• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

コンパクトカーミーティング?

9月は・・・前半は休日に出張があったりで休みがなかなかとれません。
でも後半は代休があったりで、休みが多くなります。

やはりサーキット走りたい病が出てくるわけですが、まずは本庄はパス。
何か走行会は無い物か・・・と手頃なのを探すと9/17の祝日で手頃な
走行会があるじゃないすか。
まだ走ったコト無いし、ダメもとで嫁に16日の大いに家族サービスする
ことと交換条件に行っても良いか聞いてみると、前半休みも少ないし
考えておく・・・という前向きな回答が!
こりゃ申し込んじゃうしかねーんじゃね?(w

当日参加で1本目から走れるなら当日参加でさっさと仕事して帰るのも
よいかもなぁ。
まぁ1日走るならどうせタイムなんか出ないんだし、ケチって残り1mmの
☆に完全にトドメを刺しますかね~。
リアに履いてグリップ調整してみるのもよいなぁ。

それで早速参加要項とか見てたんですが、クラス分けの基準が・・・

[基準タイムの目安]
入門クラス・・・サーキット未経験
初級クラス・・・58”00以下
中級クラス・・・55”00~58”00
上級クラス・・・58”00以上

意味が不明ですが・・・(汗

正しくは
入門クラス・・・サーキット未経験
初級クラス・・・58”00以上
中級クラス・・・55”00~58”00
上級クラス・・・55”00以下
↑ですよね?

いずれにせよ目標タイム=現タイムにするので上級希望にしちゃいますけどね(^^A;
とりあえず、しまぞーさんのタイムに少しでも近づけたいと思います。

走りに行くなら・・・ね(爆

Posted at 2012/08/30 23:35:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月29日 イイね!

イーストアイとE5系

朝起きると目に違和感があり、鏡で見てみると左眼のしたまぶたが
少し腫れているような・・・
と思っていたら、お昼には白いブツブツが・・・
まさか・・・と思って夜に眼科に行ったらやっぱりヘルペスでした。。
1日5回の内服と外用なのでめんどくさい。。
目も少しの間しんどいですが我慢です。

さて、少し前のコトですが、出張で長野に行きました。
大宮から新幹線に乗ったんですが、初めてイーストアイを見ました。

ドクターイエローを含めてこういった試験車を見るのって初めてなんですよね。。
少し感激しました。

あとE5系新幹線、いわゆるはやぶさですが、はやてとしても使ってるんですね~。
あんまり詳しくないですが、E5系の車輛を増やしたのかな?
あれもいずれは乗ってみたいですね~
Posted at 2012/08/30 00:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月26日 イイね!

今日のサイクリング & 今年最後の屋外プール

今日も嫁の許可を得て早朝サイクリングへ。
朝6時に起床、6:30に娘にミルクをあげてから7時チョイ前に出発。
今日はこの夏最後の屋外プールに息子を連れて行く約束をしていたので
いつもの時間がないときの多摩川CRと川崎街道のMIX、プチ登坂を含む
30kmちょい超えコースです。
出発してすぐのとこにあるJRの鉄橋にて。

富士山が見えたので撮ってみました。

サイクリングはと言うと寝不足だったので割とのんびりペースで走りました。
暑いと言えば暑いけど、ボトルの水を飲み干すレベルではなかったですね。
秋に少しずつ近づいている証拠でしょうか。

そしていつものところで運動後の炭酸。
今日は最近自販機でよくみるORANGINA(オランジーナ)を飲みました。
微炭酸と書いてあるけど、結構強いような・・・
まぁでものどごしは凄く良くて美味しかったです。

総走行距離:34.79km
走行時間:1:18.02
最高速度:56.8km/h
平均速度:26.8km/h
平均ケイデンス:81pm

帰宅後、朝食を軽く摂り、息子と近くにある昭島市民プールへ。
何故か結構空いてました。。
基本は流れるプールでプカプカ・・・のつもりが今回フォーゼが最終回だったのと
最近映画を観に行ったためか、何故か流れながらフォーゼの戦いごっこを延々と
させられました(w
ちなみに自分は度付きゴーグルを装着してプールに入っているのですが、運が悪い
ことにバンドが切れてしまい、ゴーグル無しでプールに入りました。
おかげさまで・・・・でしたorz...

まぁでも2時間という短い時間でしたが、今年最後となるであろう、屋外プールを
楽しんでくれたようなので良かったです。
昼飯や夕飯もがっつり食べてくれたし!
僕自身も夜の第三のビールを美味しくいただけました。

そんなわけでとても疲れたのでもう寝ます(w
Posted at 2012/08/26 23:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2012年08月21日 イイね!

暑い日には・・・

しかし暑かった・・・
首都高を走ってるとき水温100℃の油温115℃になっとるし、外を歩けば何も
しなくても汗がドロドロ。

そんな暑い日の夕飯はこちらです。

麦とホップにピントが合っていますが、手前のサンドです。
パンは今回はイギリスパンを使いました。
具はレタスや水菜の上に冷しゃぶ、そしてスパゲティサラダです。
冷しゃぶは今回はバラを使いましたが、お好みでロースもありですね。
スパゲティサラダの具はキュウリ、にんじん、ツナ、ハム、ブロッコリー。
一応バランスを考えてみました。
基本的に具が冷たいので、適度な油分はありますがさっぱりです。
息子と嫁も喜んでくれているようです。
これがまたビールというか、お酒に良く合います。

実は思いついたのも、昔長瀬智也のCMでサンドイッチを食べながら
第3のビールを飲むシーンを思い出したからなんですよね。

ところで写真の北海道プレミアム。
コレ、美味しいですね!切れ味が良いです。
暑い夏にはピッタリのお酒かも。


同じ食べ物ネタなんですが、帰省中に書こうと思っていたネタを一つ。
静岡の海産物と言えば、桜エビやしらすが定番ですが、今回のネタは
茹でしらすです。
茶碗にご覧のようにご飯が見えなくなる位にしらすを掛けます。

静岡では普通?だと勝手に思ってますが、実際は如何に?
でもコレって静岡の茹でしらすでないとあり得ないんですよね。。
と言うのも他の県の茹でしらすって塩がきついんですよね。
東京に出てきたときに、しらすを買って同じように食べたら、塩がきつすぎて
参ったのを覚えてます。

静岡の茹でしらすは塩味がきつくないので、ドカンと掛けても全く問題ありません。
お好みで醤油を掛ける人もいるくらいです。


今回はしらすのみで食べてますが、我が家では納豆に卵、オクラ、そしてこのしらすを
これでもかと言うくらいに入れて食べますが、
最高です。
静岡のしらすも東京で安く手にはいると良いのになぁ。。
Posted at 2012/08/22 00:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月18日 イイね!

静岡オフ(NCP号プチ弄りーOFF)

朝、いつものようにサイクリングで汗を流した後、息子と娘の世話を少しだけして
日本平へ移動。
メインイベントがNCP号プチ弄りという静岡オフに行ってきました。
無論、バカな私ですんで、早めに行って日本平旧道でZ2の様子を見たことは
ちょろっと走ったのは言うまでもありません(汗
ちなみに、路面が悪くても暴れることもないし、いきなりガチッとキクわけでなく、
一瞬のタメの後にギューーーっとグリップするのでやっぱり峠との相性は良いですね~
あと下りだとイヤでも荷重が乗るので扱いやすい面があり、そこからキッチリ荷重を
掛けるとギュワンと鼻が入ります。RE-11よりもさらに良くできたオールマイティな
タイヤと言えるのではないでしょうか。

話を戻して、10時少し過ぎに全員集合。

今回は日本平のテレビ塔をバックに撮影。
そしてサクッと撮影会をした後、少し下ったパーキングエリアへ。

今日のメインイベントはNCP氏の車のタイヤローテーション、エアクリ交換、重り除去
だったので、人様に迷惑の掛からない場所に移動したというわけです。

早速、NCP氏現場監督の下、作業開始。
タイヤの前後ローテーションをしつつ、重りの除去を行いました。
ヤマバトさんがフロアジャッキとウマを持ってきてくださったので、作業が楽になりました。
ありがとうございます。
タイヤのローテーションと重りの除去が終わったところでエアクリ交換はkumaさんに任せて
その内にヤマバト号の重りの除去を行いました。

作業終了後、一度頂上に戻り、冷たい飲み物を飲んだ後(ヤマバトさんごちそうさま
でした)、静岡市葵区にある「サイゴン」というベトナム料理の店へ。

実は、このお店は、嫁と結婚する前にデートで何度か利用したお店で、料理が割と
リーズナブルで美味しかったので、是非NCP氏にもデートで使っていただきたく、評価を
していただくためにも今回のランチの場としました。

ランチメニューから僕とNCP氏はよくばりランチ、ヤマバト氏とくま氏はノーマルのサイゴン
ランチをオーダーしました。
まずは前菜が来ます。

普通のサイゴンランチとの違いは、上記前菜のプレートの春巻きとエビパンの個数が
違う点です。あとノーマルにはランチスープが着きますが、よくばりには無い・・・何故?

前菜?を食べ終わる頃、ベトナムカレーが来ました。

メインはフォー、焼きビーフン、チャーハン、カレーの中から選べるのですが、最初は
チャーハンを頼もうとしましたが、誰もカレーを頼まないので店員のお姉さんが、カレーも
オススメですよ~との事で、折れてカレーにしましたが、実際美味しかったです。マジで。

最後にデザートです。

これもホットコーヒーか、アイスコーヒーか、このせ仙草ゼリーが選べるのですが、正体不明だった仙草ゼリーにしたんですが、結局中に入っているもの正体は分かりませんでした(w

でも美味しかったですよ!
ランチの後、朱月さんが合流されるということで集合しやすいSABに移動。
合流後、玉露の里に軽くドライブに行くことになり移動開始。

私が4台を引きます。
信号のタイミングがかなりよく、お馬鹿なナビが案内した道がよかったのもあったのか、
はぐれることもなく、また列が切れることもなく目的地に着きました。

到着直後、ご覧のような大粒の土砂降り。

お店に移動してそれぞれ静岡特有のドリンクや玉露ソフトを食しました。
ちなみに僕は玉露ソフトを食べたのですが、崩壊がもの凄く早く、味わう暇なく完食。
そしてNCP氏から作業のお礼として富士山サイダーをいただきました。

案外というより予想通り、普通のサイダーでしたが、やはり炭酸は美味しいですね~。

ここで少しだべった後、解散となりました。
昼食後はグダグダになってしまいまして申し訳なかったですが、メインイベントも無事に
終了しましたし、無事オフを終えることができましたので、良かったです。

NCP氏からもいくらかお話を伺うこともできたし。
このオフ会は僕が帰省したときのみという、ワガママなオフ会ですが、また宜しくお願いします。
Posted at 2012/08/19 01:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5 6 789 10 11
12 13 1415 16 17 18
1920 2122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation