• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

トラブル解決?!

やはりシリコンのジョイントが気になってもう一回インテークパイプとサクションパイプの取付直しをしてみました。
で、簡易ブーストアップ装置もLowにして組んでみました。
その状態で試運転してみると、大丈夫そうです。

ではHighモードではどうだろ?と思い、高速道路で確認したいというのを口実に家族で東京タワーに行ってきたわけですが、今度は3速、4速でフルブースト掛けても大丈夫でした。
やはり配管のジョイントだったか。。
とりあえず解決したようで良かったです。
Posted at 2009/07/21 00:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2009年07月20日 イイね!

トラブル?!

昨日お台場に行き帰りに高速を使ったのですが、3速、4速で加速するとブーストが0.7~0.8K掛かった辺りから、プゥ・・・・----とステアリングコラムの辺りから聞こえる様になってしまいました。

MAXで1.0K掛かってるのですが、純正ECUでワーニングとか出してんでしょうか?
ちょい調べた限りではそんな様子もないみたいなんですよね。

それとも土曜日に車検から戻ってきた後、簡易ブーストアップ装置を装着しなおしてサクションパイプの配管(タービンのところ)のバンドを一度外して締め直したのですが、そのときの作業ミスなのかなぁ。
どちらかというとサクションパイプのジョイントのところな気もするんですよね。
でもブーストがしっかり掛かってるんですよね。
うーん。何だろ?

ひとまず、YR Advanceさんに持って行って点検してもらう方が良いかなぁ?
Posted at 2009/07/20 08:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2009年07月19日 イイね!

ガンダムを見てきました。

ガンダムを見てきました。今日は1日おでかけって事でまずは早朝サイクリングに出かけました。
あまり時間も取れなかったので、お手軽ヒルクライムトレーニングコースで、
1時間ちょっと、負荷掛けて走ってみました。
まぁそれなりの運動ができたのでよしとします。

で、9時頃ウチを出発して11時前に駐車場着。
3連休の真ん中って事で高速が少し混んでました。おまけに事故もあったみたいで。
お台場に着くとイベントのせいもあってか、駐車場に入るのに手間取りました。

とりあえず昼食を食べて、ヒストリックガレージに行った後、ガンダムを見に行きました。
いやはや、通りも会場もものすごい人です。おまけにかなりの強風でホコリが舞う舞う(汗。
まぁでも十分堪能することができました。
初代ガンダムって一番地味?なのであんまり好きくなかったのですが、
実物大でマスターグレード並?に再現されると本気でカッコいいですね。
実際に触ってみたかったですが、かなりの混み様だったし、息子の機嫌も
あったので断念しました。まぁまたそのうち。
せっかくなので夕飯を食べた後、ライトアップされたガンダムをってことで再度見に行きました。
昼間より人が多かった印象がありますが、割ときれいに写真に収めることができました。
(いずれフォトギャラリーにでもアップします)
とりあえず人混みには参りましたが、話題の等身大ガンダムを見ることができたので
満足な一日でした。

そういえばふと思ったのですが、小型化されたV2ガンダムやF91と並べて
展示ってのもなかなか面白かったかもしれませんね。いずれも知名度は初代と
比べると低いでしょうが。


Posted at 2009/07/20 02:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今日はクルマと自転車のメンテナンスをしました。

まずは朝食後に雨の日の出勤や街乗り用の自転車のクロスバイクのメンテナンスをしました。
内容としては各部清掃&注油とフロントブレーキの交換です。
ブレーキの交換は5~10分、清掃と注油は30分くらいですかね。
ブラシで砂を落として、ウエスで拭く(場所によりパーツクリーナー使用)。
チェーンはパーツクリーナーを含ませたウエスで軽く汚れを落とした後、直接パーツクリーナーを吹き付けながら、ブラシも使ったりして徹底的に落とします。
そしてチェーンオイルを一コマずつ塗って、ウエスでなじませます。
最後に実際にシフトチェンジを行いながら回転させた後、余分なオイルを拭き取ります。

クロスバイクのメンテ後、車検に出していたコルト君を引き取り後、各パイピングと締めつけの点検と、ノーマルソレノイドに戻していたものを、簡易ブーストアップ装置に切り替えました。

最後にロードバイクのメンテ。ここんところ雨が多くてあまり乗ってなかったので、各部から拭きと、チェーンのクリーンナップ&注油のみです。チェーンのメンテについてはクロスと同じです。

参考までにメンテ後のチェーンの状態をUPしてみました。(上がクロスバイク、下がロードです)
自転車のチェーンって黒ってイメージあるけど、こんな感じで銀色です。
このチェーンメンテだけで変速の精度が格段によくなります。
次に走るのが楽しみです。

今日はこの他にも買い物やら、家事やら、水泳の練習やらもこなしたので、なかなかに忙しい1日だった。。。



Posted at 2009/07/19 03:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月17日 イイね!

明日から3連休です。

3連休、言い響きですが、子持ちだとなかなか・・・
独身なら早朝から昼までサイクリングにでかけて、昼飯食って
昼寝、そして水泳のトレーニングやらドライブやら・・・と行けるのですが
まぁそんなアホなって感じですね(w。

明日はとりあえずウチのコルト君が帰ってくるので少し楽しみです。
いずれ走りたいと思っている本庄用にブレーキを社外にして、
フルードも沸点が高いの入れたしね。
フィーリングがどう変わったかが楽しみです。
あと、付けたは良いけど、ほとんど堪能してないメーターとか(w。

あさっては家族サービスでお台場を口実にガンダムを見に行こうかと。

最終日は・・・海のエジプト展に行ってみたい。。
ま、こいつはしばらくやってるので、HRSさんにオイル交換に行くついでに
行こうかな~。

はっっ!来週、水泳のレースに出るんだった。。
ちゃんと練習しないと。やべ。
Posted at 2009/07/17 23:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6 7 8 910 11
1213 1415 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation