• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

息子とおでかけ

今日は嫁さんが友達と会うということで、息子を耳鼻科に連れて行った後
そのまま電車に乗って、都心に出ました。
もちろん、息子を電車に乗せるという目的もありますが、息子がハンバーガーを
食べたいということであるお店に行くことにしたのです。

そんなわけでやってきたのが原宿。
知っている人は少ないと思いますが、ZipZapというお店です。

こんな感じで、原宿駅から見て明治通りを渡り、渋谷側にちょっと歩いたところを
入った、路地みたいなところにあって、人通りも少なく、落ち着いた場所にあります。
独身の頃は一人で来たり、デートで使ってました。
ココに来たの、多分3年ぶりくらい。


基本はカフェです。
平日はランチ、休日はブランチメニューがあります。
もちろん、ケーキも美味しいですよ。
店内もオシャレで落ち着いた感じ。
お父さんと小学生の娘さんを連れた、カッコイイお父さんが来てました。
外にはペットを連れた老夫婦とかも来ます。

本日はブランチということで、僕は本日のサラダ&スープ&パン、息子はハンバーガーです。
そしてこれがココのハンバーガー。

黒毛和牛100%、繋ぎは一切なし。

ハンバーグは150gで、野菜やトマトもバランス良く入ってます。

食べ方は2種類あって、ナイフとフォークでいただく方法とギュッと上から潰して
がっつり持って食べる本来のスタイルがあります(僕は後者です)。
とりあえず、ギュッと潰すと肉汁が・・・たまりません(w


気になる価格は150gで1700円と弩級です。ちなみに225gですと2100円


各種トッピング(各200円+)も可能です。


息子はと言うと・・・上のパンとハンバーグ1/3,タマネギ、トマトを食べて
冷めた残飯処理を私が行いましたが、やっぱり美味しいです。

やっぱり、ココのお店、落ち着けるしイイですね~。
こういうのが近くにあると良いんですが・・・

その後、途中息子のトイレを済ませつつ、渋谷まで歩いていって、東横線で
一駅隣の代官山へ。こちらも久々です。3~4年ぶりくらいかな。。
独身の頃、ちょくちょく行っていたお店に行ってみて、気に入ったTシャツが
あったので、せっかくだし買ってみました。


買い物をした後は駅の近くにある小さな公園で息子を遊ばせて、再び東横線で
渋谷に戻り、井の頭線を使って帰宅しました。
ま、今回懐かしい場所に行ってみましたが、それ以外にも前と様子が変わったところが
いくつか見られて、少し斬新でしたね。
Posted at 2011/03/06 00:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月05日 イイね!

今日のサイクリング

今日は2週間ぶり&この1週間帰りが遅く、精神的に参っていたので
嫁も仕方ないって感じで特に文句も言わずに、送り出してくれました。
ま、息子を耳鼻科に連れて行かなきゃならないのと、日々の寝不足が
あるので、ホントにほどほどにしときましたが。。

それでもやはり気持ちが良いですね。
あと今日は富士山に雪が多かったなぁ。

(すみません、レンズに手が・・・)

総走行距離:35.00km
走行時間:1:21.40
最高速度:58.2km/h
平均速度:25.7km/h
平均ケイデンス:84rpm


ストレス発散というか、気分転換にそこいらをクルマを運転する気に

ならんのですが、自転車だとどこまでも行きたくなってしまう。
自分は一体どっちの方が好きなんだろうかと、考えることもあります。


ま、クルマの場合はストレス発散を目的に走るものではないですからねぇ。
それに自分のペースで走れるわけでもないし、走って楽しい、気持ちが良いと
思える場所に行くまでが大変だしね。(ここらへんは人それぞれな部分もありますが)

Posted at 2011/03/06 00:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年03月03日 イイね!

さらば雷鳥

先日、ネットの新聞で湖西線、北陸本線の特急「雷鳥」が3月のダイヤ改正で
姿を消すそうですね~。

ワタクシ、小学生~中学生の頃は鉄道が大好きだったのですが、僕が住んでた
静岡や清水を走る特急と言えば、当時はブルートレインか新幹線しかなくて、
L特急(特にボンネット型じゃない485系)って憧れだったんです。
先頭車両には絵入りのヘッドマーク。
そんなの静岡エリアにはなかったですからね~。

そんな僕にも1年に1回(正確には往復なので2回か・・・)、乗る機会があったのです。
祖母が新潟県の糸魚川市に住んでいるのですが、中学生の頃、春休みになると
電車ででかけていったのですね~。
僕としては色んな特急に乗りたいのもあって、行き帰りで路線を変えてました。
一番早い到着を求めると、静岡→東京(新幹線)、東京→上野(山の手線等)、
上野→糸魚川(白山)でした。(白山は長野新幹線の登場で消滅・・・)
次に静岡-名古屋(新幹線)、名古屋-富山(しらさぎ)、富山-糸魚川(鈍行)と
行った感じ。

ですが、乗りたいL特急のトップ3に入っていた雷鳥に乗りたくて、帰ってくる際に
金沢から京都まで出て少し遠回りしたことがあったくらいです。
ちなみに乗りたかったL特急のトップ3は、雷鳥、あずさ、しなのでした。
もちろん、糸魚川からの帰りにあずさに乗るために時間を掛けて、大糸線で
松本に出て、1時間だけあずさに乗るルートもチョイスしましたよん。

とまぁ、当時は憧れの列車で、一度だけ乗ったことがある特急なだけに少し
寂しいですねぇ。。
今のサンダーバードという名前はやっぱり好きになれないなぁ。。
日本の列車なので、日本語が良いです。。
Posted at 2011/03/04 02:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
678910 1112
13 1415 1617 18 19
20 21222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation