• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

注文かけましたよ。。

最近、仕事が忙しくて、連日午前様・・・
オクで狙ってた自転車のホイールも知らぬまに終了。
パッドとローターの注文のやり取りもしてたんですが、
色々あって、3日も掛かってしまった。。
帰ってからPC立ち上げる暇が勿体ないって感じで。。

で、ようやく今日は早めに帰ってこられたので注文掛けました。
結局選んだパッドはBRIGのfor SPORT type VS-Z。
ローターはディクセルのPDです。
割とローターはノーマルにしようか、社外にするか悩みました。
多分相性的にはノーマルなんでしょうが、あえて社外を試したいと
言う気持ちがあったので、ディクセルをチョイス!

あとはブレーキのOHキットか。。
何が居るんだろう。。
さすがにコレは諸先輩方の整備記録等を調べつつ、Dにも
確認しつつの注文ですね。

あとはフルード。
まぁこれはYRさんで調達って感じかなぁ。。
Posted at 2010/06/24 00:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ
2010年06月20日 イイね!

オク物色

ボーナスも出たことだし、早速オクで色々ブツを物色してみました。
何を物色したかと言うと
・シマノ ST5600(シフトレバー)
・ロード用フロントホイール(前後でもOK)
・クロスバイク用ホイール(前後)
とまぁこんな感じ。

前2つはFELT F75(前愛車)の復活パーツ。
実は3月くらいからコツコツとオクで部品を物色して、
・キャリパブレーキ(シマノ BR-R560)・・・2900円
・リアメカ(シマノ RD-5600-SS)・・・1800円
・ペダル(シマノPD-A520)・・・1800円
って感じで揃えてました。
どれも安!!ちょいと運が良かったみたい。
BR-R560は元々FELTに付いていたブレーキと同じなんですが、剛性や
パッドの効き自体は基本的に文句は無いものでした。
自転車屋さんに聞くとBR-5600のメーカーOEM品だそうです。

で、早速本日、ST5600をゲット。
1万超えは覚悟してましたが9000円でゲットできました。
ホイールはフルクラムのRacing7が欲しかったのですが、海外通販で
15000円とは言えども、ちょっと高いのでフロントのみを物色することに
しました。良いのが見つかると良いんですが・・・
とかイイながら、海外からRacing7かRacing5を買ったりするかも?!

クロスのホイールは、需要が少ないので、それほど落札価格や開始価格も
高くないので、安価に行けそうです。

って、あ!ブレーキ関連のパーツのオーダーしてないよーー(^^A;
Posted at 2010/06/20 23:29:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2010年06月18日 イイね!

支給されました。

本日、夏期賞与が支給されました。
自分を含めて、チームの昨年下期の業績が半端なかったため、
前回よりもドカンと弾んでました。
いつもこうだと良いんですけどね・・・
ただ会社としては、昨年に比べると2割減だとか。
まぁ運が良かったって事ですね、自分は。

でも今やってる事業は春からの新事業で立ち上げてる最中なので
今年度上期の売り上げはゼロ!会社の投資で食ってる状態。
ヘマると冬期賞与は・・・てな具合です。

てなわけで、早速ブレーキ回りの物品を揃えていこうと思います。
既にリアローターの限界が近そうなので。。。
ってことは、そもそもきむきむさんのトコで紹介してたTC2000ムリじゃん(w

で、自分の臨時収入はどうするか・・・
自転車の整備と修理に回すかなぁ。。
LOOKのエルゴポストにクラック入ってたし。
一方でクルマに何かしたい気持ちもあるんですが、たかが3万じゃねぇ・・・
最近ちょっとフルバケが欲しいなぁなんて思ってみたり。
普段の使い勝手は悪くなるけど、ドライビングは楽しくなりそうだから。。
それでも全然届きませんけどね(w

そう言えば
全く決めてませんが、8/14に例の袖ヶ浦3時間耐久走行会の知らせが・・・
でも8/14って、思いっきりお盆なんですけど~
さすがにそれはちょっとムリですな。。実家に帰ってます。
それ以前に真夏はキツイよ~。

Posted at 2010/06/19 01:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月14日 イイね!

あらら

先日GARAGE Group4に問い合わせしていたBRIGのローターですが
現時点でコルトの扱いが無いそうです。。
これはちょっとショック・・・と言うか造ってよ~(^^A;

というわけでローターは普通にディクセルのもので確定です。

あとはパッドをどうするか。
IDIのD500かBRIG VS-Rのどっちか・・・
どっちでも良いんでしょうけどね~
じゃ、安い方にしようっと。

ま、ボーナスは今週末なので、それまでに決めて一気に注文ですね。

ところで、他の先輩方、キャリパのピストンブーツが破けたとか
よく耳にするのですが、自分のも交換しておいた方がよいのかな。。
ここ半年で割とサーキット走行してしまったので、その辺がちょっと
心配と言えば心配・・・
Posted at 2010/06/15 01:31:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2010年06月13日 イイね!

今日の練習&東京帰還

今日は午前中に清水を出発する予定だったのですが、色々あって
午後出発にしました。

というわけで午前中に近くのプールへ泳ぎに行きました。
時間があんまりなかったので、いつもと同じ2000mほどです。
昨日結構泳いだおかげで、また少しマシになってきまして、
ようやく25mのバタフライが全力で泳げるほどになりました。
でもレースは50mの長水路・・・やう゛ぁい(^^A;

昼食後、1時半頃出発。
いつもなら中央道回りで帰るのですが、その時間だとR139,
中央道でダブルで渋滞にはまること確定・・・
バイパスを走りながら、ふと思ったのが、東名の渋滞って確、
横浜町田が先頭とかだったよな・・・
R16の渋滞も相模原エリアに入っちゃえばそれほどひどくない。
と言うことは厚木で下りて、R129を進んで、R16に合流すれば
実は3時間以内で帰れたりするのでは・・・ということで今回は
そのルートで帰りました。

御殿場過ぎたあたりの足柄PAからスゴイのが合流してきました。
かっこよさに、後ろから眺めたくなって、アクセルを抜いてわざわざ
行かせたのが、こいつらだ~

カウンタックとディアブロ(後期)ですぅ~
もの凄い爆音とパンパンとかいう爆発音!
でっかい羽根もつけて、極太タイヤ履いて、ド迫力ですな~。
他にもダッジ・バイパーやらフェラーリF360やら・・・東名はスーパーカーが多いねぇ。

しかしこのディアブロ、かなりマナー悪いです。。
この手のクルマに乗ってる人って、ゆったり走るか、クルマを縫う様にして、急加速
急減速を繰り返して走るかのどっちかですねえ。

東名って追い越し車線がもの凄い混むんですね。
追突事故すんのもアホらしいので、基本走行車線、適宜追い越しって感じで
フツーに走ってきました。
下道に下りて、R16とR129が分岐するまで、少し渋滞しましたが、それ以外は
全く渋滞無し。R129があんなに走りやすいなんて知りませんでした。
おかげさまで3時間弱で到着。
コレは静岡から帰る場合のSTDになりそうな気配です。

Posted at 2010/06/14 00:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14151617 1819
202122 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation