• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

続・フランクフルトモーターショー

はたまた、asahi.comを見ていたらフランクフルトモーターショーのフォトギャラリーを見ていたのですが、その中で一際目を惹いたのがBRABUSのE V12 "one of ten"
ゴッツいエアロになんと言っても、後輪のホイールアーチカバー!
もう気合い入りまくりですよね。。
まぁ何せ、6.3リッターV12ツインターボ、800馬力ですから・・・
って、え?!800馬力?セダンですよね?
しかも350km/hでリミッターが利く安全設計って・・・(w
そこまで行ってリミッター利いたら、350km/hで飛ばないか?
とてつもないモンスターマシンです。

それにしても、こんなバケモノ、どこで走らせるんでしょうか。。
本国ではアウトバーン専用車なんでしょうかね?
Eクラスをサーキットで走らすなんて話は聞いたこともないし。
とりあえず、ちょっとスーパー行こうとか、家族でレジャーには行きたくないな。。

でも、こういうクルマを世に送り出す、向こうの自動車文化って素晴らしいなと思います。
日本のメーカーやチューン屋さんも、しびれるようなコンプリートマシン出さないかなぁ。。
対抗して800馬力のクラウンアスリートとか。。
4G63とか4B11ターボのコルトVR・400psとか(w
関連情報URL : http://www.brabus.com/
Posted at 2009/09/30 02:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月28日 イイね!

新幹線のぞみ 500系

今日、asahi.comを見ていたら、JR西日本の所有する500系新幹線が来春で東京―新大阪から姿を消すらしいじゃないですか。。
全然知りませんでした。

直線の速さを追求した、戦闘機のようなボディとノーズがとてもカッコよくて、のぞみの中でこの500系が一番好きなんですよね~。
デビューした当時は100系新幹線デビューと同じくらいの衝撃でした。
以前、大阪に出張に行ったときも、わざわざ時間を遅らせて乗ったくらいです。

そんな速さを追求した500系が各駅停車のこだまに転用されるなんて・・・
コーナリング性能が700より劣るだけで、この扱いとは本当に惜しまれますねぇ。
Posted at 2009/09/29 01:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月27日 イイね!

市民大会

今日は三鷹市市民大会に出場しました。
三鷹市在職・在住であれば出場OKな試合です。
残念ながらリレーはメンバーが集まらず棄権でした。

今日出場したのは50mフリーと50mのバタフライです。
結果は・・・
50m Fr:28.28
50m Bt:31.38

休日練習してきて、7月に出たレースよりFrはタイムは良いだろなぁなんて思っていたんですが、ダメでした。
原因は恐らくアップ不足です。
何せアップ時間が15分程度しかない上に25mの6コースなプールに人が溢れるのでロクにアップできません。
結局体が温まっておらず、100%の力を出し切らずに終わってしまった感じでした。

その代わりバタフライは自分では納得できる泳ぎで、タイムも想定通りというか、目標は達成できました。
ただ・・・僕は男子一般という区分で参加したのですが、年齢区分の分け方がおかしくて、現役高校生~34歳ととても広く、一緒に泳いだ人たちは現役か、スイミングのコーチとかその道の人で、僕だけ30代半ばのオヤジです。
しかも皆27~28秒で泳ぐ中、僕だけ30秒代なため、25mで折り返した後、その人達が泳いでできた波をモロに受け、普通に泳ぐことさえ難しかったです(w。
それがなければ30秒台行けたかもなぁ。。

ま、そんな感じで、フリーはちょっと納得いかなかったというか、少しショックです。
27秒台は軽く出せる自信があったのに。。
来年また頑張ります。
Posted at 2009/09/27 20:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水泳 | 日記
2009年09月26日 イイね!

青梅鉄道公園

息子がどうやらクルマや電車に興味があるようなので、
今日は家族サービスで青梅鉄道公園に行ってきました。
(いくらか写真をフォトギャラリーにアップしました)

というより、元々幼少の頃、SLをはじめ鉄道が大好きだったので
自分が行きたかっただけだったりもします(w

青梅駅の裏の山のてっぺんにポツンとありまして、園内はさほど
広くありません。(というより狭い・・・)
展示されてる車両も少ないので、1~2時間の時間つぶしには
良いと思います。
無料の駐車場完備で、入場料は小学生以上100円です。


展示車両はほとんどがSLで、0系新幹線もあります。
殆どのSLと0系新幹線は運転席に登れます。


入って正面の建物には、走る鉄道模型(多分HOゲージ)や
展示用の大きな模型が置いてあります。

上の写真は走る模型ですが、小さい頃飽きるまでずーっとこういうのを
見てたものです。まぁ今でもですが・・・(^^A;
ウチの息子もデモランが終わっても、一生懸命見てました。
もう少し大きくなったらプラレールでも買ってあげるかな。
ちなみに他のケースに色々車体が展示されていたので、恐らく定期的に
走る車両を変えてると思います。

展示だけの模型はこんな感じで結構大きいです。
これって何ゲージっていう規格あるのかな?
動くかどうかも分かりませんが・・・
他にもSLや懐かしき列車の模型も置いてあります。

建物2階にはシミュレーターやゲーム機が置いてありました。
子供と一緒だったので、チラッと見ただけでしたが。

とまぁこんな感じで、小さな子供さんにも喜ばれるでしょうが、
鉄道が好きな(好きだった)大人の方がワクワクする所です。
こちらの方面にドライブなど行った折に、立ち寄ってみるのも
よいかもしれません。
Posted at 2009/09/27 04:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月25日 イイね!

グラフィックカード(PDCI-E 2.0)導入

先日、ネットマシンのシステムの入れ替えを行いましたが、
グラフィックはチップセット内蔵のものを使ってしましたが、
なんか描画能力が前のカードより酷いかも。。。

と、いうわけで・・・

オクを眺めていたら、エントリーモデルとか過去のものが
結構安く手に入るではないですか・・・ということで
送料込み3000円で下の商品を手に入れました。

ELSA GLADIAC 794 GT LP V2(DDR2 512MB)と言うモデルで
ELSA社ではミドルレンジのクラスに属するカードです。
チップ自体、今では下位グレードなので、実売6000円程度と
かなり安価なカードです。
それでも自分の用途では十分すぎるほどの性能です。

写真閲覧も、かなり快適になりました。
これで今後困ることはなさそうです。

Posted at 2009/09/26 02:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
13 14 1516 1718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation