• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

洗車&東京帰還

朝8時から洗車しました。
まずは洗車前。
今回は先日の夜の峠をかっ飛ばしたので、ぶつかった虫の
体液が付きまくりです(^^A;
洗車前
コルトって天井が高いので脚立がないと不便なんですよね~
まぁ実家には脚立があるので良いのですが、あと10cmくらい
天井が低いと良いのに。。
あと全高が高い故に、ドアの面積も広いので、ワックス掛けが
めんどくさいこと。。
とまぁ色々文句タラタラながら、洗車完了。

でも水垢が取り切れてませんし、ワックスもムラがありまくり。
でも、やはり綺麗になると気持ちいいですね。

あとは暫く雨が降らないことを祈るだけだなぁ。
たいてい次の日に降るので。。

そして10時半頃、静岡を出発して東京の我が家へ。
連休最終日のUターン渋滞を覚悟していたのですが、
特に酷い渋滞もなく、思ったより順調に進んでくれました。

まずは富士宮鳴沢線、1台引っかかっただけでした。
R139も普段なら渋滞しているのに、スイスイです。
中央道も渋滞13kmの40分程度で済みました。
途中、談合坂SAで、昼食&広場で息子を遊ばせたりして、
90分くらい休憩が入りましたが、15時に着きました。

予定より早く帰れたので、買い物に行った後、水泳の練習にも
行くことができました。
昨日ほど時間取れなかったので、2000mちょいしか泳げませんでしたが、
この連休中、毎日トレーニングできたおかげで、かなり調子が
上がりました。
これで週末のレースもそれなりの結果が残せそうです。

Posted at 2009/09/24 00:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月23日 イイね!

静岡県立富士水泳場

静岡県立富士水泳場静岡県富士水泳場に練習に出かけました。
今日は50mプールを分割して、25mプール2面での運営で、1つは水深2mの上級者用と1.2mの初心者やウォーキング用です。
水温は28℃くらいと、昨日行った県立水泳場より少し高めです。というか普通かな?

静岡県立水泳場よりにぎわっているんですが、上級者用のレーンにはあんまり人が来ないので、1コース貸し切り状態でした。
練習もいつもは2000mちょいしかやらないのですが、時間的にも余裕があったので、3000mちょい練習しました。

また、2面運用ということで、スタート台を付けた飛び込みがOKコースもあって、スタートダッシュの練習もでき、昨日に引き続き、良い練習ができました。

練習後はプールサイドにあるジャグジーで疲れを癒します。
(最近の競泳用プールの流行っぽいです。)

帰りにアストロプロダクツに寄って、自転車整備用のパーツクリーナーを5本ほど購入しました。
いつも実家に帰ったときにまとめ買いしてます。

さて、明日はいよいよ東京に帰る日です。
帰る前に久々の洗車をしようと思います。
Posted at 2009/09/23 00:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水泳 | 日記
2009年09月22日 イイね!

ひさびさの長水路練習

今日は静岡県立水泳場に泳ぎに行きました。
高校時代の青春のプールです(^^A;
そして、久々に長水路(50mプール)での練習です。

長水路はターンが無い分、短水路よりタイムが遅くなり、
かつ50m泳ぎ続けるので疲れます。
なので練習にはもってこいなんですね~。

そんなわけで、腕の筋力のなさが露呈しました。。
自分でも笑っちゃうくらい遅くて参っちゃいました。
練習後も腕が痛いくらいにボロボロでした。
ちゃんと負荷を掛けたトレーニングや筋トレは必要ですね。

でも水温もちょうどよく、水深もあるので泳ぎやすいし、
東京のプールのように混まず、1コースに2,3人しかいないので
練習に集中でき、飛び込み不可以外は何でもアリなので、とても
良い練習が出来ました。

明日は富士の県立水泳場に行くつもりです。
がっつり練習してきたいと思います。
Posted at 2009/09/22 00:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 水泳 | 日記
2009年09月20日 イイね!

ロードバイク&ドライブ

ホントは今日も100kmライドと行きたかったのですが
寝坊してしまい、普段の通勤と同じ40kmになってしまいました。
その代わり、エセTTでガンガン行ったのですが、途中でクランクかBB
あたりから1回転ごとに「チッ、チッ…」とか異音が鳴りだしたので
ペースダウンしてしまいました。
何度か止まって確認しましたが、原因不明です。
色々試したところ、トルクを掛けてペダリングすると鳴ります。
フレームにクラックとかそういうんじゃ無いので、致命的ダメージでは
ないみたいなので、少し様子を見てみることにします。

イイ使い方してるので、もうOH時期なのかもしれませんね。
お金があればULTEGRAのコンパクトを入れたかったですが、BBの
DURA ACE化のみで終わりそう。。
ちなみにDURA ACE(7900系)にもコンパクトありますが、デザインが
好きでないので入れません。まぁそれ以前にたっかいですが。。

そして夜9時頃、実家の静岡に向けて東京出発。
中央道→河口湖→R139→富士宮鳴沢線(ホームコース)→R139→R1と
言うコースで帰ります。

富士宮鳴沢線は全長15kmくらい?、R139より一つ内側(富士山側)を
通っているR139の裏道的存在で、アップダウン豊富な中高速ワインディングです。
何せ真っ暗で道路灯、キャッツアイ、ミラーの類は殆どありません。
自分の目、技術、判断力、集中力、勇気だけが頼りです。
夜ですと、普通に走るとR139の方が早いので殆どクルマは通りません。
今回すれ違ったクルマは2台ですが、1台もすれ違うことがない事もしばしば。
危険があるとしたら、鹿やうさぎです(汗。
こんな道なので、自分の運転技術維持や訓練のためにわざわざ走ってます。

それはさておき、今回は車検後、初の走行って事で張り切って行きました。
簡易ブーストアップ装置を戻したので、恐いくらいの加速しますね。
ブレーキもガンガン踏めるし、コントロール性もイイジャン?と思っていたら
中盤から何かフワフワして、初期制動が悪化!!奥で踏んだときも何か
制動力が甘いような。。。

WAKOSのフルードではキャパが足りないのか?
窓開けると何か焦げ臭い。もしかしてフェード気味?
アクレのフォーミュラアクレ入れてる人で同じように感じた人います?
とりあえずブレーキ導風板の導入はした方がいいかも。
それでダメならフルードの見直しかな。

ま、ブレーキには少しとまどいましたが、結構イイ感じで走れました。
全然195タイヤでも行けます。というかRE-11というタイヤ、
接地面が柔らかいので、細々とした地面の凹凸の振動吸収が良いのか
イイ感じで踏んでいけます。あの道と相性は良さそうです。

ちなみに各データはこんな感じ。
気温:11℃
MAXブースト:1.0k
MAX水温:95℃
MAX油温:112℃
MAX油圧:7.0kg・cm2

気温が結構低いせいか、割とコンディション的には問題なさそうです。
これなら特にオイルクーラーの導入は不要っぽいですね。

そして、富士宮鳴沢線を抜けて、いつものところでキッチリ●00km/hも
出したし、ウチのコルトは調子は良さそうです。

帰宅後、疲れでバタンQでした。
Posted at 2009/09/21 10:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

奥多摩リベンジアタックbyロードバイク

奥多摩リベンジアタックbyロードバイク今日は朝からロードバイクでサイクリングに出かけました。
コースは昭島→多摩川サイクリングロード(CR)→奥多摩街道→吉野街道→奥多摩湖→奥多摩周遊道路→都民の森→檜原街道→武蔵五日市→睦橋通り→多摩川CRという奥多摩をグルッと大きく回るコースです。

以前挑戦したとき、ペース配分を間違えて、もう少しのところで足の限界に達して折り返してしまったので、そのリベンジです。
何せ奥多摩湖側から登る場合、奥多摩周遊道路(本格的な登り)まで50kmある上に反対側から登るよりキッツい坂なんですよね。。
でも今回は慎重すぎてしまいまして、登り切ったところで結構足が余ってしまいました。
次回はもう少しペースアップできそうです。

しかし・・・ウチのTOPOLINOのホイール、登りはもちろん強力な武器になりますが、下りでも協力です。
他のバイクと同じように自由落下(ペダリングなし)で下っても、転がりが違うようでブレーキを掛けてもすぐに追いついてしまいます。エアロ効果もそれなりにありそうです。

総走行距離:108.83km
走行時間:4:24.02
最高速度:63.3km/h
平均速度:24.7km

帰宅後、家で「イーグル・アイ」のBlu-Rayを鑑賞。
明らかにDVDより画像は良いですね。
音は・・・圧縮されているのでそれなりです。
あ、でも内容そのものは結構面白かったです。

見終わった後、今度はプールへ水泳の練習へ。
さすがに100km走った後だったので、それなりに疲れているようで、あんまり調子が上がりませんでしたが、いつも通りの練習をこなして帰宅。

夕飯をがっつり食べた後、今度は映画館へ。
「ウルヴァリン X-MEN ZERO」を観に行きました。
やはりX-MEN、いいっすね~。自分は割と好きです。
昔、カプコンのX-MENシリーズのゲームが結構好きでやっていたので、そのノリで映画も観に行ってます。

とまぁヨメと子供が不在なのを良いことに、かなり過激かつ充実した1日を過ごしてしまいました。
つか、運動と映画しか観ていないし(^^A;
Posted at 2009/09/20 06:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
13 14 1516 1718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation