• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

確かにどこまで行くのか・・・

・SKY・さんからのコメントをいただいて、みんからの
コルトVRの整備手帳やパーツレビューの新規投稿一覧を見たら、
あれま、確かにどこまで行くのか、という勢いですね(w。
自分でも笑ってしまうというか、少し恥ずかし!

なので続けてランエボもちょこちょこやろうかと思いましたが
パワーチェックの整備記録だけにとどめておきました。
案外、個々のパーツごとに写真がないので、ほとんど
文面だけになりそうです。

ところでようやく明日から週末にかけて天気がよいみたいです。
明日はロードバイクで通勤出撃できるのか?!
土日も時間があれば山岳トレーニングにでかけたいなぁ。
Posted at 2009/06/19 00:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月18日 イイね!

パーツレビュー&整備記録

ようやく一通りパーツレビューと整備記録をアップしました。
とりあえずは文面と画像がある場合は張りました。
ないものは後日アップという形ですね。
あとは前オーナーの記録もアップしていきます。

それが終わったら今度はランエボ。
ランエボ・・・手間とお金を掛けた分整備記録は膨大。
さすがにつらいので最終仕様でのパーツレビューにとどめます。
とはいえ、結構な数あるよなぁ。

そういえば今日は雨降りませんでしたね。
結果論になっちゃいますが、ロードで出勤したかったなぁ。
今週はロードの出番はないかも。
早いところ、休日用ホイールのタイヤを使い切っちゃいたいんだけどなぁ。
ま、こればっかりは仕方ないか。。
Posted at 2009/06/18 01:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ
2009年06月17日 イイね!

雨の日の通勤

今日は行きは雨は降ってなかったのですが、帰りは本降り。
こんな雨の日の通勤で迷惑極まりないものがあります。

それは特に夜なんですが・・・
・車道を右側通行する自転車
・傘差し運転の自転車
・無灯火の自転車
・ウォークマン自転車
全て満たす輩は最悪です。
左側通行している僕の右側は車が走っているので、後ろを確認しつつ避けるのも
大変なんですが、向かってくる自転車は何食わぬ顔で車道側に避けます。
向かってくる方が後ろが見えてるんだから車道側に避けて欲しいんですけどね。。
ホント、どうにかしてほしいです。

後は路駐。雨の日は後方確認が大変なので、雨の日の路駐は特に勘弁してほしいです。
テールランプが消えてる車から急に人が出てきて衝突しそうになりましたし。。

でも、こういったことって自分が車に乗ったり、自転車に乗るマナーを知って、
実践していないと気が付かないんですよね。
K察さん、ボーナス稼ぎで変な場所で張ってないで、こういった危険行為を
指導してくださいな~。
Posted at 2009/06/17 01:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年06月16日 イイね!

あめおとこ?

晴れた日はロードバイク、雨が降りそうなときや雨の日はクロスバイクを使って通勤します。
もちろん今日はクロスバイク出勤。
退社時、外に出ると雨。
雨か~と思いつつ、走り出すと途中で止みました。
どうやら自分の住んでいる方角はまだ雨が降っていない様子、
と思いきや、家に着く5分前に突然の雨。しかもザーザー。
せっかく乾いたカッパやバックパックがたった5分でずぶ濡れ。
自分の雨男さが少し悲しくなりました。

ちなみにこのくらいの時期からカッパは着ないでサイクルウエアとKEENのNEWPORT H2という靴っぽいサンダルで濡れることを前提なカッコで走ります。
というのも20kmも走ると汗だくで、雨に濡れるのと大差無いためです。
むしろ1時間走ると暑いので、雨の日は気持ちが良いです。
でも今日みたいに気温が低い日は上だけカッパ(モンベルのサイクルレインジャケット)を着ます。
GORE-TEXなので蒸れないし、夏向けのベンチレーターも付いているので、快適です。ただ28000円と高額なのが難点でしたね。
Posted at 2009/06/16 01:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

クルマの音

先日、エアクリを交換して、吸気音が変わり、エキゾースト音も変わって
踏みたくて仕方ないわけですが、こういった自分の操作によって発生する
音って、ドライブが楽しくなり、その気にさせるファクターだよなぁと
改めて実感しました。

例えばB16Aはとにかくエンジン音が最高で、VTEC切り替わりでさらに
甲高くなる瞬間もたまらず、運転する喜びみたいなのがあったし、
レビンのときに付けてた車検非対応のマフラーが湾岸ミッドナイトの
シゲのマフラーを連想させて、たまに意味不明な踏み方したし(汗。

でも音ってクルマの状態を知る情報でもあるんで、楽しいばかりじゃ
ないんですよね。
ランエボのときに異音には泣かされましたし、トラブル発生時に被害を
最小限に止める場合もあるので、今でもかなり神経質になってます。

ところで、今付けてる車検対応マフラー、4500rpmからフガーとか言って
エキゾーストっぽくなく、いい音が鳴らないのですが、これって今の
マフラーの仕様なのかな?それともECUの制御的な問題なのかな?
マフラーの問題なら、高回転でもRM01Aみたいに音にパンチの効いた
マフラーってあるのかな。。
Posted at 2009/06/15 01:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789101112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation