• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

HV車の静かすぎる対策

今、馬鹿売れ中のHV車、低速時はモーターだけで走るため
周囲の音にかき消されて、クルマが近づく音が聞こえないため、
障害者の方や、子供、お年寄りが接近に気が付かず危険で
あることから、国土交通省が対策を検討しているみたいですね。

正直今更対策を検討してるなんて、遅すぎるような気もしますね。
自分も昔ママチャリに乗ってて、接近に気が付かず、すぐ横を
抜かれたときは本気でゾクっとしましたし。
いつ誰がはねられてもおかしくないなぁなんて思ったものです。
やはりバッテリーだけで動くってのは環境には良いけど、危ない
かもしれないなぁ。
対策としては「第二のクラクション」を考えてるみたいですが、
「疑似エンジン音」が僕はいいんじゃないかぁと思いますけどね、
普通じゃつまらないので、フェラーリやランボルギーニ、B16Aとか
RB26とかあると日替わりで楽しめていいですね!
あ、でも他の会社のクルマはまずいか?!
Posted at 2009/07/17 06:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月14日 イイね!

久々のロード出勤!

久々にロードバイクで出勤しました。
いや~実に軽い。
ここのところ、ずーっと雨天用のクロスバイクで通勤してたので
ペダリングのカンていうのかな、少し鈍ってました。
でも重いクロスバイクでのトレーニングが功をなしたのか、
しばらくしたら良い感じで重いギアでもさくさく回せました。

しかし・・・暑かったなぁ。
1時間で500ccのボトルが空っぽです。
汗もスゴイですが。
もっと暑くなったらダブルボトルじゃないとダメかな。

ちなみにたまには走行記録も載せてみます。
ま、貧脚なのでジマンできたもんじゃないですが・・
総走行距離:39.95km
走行時間:1:28.44
最高速度:52.8km/h
平均速度:27.0km/h

当然信号での引っかかりによる減速やゼロ加速も含むので、
信号のタイミング等により若干上下しますが、アップやクールダウンも
含んでるので、個人的には上出来な記録の部類です。

明日も天気が良いようなので、張り切って行こうと思います。
でも暑いから、少し手を抜こう(汗
Posted at 2009/07/14 01:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2009年07月12日 イイね!

メーター取り付け&車検

ようやく、2日がかりでメーターの取り付けが終わりました。
家族抱えてると、なかなか思うように時間が取れませんね。
今回初めて自分でメーターの取り付けをやってみましたが、
自分であれこれやったり、考えながら作業するのって楽しいですね。
レビン、ランエボ時代に揃えた工具達を存分に使ってあげられたのも
嬉しいですね。

なんとか日が落ちる前に作業を終えて、車検の為にディーラーに
クルマを預けに行きました。車検に1週間ほど預けるので代車を
用意して貰いました。車種は同じコルトです。もちろんAT車。
しかし、AT車って怖いですね~
いつになってもクリープ現象は慣れること無いし、いつもと勝手が
違うので、帰りは運転するだけでも神経使いました。
家族を乗せていたのでなおさらですね。
Posted at 2009/07/13 02:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ
2009年07月11日 イイね!

やっとこさ

やっとこさ、明日の天気が良いみたいです。
そう言う日こそロードレーサー・・・と行きたいところですがメーターの取り付けを実施することにします。
10時半から子供の歯科検診があったり、午後は家族でクルマを使う用事があるので、朝6時から作業を開始する予定です。

幸い日曜も何とか天気が持ちそうなので、寝坊してしまったら、温度計のセンサー動作確認、ブーストセンサー設置、室外~室内配線とメーターの設置、コントロールユニットの設置までは行い、明日水温と油温のセンサーを取り付けるようにしようと思います。
なにぶん初めてのメーター取り付けDIYなので、3,4時間で終わるかどうか。。
まぁ下調べやシミュレーションはやっといたので、大丈夫だとは思うけど。。

とりもあえず、楽しみです。
Posted at 2009/07/11 00:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日 イイね!

自動車保険値上げ

昨日だったか、ネットのニュースを見ていたら、来年度に任意の自動車保険料を値上げするとか・・・
なんでも若者の「車離れ」などで収入が減っているためとか。
あと、保険料が安い小型車が多く、収入が落ち込んでいることや各社の割引競争も保険料収入の減少に拍車をかけているとか。
ホントでしょうか・・・よくわかりませんが。

若者の車離れって都心だけでしょ。
公共の交通機関が充実してないところは変わらないだろうし。
つか、昔は都心とかでクルマ持つ若者ってそんなに多かったの?
なんか若者の車離れっていうより、子供にクルマを持たせる親の財布事情の悪化な気もするけど。
あ、でも大型スクーターの影響も結構あるだろうなぁ。

まぁ値上げって言ってもウチのクルマ程度ではびっくらするほど変わらないとは思いますが、値上げって聞いただけで、維持費が高くなったって印象が増して、ますますクルマを持とうとする若者が減りそうだけどね。

っっ!保険会社の収入が減ったのって、昨日のアクセル・ブレーキ踏み間違えじゃないけど、単純にアホな事故が増加したからとかってわけじゃないよね・・?
Posted at 2009/07/10 01:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6 7 8 910 11
1213 1415 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation