• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

子供でも食べられる麻婆豆腐

実は息子と嫁が少し風邪気味です。
医者からは消化がよく、暖かいものを・・・ということで麻婆豆腐を作ることにしました。
でも普通の麻婆豆腐だと辛くて息子は食べられないし、授乳中の嫁に与えると辛い?
しょっぱい?母乳になってしまいます。
そこで麻婆豆腐なら普通入っているというか、それがなけりゃ麻婆豆腐じゃないだろと
いう調味料、豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤を抜きました。
これらを抜いちゃうと味が薄くなってしまうため、いつもの3倍量の鶏ガラを使用。
そうして出来たのが、こいつ

白麻婆豆腐??
辛みが全くないので物足りない気もしますが、あっさり塩味で食べやすいです。
もちろんご飯に掛けても、良い感じ。
息子も普通に食べてくれますし、思いつきでやってみたにしては良いものを
作りました!

ところで・・・本日の夜、は~こんせんさんとプチ密会をしました。。
貸し出ししていた用具の回収です。
ん!漢のボンネット、漢のEgルームを見せて貰いました。
いやはや凄い!金額にもビックリです。
そして明日は午前中に八王子SABにて待ち合わせをして、しまぞーさんに
はーこんさんから回収した、それを貸し出しします。
Posted at 2012/04/01 03:34:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月25日 イイね!

プチオフinSAB小平~マット号パワーチェック~

今日はマットさんのパワーチェックの見学に行ってきました。
と言っても、準備に手間取り、ちょうど到着したときに終了したところでした(^^A;

そしてその後駐車場でだべり。

僕のデータと比較したり、その差についてあれこれ。
ちなみにマットさん号は208ps、28.5kgm。
僕のは197ps、26.0kgm。

マットさん号とのパーツで、出力差が出そうなものというと以下のもの。
・エキマニ純正加工
・エアクリBOXバイパス加工(きいろ工房)
・オリフィスによるブーストアップ(Ver2)
・コルトスピードマフラー(絞り無し)
・ECU(プログラムではないです)

馬力はさておき、気になるのはトルクの差です。
最初はオリフィスによる最大ブーストの差かなぁ?と思ったのですが、最大psは
納得できてもトルクの差はそこまで出ないだろ・・・と。
マフラーの絞りはパワーに関係しそうだから、エアクリBOXのバイパス加工や純正の
エキマニ加工はありそうだなぁと。
でも、ECU自体も実は06の方がパワーとか出るかも?という話にも。
(排ガスの関係で、出力を抑えている?!)

さておき、これで08I/Cは、06~07コルトVRには効果が大ということはハッキリしたと
思います。
08以降のVRであれば、簡易ブーストアップ+αを取り入れるだけで200ps達成する
ことがほぼ可能、つまりほんの3万円程度で+30~40ps載せられることも分かりました。
(馬力あたりの単価が安い!!)
それ以上となるとECUやったりエキマニ変えたり、給排気見直したりと数十万円掛かる
こと、車両のバランスを考えると、ECUの現車程度に止めておくのが案外賢いのかも
しれないですね。

そして各子供達が喉が渇いたということで、店内2階の休憩エリアへ。

子供達は皆仲良く走り回って遊んでいましたが、お昼も近くなり飽きてくると
やっぱりそれぞれの親のもとへ(w
でも息子も凄く楽しかった、ということで良かったです。
んー、息子のオフ会だったのか、我々のオフ会だったのか・・・
でも、パパ達は子供達が遊んでいる間、クルマの話で盛り上がりましたし?(w

そしてマットさんとそのお子様とさみっと一家で近くのファミレスでランチしてお開きと
いうプチオフでした~。
また子供混じりのオフ会やりたいですねぇ~。
Posted at 2012/03/26 00:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2012年03月20日 イイね!

本日のサイクリング(相模湖へ行ってきた)

まぁそんなわけでサイクリングに行ってきました。
最初はこの前と同じコースを走るつもりで出発しましたが、いつもと
同じところもなぁ・・・という気持ちがあって、相模湖にするか、しばし
悩みました。
先日檜原村への往復で足がピクピクしてたんで、登坂(特に帰り)が
結構キツイ大垂水、大丈夫かなぁと。

ダメならダメで戻ればイイや!ってことで相模湖を目指します。
でも、30分走って後悔しました。。
峠道に辿り着くまでが問題でした。
R20号に出て、浅川を渡ったところから、八王子駅付近の追分町の交差点を
抜けるまで道がもの凄く混むため、走っては止まり、交差点では数回待たないと
渡れないほどです。
回避できる道も無いので、余計にストレスです。
やっとの思いで再びR20に戻り、ようやくスイスイ進み、登坂に入り、そして大垂水。

登りは結構余裕でした。八王子側からの登坂はあっという間に終わります。
祝日だというのに、クルマもほとんど通らず快適。
そして、登り切ったところから、少し下るともう相模湖です。

とりあえず公園に入ってみました。

良い天気です。

時間と体力があれば道志道とか檜原に抜けるわけですが、昼過ぎには嫁達が

戻ってくるので、仕方なく素直に帰ります。

不安だった帰りの峠も、それほど頑張らずにマイペースで淡々と登ったらやっぱり

すぐに終わっちゃいました。
実は短いけど、勾配がキツイので長く感じるっていうのもあるでしょうね。

そして帰りも相変わらず高尾~浅川を渡るまで止まってばかり。
ホント、ストレスだわ。。
相模湖をコースに含めるなら、やはり檜原村からぐるっと回るか道志方面へ
行かないとその部分のストレスはクリアにならないでしょうね。。
まぁでも距離的には程よい運動になりました。

総走行距離:53.71km
走行時間:2:23.48
最高速度:54.9km/h
平均速度:22.4km/h
平均ケイデンス:80rpm

例の渋滞で平均速度ががた落ち(^^A;
Posted at 2012/03/20 17:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2012年03月19日 イイね!

明日はサイクリングに行こう~

実は嫁と子供を実家に置いてきたので、明日の夕方まで確実に
フリーです。いやお昼過ぎまでかな?

そんなわけで明日は朝からサイクリングにでも出ようかな。。
この前と同じコース行くか、相模湖に行って帰ってくるか・・・
そもそも今のヘロヘロ足で大垂水を登れるかが不安じゃ(^^A;

誰かサポートカーお願いします!なんてね(爆

とりあえず夜更かしはほどほどにして休もうっと。
Posted at 2012/03/19 23:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2012年03月18日 イイね!

ステッカーチューン?

本日2発目のブログ。
1発目のお尻におまけで載っけようと思ったのですが、やはりいつものように
長くなってしまったので、別にしました(苦笑)

さて、本題です。
サーキットやレース走行時のためのパーツであるレーシングフック。
ご存じの通り、僕自身サーキット走行をそこそこしてるので用意しないとなぁ、
欲しいなぁと思いつつ、今ではビジュアル系の人気パーツとなってしまい、
今更人と同じものをそのまま付けるのが嫌いな性格故に購入できずにいました(爆

というわけで、このステッカーを貼り付けました。

そう、牽引フックマーカーです。
ラリーやダートラなど、JAF公認競技に参加するにあたって、車両の牽引フックの位置を
赤あるいは黄色の矢印で示すことになっています。(既に皆さんご存じでしょうが・・・一応)
前後のバンパーに貼るものですので、当然後ろにも貼ってます。
ただ、コルトの場合、ナンバーの下に牽引フックがあるのでスペース的にかなり厳しい!
というわけでディフューザー部分にワンサイズ小さな矢印を貼ってます。

どうでしょう、これなら(多分)人の真似じゃないぞっと!(w
競技に出るわけではないので、雰囲気と言えば雰囲気なんですけどね(汗

そんなわけで前準備もできたので、次回サーキット走行する前にはレーシングフックも買って

みようと思います。
Posted at 2012/03/18 21:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
4567 8910
1112 13141516 17
18 19 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation