらオイルが垂れてきますが、せいぜい50CCくらいかな?
下にスーパーの袋と新聞紙でキャッチします。

メクラ栓にはシールテープを2周ほど巻いて締め込みます。
油圧が外れたら油温も同様の手順で実施。
センサーハーネス自体の撤去は来週実施します。

ということで、現在の進捗状況

(1)メーター外し(室内・センサー類・ハーネス)
(2)エアクリボックス(部品がない・・・どうするか。。)
(3)配管(サクション・インテーク戻し
(4)ECU戻し
(5)バッテリー戻し
(6)足回り戻し
(7)リアのビッグローター戻し
(8)フロントキャリパー戻し(そのままでもいい?)
(9)KimKimWorks補強バー撤去(ルアアームバー、ロアブレースバー
(10)ハンドル戻し
(11)シート戻し(これは納車日?)
(12)クイックシフト→ノーマル戻し
(13)王子プレート撤去
(14)簡易ブーストアップ装置
(15)フェンダーインナーブレース

そして来週ですが・・・黄色工房へ行きます。
自分では作業をしていない、(5)(8)(9)(10)をお願いしたいと思います。
(教えていただいて、できるところは自分で実施です)
工房長、お忙しいところ面倒をお掛けしますが、宜しくお願いします。

Posted at 2016/03/28 00:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
67 8910 11 12
1314 151617 1819
20 212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation