• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

夕張メロンのゼリー&ホイップ

2週連続で新種のコッペのご紹介ができて、師匠らしい活動ができてるじゃん?
とか思って、浮かれているワタクシでございます。

というわけで、本日の補給食、「夕張メロンのゼリー&ホイップ」です。

えっと、何々・・・
夕張メロン果汁パウダー0.1%入りのゼリーを使用しています。
ゼリーは夕張メロンの色、オレンジ色でございました。

少しプヨプヨしている感覚がありましたね。
メロンシリーズの特徴はその香りで、メロンの野菜臭さがいかにリアルか・・
それに尽きる様な気がしているんですが、今回のもそれが強かったです。
雰囲気というか、何か夕張メロンっぽい!とか思わせる演出です。

味はまぁ、こんなもんかって感じですが、食感がゼリー系ですし、甘すぎず
若干酸味があるメロンゼリーなので、ホイップとそこそこ相性が良いですね。
私の記憶が正しければ、夕張メロン&ホイップより良いんじゃないか?と
いう感じです。

よって、メロン系ランキングは以下の通りになりました。

1位:夕張メロンのゼリー&ホイップ

2位:夕張メロン&ホイップ

3位:メロン&ホイップ(神奈川県産牛乳入りのホイップ使用)

4位:茨城県産アンデスメロンクリーム

まぁでも、メロンは生を食べるに限りますね~。
Posted at 2010/06/07 23:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤマザキのコッペパン | グルメ/料理
2010年06月07日 イイね!

本日のジテツウなど

ちょっと休日の疲れが残ってたけど、ジテツウしました。
会社では眠気が酷いかな~と思ったけど、やはり忙しいので
眠気を感じる暇もなかった・・・まぁ良いことですね(^^A;

総走行距離:39.10km
走行時間:1:42.12
最高速度:44.2km/h
平均速度:22.9km/h

そう言えばジテツウをしていて、一カ所、道路の作り方で気に入らない
ところがあります。
片側1車線の道路で、元々路側帯がかなり広く取られていたのですが、
自転車が多かったからか、路駐車両をなくすためか知りませんが、両側の
路側帯を自転車用道路に変えたのです。
具体的には通路を青く塗り、車道と自転車用通路の境界にフェンスを
設置した造りです。
しかし、この自転車用通路、せっかく車道部分に作ったのに、左右ともに
双方向の通行がOKなんです。
これっておかしくないですか?
何故、原則左側通行としないのでしょうか。。そもそもすれ違いが
100%安全とも言える広さでもなく、見ているこっちもヒヤッとする時が
あります。

自転車用の通路の標識なのに、その下に歩行者優先とか書いてある
エリアもあって、そのせいか、そこを歩く人も割と見かけます。

結局のところ、自転車用通路とか言っておきながら、結局歩道なんですよ。。

歩行者や他の自転車と事故を起こして加害者になるのがイヤなので、
車道を走れば、クラクション鳴らされたり、文句言われるし・・・
(道路には自転車通行不可の標識なんてもちろんありません)
僕は何か悪いことしてますか?

まったくもって、国民に間違った認識を与える道作りには呆れます。
まぁ取り組み自体は悪くないのですが、造りっぱなしで市民の指導や教育が
されていないし、正しく造らないので、結局みんな好き勝手に使って
しまうんですよね。。

などと思ってみました。
Posted at 2010/06/07 23:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年06月06日 イイね!

今日はヨメの誕生日・・・

今日はヨメの誕生日・・・なんですが、昔お世話になったリハビリの
先生の家に遊びに行ってしまいました。
ま、とりあえずその前にプレゼントは渡しましたけどね。。
普段から子供の世話やらで苦労してますんで、割と奮発しました。
本人も気に入っていたみたいで、まぁ良かったか。。

そんなわけで今日は1日息子と2人きり。
普段は午前、午後のどちらかしか公園とか遊びに行かないのですが
今日は晴れたし、特にやることもなかったので、午前、午後と遊びに
でかけました。

午前は多摩川河川敷の公園。
滑り台や砂場、草むらでボール遊びや、テントウ虫やバッタを捕まえて
息子に見せたりして、遊びました。
行く途中に田んぼがあって、カエルの鳴き声はするのですが、これは
ちょっと捕まえられなかったんですが、息子は期待していたようで、
少しすねてました。。(地元の田んぼとか山なら簡単なんですけどね~)

午後は電車を見せに連れてったり、午前とは別の公園で遊ばせました。
エサを探しに地面に下りて歩き回る鳥を飽きずにずーっと追いかけ回して
走ってましたが、この公園、地面も半分以上芝生・・・と言うよりオオバコや
三つ葉と言った雑草で、走り回って転んだところで全然平気なんです。
雑草なので、虫もいたりしますし、こういう公園ってやっぱり良いなぁなんて
思いますね。

これだけ遊んでご飯もモリモリ食べてくれると良いんですが、やっぱり
あんまり食べてくれなかった・・・僕とは違って小食です(^^A;

そしてその後は夕飯の支度。
カボチャサラダを作って、エビチリのエビの仕込みを終えたところでヨメが帰宅。
予定より早く帰ってきたので、諦めていた水泳の練習に行けました。
昨日、今日と連続で泳いだので、調子が良かったですな。
昨日は200mのインターバルで3分切れなかったのですが、きっちり3分を
切ってこられました。
25mのダッシュも余裕で14秒。
これならレースまでには13秒台に持って行けそうです。

そう言えば今度のレース、長水路(50mプール)なんですよね。。
つまり50mのレースにターンが無いので、休めなくてキツイんですよ。
50mのフリー、少なくとも30秒は切りたいなぁ。。

とまぁ、なかなかに忙しいというか、休む暇も無い1日でした。
もう寝ます。。多分。
Posted at 2010/06/06 23:24:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月05日 イイね!

今朝のサイクリング&スイム!

今朝は7時起床。
アミノバイタルとリポDを飲んでサイクリングへGO!
水泳の練習もしないとならないので、1時間程度だけね。
コースはやはりちょっと登坂が無いとつまらないので、いつもの
プチ登坂込みのお手軽30kmコース。
ホントは40~50km走りたかったのだけど、昨日帰りが遅かったので
早起きできませんでした。。

総走行距離:
29.85km
走行時間:1:08.23
最高速度:64.5km/h
平均速度:26.2km/h
平均ケイデンス:83rpm

やはり川崎街道とか多摩都市モノレールの下の道って混む上に
信号だらけで、止まってばっかり・・・
まぁでも丘越えもあったし、いい汗かけたなぁ。。

帰宅後は着替えてそのままプールへ水泳の練習。
先週と同じようなメニューをこなして2300mほどおよぎましたが、
登坂で頑張ったおかげで、ターンするときに何度か足が攣りかけました。
さらにサイクリングロードを下ハンで体を支えながらの走行をしたので
腕まで、結構来ちゃってる・・・
相乗効果でイイ鍛錬になりました。
おかげさまで練習後、パンツを履くときに、上に上げるのが辛くて
しばらく足を通したままで休んでしまいました(^^A;

ま、そんなわけで、朝のほんの3時間程度でしたが、良い運動しました。。

Posted at 2010/06/05 23:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2010年06月04日 イイね!

はて、どうしたものか・・・

先日からブレーキパッドをどうするか、悩んでます。
ローターは基本ディクセルのを考えてますが、入手可能ならBRIGのを
使おうと思ってます。(普通には流通してません)

で、今悩んでるパッドは以下の6つ
1.アクレ フォーミュラ700(今と同じの)
2.IDI D700
3.winmax AP2
4.BRIG VS-R
5.BRIG VS-Z
6.BRIG type circuit SOFT(MS)

ただ初期制動はできるだけ抑えたものが良いんですが、そうすると
3か4か5なんですね。
今のアクレは初期制動が強いので、峠の下りで荒れた路面での
ブレーキングで割と恐怖を憶えるのですよね。。
それ以外では今のパッドに不満があるわけではないので、同じのに
するのが無難なんでしょうが、それでは面白くない。
かといってAP2は装着されている人が多いので、人柱を立てる意味で
誰も使ってないBRIGやIDIに行くべきか?なーんてことも考えちゃう。
どうしたもんでしょう。。。

ちなみにローター適正温度域ってコルトの場合、600℃もあれば
全然十分なんでしょうか?
Posted at 2010/06/05 01:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14151617 1819
202122 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation