• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

帯広出張 2日目

帯広出張2日目。
午前中で作業を終え、バスで帯広駅へ。
その後、地図を頼りに30分くらい歩いて到着したのは・・・

豚丼のとん田です。
少ない方だと思いますが、列ができています・・・
事前に店内が狭いことを確認していたのですが、ここから約1時間待ちです。
僕の目の前に誰かが代理で待っていたようで3人も入られた日にはブチ切れそうになりましたが、我慢我慢(w

ちなみにココのメニューは

こんな感じ。なんとリーズナブルな金額設定なんでしょう。
おそらく帯広豚丼というと、Webの商品写真を見るとロースを使うところが多そうな感じですが、ここでは色々と選べます。
私はロースとバラの盛り合わせをチョイス。

はい、出てきました。

注:肉もご飯も普通盛りです。

なんというボリュームでしょうか。肉厚さ、枚数、これで880円はあり得ない・・・
タレがもっとほしい人用に追加用のタレも付きます。これは嬉しい!

でも見た目とサービスはいいけど、味は??
何だこれ?!旨い!!旨すぎる!!
盛り合わせを選んだのは正解だった!
バラ肉はフシャっと崩れるような柔らかさ、ロースは噛み甲斐があるんですが、でもブツンと切れる弾力があり、噛めば甘みが・・・肉質は申し分なし!!
タレも追加することでご飯にタレがさらに絡んで旨し。
松屋とか吉野家なんかの丼って、肉が少なくて一緒に食べてるとご飯が余りますよね?
でも、それがないのです。
食べ始めから食べ終わりまで肉とご飯を一緒に楽しめます。
その他、山椒、ニンニク入り一味、コショウが完備されているのですが、それらをかけるとまた独特の味わいでよいですね、。

さすがに帰りはバスで帯広駅へ。
一度荷物を置いて、会社の仲間から頼まれた品を買いに六花亭へ。
そこでお土産とは別に口直しとしてデザートを購入。
いずれも帯広の本店でしか手に入らない品物です。
1品目

サクサクパイ(1個180円)です。
賞味期限(美味しくいただける期間)はたったの3時間という品物。
確かにパイはサクッッッッッ!!マジでサックサクだ!
ほどよいねっとり感のクリームとマッチしています。
今はあまりの人気のため、帯広市内の六花亭で売られているとか。

2品目
十勝帯広発、というお菓子(180円)。

これはラズベリーチーズクリームをホワイト生チョコレートで包んで、サックサクのパイでサンドしたしてある1品。
ラズベリーチーズクリームの酸味とホワイトチョコレートの甘みがマッチして、とてもさわやか、だけど濃厚な味わいも感じる一品。
これは美味しい。正直3つの中ではこれが一番好みでした。

3品目 

雪こんチーズ(180円)

クリームチーズをブラックココアビスケットでサンドしたもの。
まぁ大したことないんだろうなぁ・・・と期待せずに食べたら期待を裏切られました。
口に入れた瞬間、美味!!と声をあげてしまいました。
ブラックココアのビスケットが、クリームチーズの酸味、甘さを引き立てる一品。

こんな美味しいスイーツを一人で楽しんでしまって、嫁よ、すまん!!w

そういえば六花亭から宿に戻る途中・・・海外からのラリーカーを発見

明日からラリー北海道なんですね!
ホテルの駐車場にもらんえぼなどのラリーカーを見かけました。
どうも今日は公開車検だったようですね。。
レンタカー借りていたら見に行ったかも。。

宿で少しまったりした後、宿の天然温泉でまったり。
ちなみにこの宿のお風呂、42度、40度、37度くらいとバリエーションが豊富。
熱い風呂がとても苦手な私にはとても嬉しい。
42度は熱すぎて入れないので40度の湯(露天)で体を冷やしながら入り、37度の湯で20分ほどゆっくり入り、疲れを癒しました(って疲れてねーだろw)。

お風呂の後は、夕食へ。
昨日は休業で断念した「ぱんちょう」へ。
なんでも元祖、というくらいですから、初めて豚丼をこの世に出したという説があるようだ。

ちょっとだけ並びましたが、割と待たずに入れました。
駅前でアクセスが多いので、海外(中国)の方が多いですね(汗

ここはロースを使った肉で、枚数によって価格が変わります。
割と大きな肉4枚で900円(松)、肉5枚で1000円(竹)、肉6枚で1100円(梅)、肉8枚で1300円(華)。味噌汁は別料金です。
私は梅を選びました。
運ばれてきたところですが、蓋があります。

肉が入りきらないほど大きいぞ、というパフォーマンスなんでしょうね。
蓋を開けます。

ブレてしまいましたが、肉でご飯が見えません。
肉がとん田に匹敵するほど厚い!!!
タレの量は結構多めできっちりしたの方のご飯までタレがからみついてました。
食べてみると、ちょっと硬いけど、ちゃんと歯できれます。
柔らかさよりも弾力と食べ甲斐、これを求めているようにも思えました。
でもこのいかにも肉!!という肉々さは他にはない。
頼むとしたら、竹か梅がよさそうですね。

現状では「とん田」が僕の中では一押しですね!

明日は、はげ天グループの「ぶたはげ」の豚丼(はげ天のタレとは異なるらしい)を食したいのですが、インデアンの野菜カレーも食べたいし、はげ天の天丼も・・・
困りました(w


買い
Posted at 2016/09/22 22:30:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation