• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

静岡ホビースクエア&タミヤフェアに行ってみた

先の11/19-20とタミヤフェアに行くために帰省してみました。
19日はチャンピオンシップのため、フリー走行がないのでどうしたかというと・・・

ホントは晴れたらヤマバトさんとサイクリングか、公園にでも行こうかと思っていたのですが、あいにくの雨だったので、息子とプールに行きました。
そこのプールは3年生以上なら、自由に泳げるので息子にはメニューを与えて泳がせつつ、私も少し練習。
トータルで1500mほど泳ぎましたが、私の方は腕と脚がズタボロ(汗
まぁでも良い運動になりました。

そして午後は5レーンのコースが設置されているという静岡ホビースクエアへ。

長い・・・ジャパンカップより長いでしょ、コレ(w9
スタートは5色ストレートの所。

スタートして長いストレートのあとに40度バンク×2
クルッと回って

小ドラゴン。結構跳ねます。

そして20度バンク。
速度が乗っていると小ドラゴンでスロープまで飛ぶのでそのままCOということもあります。
そして2,4レーンに設置された小ジャンプ。
フロントバンパーやブレーキによってはひっくり返ります。

LC→W&Wボードです。
ここでも弾かれるマシンが何台かいました(息子も1回だけ)。

そして最終セクション全体図

まずはスロープ下ってターン、そしてダブルドラゴン。
ストレートはJPーCUPと違って通常ストレートなので少し余裕ありますが、油断していると2発目で箱の中に入ります。

そしてヘルクライム?アイガー?!


ここもキッチリ減速してあげないと

奥に設置された段ボールにホールインワン。
私も2度ほど入りました(w
オータムでは1.5枚なのでハイパーあたりならノンブレですっ飛ばせるんじゃないでしょうか。

90度曲がってナイアガラを下ってゴールです。

私のマシンできちんと完走してくれたのは、SFM2号機、3号機、S1でした。
実はナイトレースがあった関係&チャンピオンシップから流れてきたお客さんで夕方は結構並んでの走行になってしまいました。
朝から行けば良かった・・・(汗

でも、お腹いっぱい、5レーンコースを楽しめました。

翌日の20日はタミヤフェアへ。


ワールドチャレンジも行われていました。
ダブルドラゴンもバンクが1つだけなのでスピードが乗るため、ちょっと難易度上がっていたりして。
そして昨日と同じようなセクションが(汗

昨日ホビスクに来たチャレンジャーの方が得したのかも?

何よりも・・・

アイガーステップの後・・・ストレート1枚でバーティカル。
コレはキツイ!(w
私がここだけが攻略できませんでした。
でも凄い方はなんなくクリアですね。。

とまぁ、J-CUPのコース、ワールドチャレンジのコース、ともに楽しみました。
何度もチャレンジできるので、単に走らせたい!ビッグサーキットにチャレンジしたいなら公式レースに行くより楽しめると思います。
あと子どもと一緒にレースできるのもコレの良いところです!

このイベントに合わせて?ホビスクも5レーンコースを設置していることが多い気がしますのでダブルで楽しめます(3レーンでも走らせ甲斐があるコースですし)。

ちなみにJ-CUP2016のコースは、横浜で出したセッティングそのままで、バッチリ完走&良い走りをしてくれました!
それだけにちょっと残念ですね。。。
S1も走らせましたが、アイガー下りで刈られましたw

ということでコース走行は去年より人が多かったけど、満足できたかな。。
でも完走率はもっと上げたかったですね!

展示コーナーもお昼休みを中心に回ってみました。

スプレー塗装体験コーナー

プラモ展示


他にもラジコンの親子対決や、ラジコンの体験走行など、息子と楽しみました。

最後にミニ四駆新製品。
まずはスラダン用カーボンステー



加工すればバンパーレス車にも搭載できますし、削れば軽量化もできる・・・
これで精度が求められるカーボンスラダンを作らなくても済むかも。
リリースされたら1セット購入してみます。

そして12/10にリリースされる低反発スポンジタイヤ

実際に手にとって、シャフト&ホイールにつけて50cmくらいの高さから落としても、ほぼバウンドしません。
同じハードタイヤやノーマルバレルと比べるとその差は歴然。
これは購入して試したいですね(予約しましたが)。
きっと削ってどこまでペラ化しても性能が維持されるか試す人もいそうですが、意外とノーマルのままが一番良さそう。。
楽しみなパーツです。

ということでミニ四駆漬けな1.5日でした(w
Posted at 2016/11/23 11:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
6 78 9101112
13141516171819
2021 22 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation