• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

サーキット前日準備

明日の走行に備えて持って行くモノを準備しました。
まずは、ツナギ。
確かタンスの中にあったはずが・・・・・ない。本気でない。
心当たりがあるところを探してもない。
っっっっ!まさか実家。。
冬にみかん切りの農作業のために持って帰ったきり?!
と思って実家に電話したらあったとさ。
仕方ないので会社の現場作業着で行きます。
どこの工事屋だよ・・・

次はタオルとドリンクと着替えのTシャツとヘルメット。
グローブは友達に借りると。一応作業用手袋。
最後に車に行って、ベビーカーとコンテナをおろして
代わりに工具箱、フロアジャッキとウマを搭載。

あとは明日の朝、お弁当をつめてリュックに入れて行くだけ。
朝早いからなぁ、寝坊しないようにしないと。
Posted at 2009/06/30 23:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ
2009年06月29日 イイね!

メーター取り付け

油温、ブースト、水温の3つのメーターをどこに取り付けるか、
今日は悩んでみました。

まずコントロールユニットはステアコラムの下のトレーですね。

次にメーターですが、センターコンソール上に取り付けするのが
まぁ一般的なのですが、メーカーオプションのトレーがあるので
そこにメーター置くとメーターが隠れてしまうかもなのですよね。
(まだフィッテイングしてませんが・・・)

なのでメーターコンソール左にメーターコンソールの左側に油温と
水温を設置かなと。
で、ブーストは今の位置にしようかと思ってますが、将来的に
中古で油圧が入手できたら、それもくっつけたいのですよね。
そうするとブースト計はAピラーがよいのか、でも運転の妨げには
なるまいかとも考えたりします。
まぁこれも両面テープとかで、フィッテイングというか想定してみて
決めるしかないかなぁ。。

メーターが52φならあまり困ること無いんですが、やはり60φは
でかいすわ・・・


Posted at 2009/06/29 23:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2009年06月28日 イイね!

S2000 Final

ついにあさってでS2000の生産が終了しますね。
iVTECじゃない、最後のVTEC。
前期モデルを一度試乗したことがあるのですが、
とても2Lとは思えないエンジンの吹け上がり、加速、
そしてVTECサウンド。
こりゃ最高だな~金があれば乗り換えますわ!なんて
思ったもんです。
で、最後のS2000をあなたに・・・え?くれるの?!
そんなん欲しいに決まってるじゃん。ということで、
ソッコーで応募しました。
当たったらコルトは無いと困るので、2台持ちます。
自分の小遣いで何とか維持します。
もしくは実家に置いといて、帰省時に乗ります!
って100%当たらない自信ありますが・・・
とりあえず神に祈ります。
Posted at 2009/06/29 01:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月27日 イイね!

サーキット前メンテ

メンテってわけでもないのだけど、タイヤの前後ローテーションをしました。
フロントの山が結構減っていたので、車検のときにタイヤを外すついでに
やってもらおうと思ってたんだけど、サーキット走行とあっちゃ事前にやるしか
ないってことで実施。
いや~ナットが16個だと少し楽だね。
しかし、さすが私。やってくれました。
19mmのナットなのに21mmで外そうとして、ナットがレンチに噛んでしまい
抜けなくなり、10分くらい格闘し、滝のような汗をかいてしまいました(^^A;

アクシデントありましたが、無事に終了。
でも、汗だく。
たまらず、コーラ500ccがぶ飲みしました。

午後はセンターパネルやダッシュボードを外して配線のチェックというか下見。
実は中古で安くデフィのメーターが手に入ったので変えようかなぁと。
ランエボのときに使っていて、やはり視認性に優れていたのと増設するとなると
配線分岐しまくりってのはちょっと・・・ってのもあって。
まぁ今のは今ので、色とか発色がきれいで気には入ってるんですけどね。

とりあえずブースト計だけはDIYで行けそうです。
水温計はクーラント受けや、補充するボトルがないので無理かも。
いや100円ショップで売ってるものでいけるのか?いけちゃう?

油温計はメクラ栓の堅さによるだろうなぁ。堅いっていうし。
あとはハーネスの取り回しもちょっと自信なし。
ま、実際にどうなってるか確認してから、ショップにお願いするか
自分でやるか決めてみよう。
あとは休日は息子が僕にべったりなので、クルマいじりの時間を与えて
くれるかどうか(笑。
Posted at 2009/06/27 22:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ
2009年06月25日 イイね!

筑波1000走行会

友人ら主催の筑波1000の走行会に参加することになりました。
60台募集したところ、20台くらいしか集まらないってことでお願いされて。。
サーキットは実に3年ぶりくらいです。初めて走るコースです。
もちろん、今はもう4点ハーネスもありません(W。

ホントにたまーに峠走る程度で、週末の買い物や家族サービスしか
乗ってないので、自分のヘタレッぷりが楽しみです(爆。

とりあえず、以下の点もチェックしてみたいと思います。
・給排気系のみでどの程度の走りができるのか
・ASCって有効活用できるのか
・ASCのON/OFFでの走りの違い
・余裕があったら吸気系パーツのノーマルとアフターでの違い

ひとまずフロントタイヤがやばそうなので、週末に前後ローテーションしないと。
Posted at 2009/06/25 23:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789101112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation