• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

今年の総括?

今年は公私ともに色々ありました。

仕事では新規事業のメンバーに加わり、開発から離れて、
全く異なる業種へ。未だにわからないこと多し・・・。
思うように利益もあがらず、仕事は無いけど、忙しい状態。
仕事場も三鷹から新宿に変わり、通勤時間も増え、ジテツウも
できなくなり、かなり精神的に疲れた気がします。

家庭面ではやはり息子の成長が一番のトピックですね!
みるみる賢くなり、運動性能も飛躍的に進化しましたし。
週末を迎えるたびに新しい発見があったような気がして、週末に
息子の世話をしたり、一緒に遊んだり、散歩に行ったりするのが
楽しみでもあり、自分自身もかなり支えられたような気がします。
今後もどんな幸せを運んでくれるのかなぁ。。
あと可能であれば、新しい家族が欲しいところですね。

自転車は事故の賠償金で折角弩級の自転車を組んだにも関わらず
家庭の事情や仕事が忙しかったりで、あまり乗ることができなかったのが
残念でしたね~。総走行距離も恐らく4000km程度じゃないだろうか。
そのくせ、自転車に一番お金掛けてんですよね~(w
でも年末あたりから週末ライドも再開してきましたし、今後もコンスタントに
走っていきたいですなぁ。

カーライフですが、まずは今まで未知の世界だったBMWという
クルマを知ることができたのが一番の収穫だったかなぁ。
いや、ロードスターと言うクルマを知ったことかな~!
世の中にあれほど面白く、純粋に走りだけを追求したくなるクルマが
あるとは・・・たった20分では全く走り足りません。
ひたすら腕で勝負するクルマ、殆ど全開で踏んでいける気持ちよさは
たまらない!是非またチューバッカ君に乗せて貰わないと。

そしてコルトは言うと、この1年でチューンしたところと言うと・・・
やべぇ・・・パーツレビュー見たら、この1年何もチューンしとらん!!
一方、サーキット走行&峠走行はと言うと
・本庄サーキット×2
・日光サーキット×2
・筑波サーキット1000 ×2
・筑波サーキット2000 ×1
・袖ヶ浦フォレストレースウェイ×1
・ホームコース*不明(確実に5本は走ってる・・・)
トータルで8本走りました。月に1,2回のペース・・・ちょっと走りすぎ?
周りではチューニングで盛り上がっている中、それに反してお小遣いを
走ることだけに全て注ぎ込んだ感じです(^^A;
おかげさまで新たな発見もあり、技術の劣化を少し止めることができた
ような気がします。
このカーライフスタイルは来年も変わらないだろうなぁ。
でも、ちょっとサーキット走行の回数を減らそうかなぁ(^^A;

とまぁ簡単に振り返ってみましたけど、なんだかんだ、仕事のストレスは
家庭と趣味でうまく打ち消しているような気もしますね。
来年も今年に引き続き、激動の年になりそうですが、頑張っていこう。

そして、この1年、皆様からは色々な情報をいただくばかりでお世話に
なりっぱなしだった気がします。ありがとうございました。
来年も懲りずにお相手していただければと思います。

では、皆様良いお年をお迎え下さい。
明日は日の出暴走初日の出サイクリングに出かけます。
早く寝ようっと。
Posted at 2010/12/31 21:19:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月31日 イイね!

本年の走り納め

今日も朝6:45からサイクリングに出かけました。
昨日の走行時に3速あたりの変速が渋かったので、走る前に
リアメカのインデックス調整。バッチリ。

今日は1年の締めくくりということで100km走るつもりで出発。
昨日と同じく、清水区庵原を出発し、三保半島の先端まで行き、
太平洋沿岸自転車道→久能街道を走ります。
ところが・・・猛烈な強風です。
昨日は同じところを30km/hオーバーで巡航してましたが、
今日は20km/hを割って走行。。それほどでした。
ホイールも2006年式アクシウムなので結構重いんですよね。。

そして国道150号から用宗街道に入ります。
途中で写真撮影。

なかなか綺麗じゃないですか?(FELT君もカッコいい~)

さて、この用宗街道ですが、静岡市や焼津市に住む方や通った
事がある人なら分かると思いますが、道幅狭し、路側帯無し、
そして断崖絶壁なのです。ガードレールも低い・・・
おまけに今日は強風ですので、風に煽られて死ぬほど恐ええええ
(自転車は左側通行ですので、ひょいと左下を見ると荒れ狂った海が・・)
クルマ来ないで~って感じでした(w

出来る限りダンシングで駆け上がり、ソッコーで山岳をクリア。
その後下って、焼津港に到達。
そこで折り返して、来た道を戻ります。
今度は楽ショーです。久能街道も45km/hオーバー巡航~
再び三保の先まで行って、庵原に戻ります。
この時点で90km。
意外と往復で100km無いんだな・・・

仕方ないので、フィニッシュは住んでる地区1周(清水区庵原)、
約11kmを走りました。
私の住んでるところは山に囲まれてますので、地区1周=軽い
山岳コースなんす。
さすがに90km走った後の山岳コースはキツイ!!
最後の山岳賞ポイント(w)では激坂があります。
残った足のありったけを絞り出し渾身のダンシングでクリア。
ふらふらになりつつ、100kmサイクリングを達成。

強風に山岳コースをミックス・・・なかなか過酷でしたが1年の
最後を締めくくるには良いサイクリングだったと思います。
(というか100km走るだけの足は無いと思ってたので感心しちゃった)

総走行距離:102.05km
走行時間:4:14.28
最高速度:51.8km/h
平均速度:24.0km/h


年始はほどほどにしよっと(w
Posted at 2010/12/31 13:44:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2010年12月30日 イイね!

餅つき

今日は自転車で走った後、そのままヨメの実家へ直行。
毎年30日はお餅つきをしてるんですねー。

田舎ですから、ご覧のように当然臼と杵を使います。

しかし・・・走った後なんでちょっとしんどかったなぁ。。
ヨメは3人兄弟で、毎年全員集合するのですが、ノロウイルスに
やられた一家があったり、仕事の都合で来られなかったりで
僕ら一家のみ。。
ちょっと寂しい餅つきでしたね~。

餅つきをしている間、我が息子は・・・

犬と戯れています。
こうやってまたがるのが好きらしいです。
ちなみに犬の方は、以前はウチの息子がちょっかい出すのを
嫌がっていましたが、今では諦めが入ったのか、ご覧のように
「しょうがねぇなぁ・・・」ってな感じでおとなしいです。

運動後、そして作業後のおもちは美味しいですね~
Posted at 2010/12/30 23:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月30日 イイね!

今日の早朝サイクリング(FELT君)

帰省して1日目。
朝6:30に起きて、早速FELT F75で朝のサイクリングに出かけました。
やはり静岡!東京ほど寒くはないですね。(寒いですが・・・)

そしてFELT君、やはり585より乗りやすいような気が・・・
特にドロップを握って走るとき。
僕は基本的にドロップ部を握って走るのですが、自転車屋さんで
セッティングを出すときってブラケット部の位置を基準にしますよね。
結局585に付いてるDEDAハンとドロップの深さが異なるために
違和感感じるのですね~。
んー、どうしたものか。。。

さておき、静岡に帰ってきたのでとりあえず三保半島に行き、富士山を
見に行きました。

しかし、天気が曇りで午後から雨ということもあり、ご覧の状態。
ちょっと残念。

その後太平洋沿岸自転車道と久能街道を走って、静岡の風力発電の
風車を目指して走りました。下りが多いのですが向かい風で辛い!
↓こいつです。

ここで折り返し。

ココを通る度に思うのですが、走っているときにこの巨大な

扇風機が落ちてきたら一体、どんな惨事になるんだろう。。(w
あ、途中NCPさん宅の方?を向いて、「おはようございます」と
挨拶しておきました(爆

そしてまた久能街道→太平洋沿岸自転車道を走ります。
若干追い風っぽいのですが、少し登りだったりでスピードが
イマイチ伸びない~(^^A;
まぁでもやっぱり海岸線は気持ちいいですね~。
元旦は路駐とかひどそう。ちゃんと走れればいいのですが・・・

総走行距離:66.27km
走行時間:2:27.40
最高速度:43.5km/h
平均速度:26.9km/h

ヘタレライダーの僕にしては、60km走ってこの記録なら
良くやった方かな。。
良い運動になりました~。
Posted at 2010/12/30 13:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2010年12月29日 イイね!

帰省しました。

先のブログを書いた後、東京を出発し、静岡の実家にかえってきました。
昭島を19:40分出発、静岡に22:00着って感じです。
えらい早いな・・・
特にはちゃめちゃなスピードでは走ってないですけどね(^^A;
(って実は西富士道路でリミッター当てて走ったのは秘密です)
富士吉田~青木ヶ原樹海は、昨日の雪の影響もあってかなりビビリ
ながら走行しました。
ホントはホームコースを攻めて帰りたかったのですが、さすがに雪の
影響でカチンコチンだと思ったので止めました(残念・・・)
しかし、まぁ特に渋滞もなくスムースに帰って来られて良かった。。

さて、帰省する前に届きました。

触った感じ、剛性は高そう。
サイドウォールも硬そうですね~。
TC2000で試すのが楽しみです。

そして・・・こちらもお買いあげしました。

節約のため、中古を買ったのに、未開封のものが出てきました。
やらずに売っちゃった人って何のために買ったのだろう・・・
明日は朝からサイクリングに出ようと思うので、明日やろうと思います。

ではー。


Posted at 2010/12/30 00:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近買ったもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 2 34
5 6 7 8 91011
1213 14 151617 18
19 202122 23 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation