• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

本庄サーキットアタック(予定)

来月18日、晴れたらちょっと行ってみようと思います。
それまでにシートベルトの装着くらいしないとね。
あとはアライメントの調整をどうしよって感じですかね~。

もう38000kmも走ってますから、確実にずれてます。
(既に気持ち左寄りっぽいし)。
そもそも工場出荷時に、1台1台アライメントテスターに載せて
調整しているわけでなく、トーの調整だけでまっすぐ走るように
セットされているだけですからね。。

へたった足でも、アライメントの調整をすれば、少しは調子よく
走らせられるハズ・・・。
ま、ここも財務省との相談ですね。。

とりあえず今週末、アンリミさんにシートベルトのボルト穴を
開けに行こうかな。。(まだ予約してないけど・・・)

あとはブレーキ導風板の角度調整です。
少し勘違いしていて、キャリパー部分に風が当たればいいものでは
なく、ベンチレーテッドディスクの場合は、ディスクの中心から、外側に
向かって熱を逃がしているので、ディスクの中心に当てないと意味が
ないとのこと。。
いや~気が付かなかった・・・お恥ずかしい。
落ち着いて構造を考えると確かにその通りなんですよね。
というわけでもう一度、角度を確認する必要アリです。
Posted at 2009/11/26 00:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月23日 イイね!

今(最近)考えてること5

午前中に近く(立川)のディーラーに行って、例のラリーアートの
フェンダーインナーブレースについて聞きに行ってきました。
しかし、全然ダメです。。
そのあたりに疎いサービスマンで、話になりませんでした。
しかも持ってる情報が古くて、Z27AGは適合してませんね~とか
言われてしまいました。

後日自分でテスト&サービスか、ラリーアートの川崎にある
ショップにでも聞いてみます。

はーこんせんからの情報を聞いてから、やはりこの部分は純正と
して、タワーバーの交換で様子を見るのもよいのかと考え始めました。
プラグ交換の際に、タワーバーが結構しなることやストラットへの
取付台座が純正品だけに、ショボイ造りなんですよね。
もちろん、足回りからの入力をここで逃がしているのでしょうけどね。
案外ターンイン時や、コーナリング中のファジイ感はここを適切に
剛性アップしてあげれば改善されるのかもしれませんね。

とりあえず取付部の構造を重視すると最も後発のHKS関西さんのものが
良さそうです。他だとラリーアートですかね。
オクヤマさんのは買うとしたらスチールですが、マスターシリンダー
ストッパーが付属しているのが魅力ですね。
レイルさんのも競技目的な製品なので、性能はピカイチでしょうし、
何より安いのが魅力です。
まぁYR Advanceさんのシャフト部のみ交換で、様子を見るのも良いかも。

その他、きむきむさんに薦めていただいたフロントスウェイバー、いわゆる
スタビライザーもコーナリング時のロールを抑える効果がありますが、
基本的にロール時のバネレートを上げる物なので、ブレーキングでは
純正バネ、切り込み始めてから純正バネ+スタビのバネレートに変化する
わけですが、どのような挙動になるのか、イメージできないんですよね~。
本来であればショック+バネ自体にさせるべき仕事なんでしょうけどね。
うーむ、試乗できる車両があると一番良いんだろうなぁ・・・
Posted at 2009/11/23 13:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ
2009年11月22日 イイね!

久々のFACTORY GEAR(横浜246号店)

今日は大学の後輩夫婦と会うために横浜へ行きました。
天気が良ければ、息子を開放して遊ばせるために
MM21~山下公園→中華街で夕飯と行こうと
思ったんですが、天気の関係でMM21で食事や
買い物をしたり、ランドマークタワーに登ったりしました。

いや~さすがに子供がいるとゆっくりだべったりとか
できないですね~、ほとんど子供に付きっきりなので。

夕方頃にお開きとなったんで、少し寄り道して久々に
FACTORY GEAR(横浜246号店)に行きました。
移転前(GARAGE HRSさんと同居してた時)に買った
PROXXON製のコンパクトラチェット(下の写真)が

壊れてしまったので、新たにこの手のものを買おうと
思って行きました。
ちなみにこのラチェット、片手で持つにはとても丁度
いいサイズで、さらにギア数も72枚と多く、ボタン
プッシュでのロック式&首がフレキシブルに動くタイプで、
とても重宝してたんですよね~。
これで当時特価で1350円で買ったんですよ~。
でも今日行ったら4040円で売られてました。
(ラッキー・・・だけどショック・・・)

でまぁ、店員さんにも用途を話して、色々と同じような
商品を紹介してもらいまして、結局DEENのものを選びました。
同じのを買っても良かったんですが、今回壊れてますし
首振りはあまり使わないかなぁと。
ちなみにお値段は3700円でした。
あとワイヤーカッターもメーカー不明ですが、1890円と
安かったのですが、FACTORY GEARさんなら変なものは
売ってないだろうと思って、買ってみました。

帰宅後にアウターワイヤーを切ってみましたが、バッチリです。
スパンスパン切れます。すっげ~。
暫く使ってみて、気に入らなかったらシマノ製を買おうと思います。

しかし、工具屋さんてヤバイね・・・
工具の輝きを見てるだけで飽きないですよ。
あれも欲しい、これも欲しいって感じです。
ラチェットはSNAP ONかネプロスを買い直してぇ・・・。
コンビネーションレンチを10mm~19mmまでフルサイズ
揃えたいし、電動インパクトも欲しい…
そうなったら工具箱も買い直さないとなぁ(w


 

Posted at 2009/11/23 01:02:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近買ったもの | 趣味
2009年11月22日 イイね!

つぶあん&マーガリン・ホットVer

つぶあん&マーガリン・ホットVer 先週に引き続き、コッペパンを焼いて食べてみました。
今回はつぶあん&マーガリンです。
先週同様に240Wで7分です。

ちなみに今の時期はつぶあん増量中だそうです。
んー、なんとなく多いような??

さて、気になるお味ですが、
いや、もうね、想像していたとおりですよ。
泣けてくるほど美味しいです、コレ。
たい焼きや今川焼きならぬコッペ焼きですよ。
マーガリン入ってますんで、それ以上です。
値段もこのボリュームで110円(安売りなら90円台)
やばすぎる!(爆
先週のジャム&マーガリンを凌駕してます。

つまり、ホットVerだとランキングが変わります、コレ。
ホイップ系も是非試してみたいです。
Posted at 2009/11/23 00:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤマザキのコッペパン | グルメ/料理
2009年11月21日 イイね!

本日の作業

本日の作業車高を下げてみました。
ベタベタです♪
なーんて、コレはフロントジャッキアップ中のリアの様子です。
ここまで下がるとカッコいいですね。

さておき・・・
午前中にプラグの交換をしました。
もちろん、息子のお手伝い付きです。
ゴミなど拾ってくれて助かりました(^^

交換後、いつもの買い出しに出かけたんですが、たしかに
きむきむさんの感じた通り、純正よりなんというかエンジンが
ファーッッと軽く回る感じでした。なかなか良さそうです。
サーキットやホームコースでどうなのかも早く確認したいですね。
明日は高速道路を使うので、そこでも何か感じ取ってみたいです。

ところで、これをご覧の皆さん、プラグ交換をする際にプラグの
向きって気にしますか?
吸気&排気バルブって、前後方向に付いているので、
プラグのマイナス電極が進行方向に対して垂直になるのが
ベストとか、以前何かの雑誌かサイトで見たことがあります。
実際はそんな良い具合の位置にするようなことできないし。。。
コレってホントなのかな?


お昼を挟んで、午後は白き翼でGOさんの設計したもので、
作成を済ませていたブレーキ導風板を取り付けました。
これまた息子のお手伝い付きで、結構時間が掛かりました。
街乗り程度では全く判らないパーツですね。
問題が出たホームコース、そしてサーキットでの有用性も
早いところ確認してみたいですね。

いずれにせよ、今日付けた部品のパーツレビューは
サーキット走行した後に書きたいと思います。
(プラグはとりあえず街乗りでのインプレ書くかも)





Posted at 2009/11/22 02:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 345 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation