• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

ヤマザキコッペパン クッキーチョコクリーム

TC2000走行会の前日に24Hオープンのスーパーでゲット。
しかも2つ(走行会用と日曜の補給食)。

クッキーチョコクリームです。
ここのところ、新種にガツガツ当たってます。
(こんなところで運を使ってるのか?!)

程よい甘さのチョコクリームに刻まれたクッキーが入っていて、サクサクっとした
食感が抜群でして、マジ美味しい!!
チョコ系ならコレがナンバーワンでしょう~。
恐らく企画モノでしょうが、定番にしてほしいくらいです。
Posted at 2011/02/01 00:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤマザキのコッペパン | グルメ/料理
2011年01月30日 イイね!

今朝のサイクリング

今日は昨日の疲れもあって朝8時起床。
とりあえず運動したかったので、コッペを食べてからサイクリング。
ゆったり走るつもりがいつもの向かい風で少しガッツリに。。
と言うか前を走る人を抜いたのですが、機関車にされちゃいまして、
当然疲れるわけですが、抜き返されちゃうのは恥ずかしいな~とか
変なプライドが邪魔して、ガッツリ頑張ってしまった(^^A;
帰ったらちょっとヘトヘト。
おまけに腰痛が・・・

総走行距離:34.69km
走行時間:1:16.11
最高速度:43.2km/h
平均速度:27.3km/h
平均ケイデンス:87rpm

ホントは40kmくらい走ったんだけど、家を出るときにサイコンを
ONにするのを忘れてしまいました。

本日のドキ:6

ん~今日は多かったなぁ~
Posted at 2011/01/30 22:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年01月29日 イイね!

TC2000 3時間耐久レースごっこ走行会

さて、今日はTC2000の走行会。

結局昨日は帰りが遅くて洗車ができず。
谷和原下りてサーキットに行く途中で機械洗車のつもりが・・・
朝だと水が
凍っていてできないと言われて帰されちゃいました。。
仕方ないので、まずはサーキットに行って、荷物を下ろして8時位に
行ったのですが、やはりまだ準備ができていないとか。。
スタンドの端の方にトラックのキャビン用にホースとタワシが用意して
あったので、それを使ってジャブジャブごしごし洗いました。。
おかげさまで鳥糞は全て除去(w
綺麗になったところで、写真をぱちり。


今回はなんと32チーム参加!!
つまり同時出走台数32台・・。多すぎだって。。
1コーナーの突っ込みなんて、5~7台で突っ込んでいくことなんてザラだったし。
ある意味ドキドキハラハラ。

僕のチームは4人で、1人あたり走行は20分×2本。
1本目はやはり1年ぶりなのとブレーキの関係で、かなーりビビリが
入ってしまい、ボロボロ。
ブレーキの制動力のなさを痛感。ここのサーキットは速度が乗るので、
ブレーキは制動力重視のブレーキじゃないととダメですな。。
おまけに後半はフェード気味になっとる。。
新しいタイヤは前のより剛性が高いのか、カッチリしている感じがある。
結構わかりやすいタイヤなんですね。

2本目。ようやく調子が出てきました。
ダンロップや最終も良い感じで踏んでいけます。
何周かして、このタイヤわかりやすくて扱いやすい!
やっと楽しくなってきた、TC2000やっぱ面白い!
これはベスト出てるんじゃない?とか思っていたのですが・・・
タイムはダメでした。1分13秒3。。

理由はまず、このタイヤの性能をきっちり使い切れていない点。
正直もっとスキール音鳴らして走れただろうと。
特に1ヘア、2ヘア。1ヘアはカントをうまく使えてなかったかも。

もう一つはやはりブレーキ。
ドリフトボックスで録ったデータを1年前のベストラップのものと
比較すると・・・思った通り最終とダンロップ以外のブレーキングで
思いっきり差が出てる。
特に1コーナーはブレーキングポイント付近が坂になっていること、
1ヘアは手前に緩やかな右がある点で、ブレーキが効くか効かないかで
ブレーキングを開始するタイミングがまる変わってくるし、あらかじめ
減速しておかないとならないとか・・・

ブレーキが厳しい分、タイヤで稼いでいるかな?と思ったんだけど
残念・・・張り切って行ったのにタイムが出なかったのは悔しい~
でも、去年より確実にタイヤのフィーリングがよく、コレは速い!
楽しい!と思った。
楽しいと思えることは普段の運転や峠走行にも共通することだし、
それなりに収穫があったし、来年の楽しみができました。
来年はブレーキを見直して、参加したいと思います。
Posted at 2011/01/30 14:10:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月25日 イイね!

今週末は・・・

そう言えば今週末はTC2000走るんでした・・・
一緒に参加するチューバッカ君のメッセがなければ忘れてました(w

サーキットへ行くと言うのに、鳥の糞5カ所、凍結による天井の汚れ
レベルMAX、洗車する暇なし!!
もういいです、このまま走ります(爆

さておき、一応GT5でシミュレーションはかなりやってます。
ま、クルマはコルトじゃないですけどね。。

GT5になって、タイヤのグリップ?使い方?がより実車に近くなった
ように感じます。
故に結構良い感じにシミュレーションができてるような気がします。
そして、きむきむさんの動画を何回も繰り返し見て勉強。
毎度ながらとても良い教科書です、とても参考になり、刺激にも
なります(^^
実際には、タイヤやブレーキのセット、LSDの有無等、差があるので
それに合った走らせ方をイメージして、実際に走らせないとならない
ですけどね。
最近仕事が忙しくて考える余裕がなかったですが、ようやくやる気が
でてきました(w

でも・・・今の仕様(足ノーマル、デフ無し、今のブレーキ)で11秒前半て
正直狙えるかな。。
Posted at 2011/01/26 00:35:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月23日 イイね!

ヤマザキコッペパン マーマレード&ホイップ

コッペパンネタ 本日第2弾

昨日スーパーにてゲット。
ジャム系なので今日の補給食として購入。
愛媛県産いよかんのマーマレード使用、「マーマレード&ホイップ」

実はマーマレード、あんまり好きじゃありません。
みかんだけは実物そのものを食べたい人なんです。
(まぁジュースは別ですが)

しかし、これは・・・ホイップとの相性もあるんでしょうが、美味しかった。
やはりホイップがミックスされるとデザート的な位置に近づくので、
ケーキ好きな私なので、割と自然に食べられますね~。

ちなみに気になる果汁ですが、コレに関しては無記載でした。。
Posted at 2011/01/23 22:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤマザキのコッペパン | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 456 78
91011 1213 1415
16 17 1819202122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation