• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

七五三 & コルト入院

実は息子の七五三で実家(静岡)に帰省しています。
例によって息子達は先に帰ったので、深夜のドライブです。
夏以来の富士が嶺線でしたが、やっぱり峠は楽しいですねぇ。
この時期は落ち葉が激しいので、スリッピーな部分もあるので
その見極めも面白いですね。
まぁイイ感じで走れました。あのタイヤやっぱり良いっすわ。

さて、肝心の土曜日は雨・・・

そんなわけで神社での写真は社の中です。。
この後、両家の家族で昼食に行き、そのあとは家の近くの写真館で
写真を家族全員と息子の写真を撮って貰いました。
実は神社での写真撮影は散々で、息子に笑って~と頼むと
作り笑いで引きつった顔になってしまい大変でした(w
でもその後の写真屋での撮影はばっちりで一安心。

その後、我が家のコルトから異音が。。
車内からだとうーーーというサイレンの音かと思うほど。
最初はホントにサイレンかと思ったのですが、その後何度か鳴ったため
これは尋常じゃないぞと。
自分でも鳴るタイミングを探ってみましたがわからず。
何かモーターのようなものが高速回転する音なのでEgではなく、ポンプや
エアコンのコンプレッサーあたり?
残念ながらあいにくの大雨でボンネットを開けての確認ができなかったため
実家の近くのDに預けて1泊2日の入院となりました。
代車は同じコルトですが+です。

ラゲッジルームのランプはあるし、自動でハッチが閉まったりで便利ですね(w
そろそろ乗り換えろってことなんでしょうかね、車。
Posted at 2012/11/18 12:53:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月11日 イイね!

ハッピーバースディ!

昨日は土曜当番出勤だったんですが、自転車で行こうと外に出てエアを
入れようとしたらプシュー・・・チューブが逝きましたorz...
完全武装していただけに着替え直しました(w
そして今日の朝、早朝サイクリングに出かけて走りだすと、スピードメータが
動かない・・・センサーの電池切れ。

ちょっとツイてない昨日今日だったわけですが、今日11/11は娘の
誕生日です。
思えば、凄く長く感じた1日だったのを覚えています。
出勤後すぐに呼び出しがあり、駆けつけると大きな病院へ移動してからの
分娩となり、不安の中、元気よく飛び出してくれたときことを思い出すと
今でもちょっとグッとくるものがあります。
もうあれから1年経ってしまったんだなぁ。。
1年前は、3kgを切る体重で

こんなに小さかったのですが、
本日撮った写真ですが、

こんなに大きくなりました。
最近は離乳食がメインになりましたが、ミルクだけでこんなに大きくなるとは。
少し女の子っぽくなったかなぁ。。。
ともあれ、1年間大きな病気もせず、健康に育ってくれて本当によかった。

(書いてる途中で力尽きて寝てしまったので追記・・・)
しかし、この1年この子の成長を見ていて思ったんですが、赤ん坊と言っても
性別が違うのもあるでしょうが、全然性格やスペックが違うなぁというのを
改めて感じました。
この子は割と機嫌がとりやすく我慢強いのか、今日の1歳の記念撮影も
かなりスムースでした(息子は泣いちゃってべそ顔。撮影も途中で切り上げ)。
はいはいは息子はヘタクソでしたが、娘はもの凄い速さで接近してきます。
ミルクの飲み方やご飯の食べ方は息子の方がうまかったかな?
今後もどう成長するか楽しみですね!
Posted at 2012/11/12 00:42:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月09日 イイね!

Apple ソフトウェア製品で使われる一般的な通信ポート

ひとつ前のブログでiPhoneのとあるアプリのインストールで苦労した話を
しましたが、あれはホントに参りました。

詳細を書こうかと思ったんですが、昨日は疲れて寝てしまいました(汗

全てのアプリに当てはまるかわかりませんが、auなのでauのお客様
サポートツールみたいなのを入れようとしてたんですね。
アプリのダウンロードをするとき「Apple IDパスワード」が求められた後に
パスワード入力し、「OK」ボタンを押し、その後求められる3つの質問と
その答えの入力をすませて、次に進むと、「セッションは時間切れです。
もう一度最初から操作をお願いします。」と表示され、先に進むことが
できないという現象。

ネットで調べてあれこれ試して結局ダメで、もしや・・・と思ったのが、
以前ブログでauのWifi Winの設定でauの携帯がauのサーバにVPNを
張って、そこからインターネットに出ているという話をしましたが、
コイツもappleとワケ分からないポート使って通信してるんじゃ?と
思って、ルータのログを見ると何かのポートを使ったアウトバウンドの
通信でRejected at OUT(default) filterのログが出ていてことごとく、
弾かれてます。
うおー、最初はコレか!と思いましたよ。
仕方なく、フィルタの設定でそのポートを使ったアウトバウンドの通信を
許可にすると、今度はその次のやり取りで使ったポートが弾かれてる。。
まさか、これ、一つ一つ開放するのはいいけど、どこまで続くんだろ?と
思い、恐る恐る「apple port」でググったら・・・
これです。。。
ああ、orz........
.なんじゃこりゃぁ。。。

通常の家庭ではBBルーターでファイアウォールの設定なんてしておらず
インターネットセキュリティなどのソフトウエアFWだと思います。
それだと重くなるので、我が家ではルータでフィルタを掛けています。
しかもコマンド打ち。。。
正直あんないっぱい打っていられませーん(w
とは言え全てスルーにするのもイヤなので、結局今回発覚したポートだけ
通すような設定にしました。
そんなわけで、何かの通信がうまくできないというときに調べてちまちま
開けることにします。。

普通の人には随分つまらないネタでした(汗
Posted at 2012/11/10 01:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近買ったもの | 日記
2012年11月08日 イイね!

やはりこうなるのか・・・

やはりこうなるのか・・・実は嫁が欲しいというので、i10月の半ばにPodの第5世代を買ってあげました。
容量とかあれこれ考えるのがイヤだったので64Gモデルです。。

設定は自分でやるように!ということで家の無線LANのSSID,暗号方式、パスワードなどのメモを渡しました。
そのまま2週間放置され、パスワードが11文字までしか入らないとか・・・
んなわけあるか!と打ってみるとちゃんと12文字以上入るじゃねーか~
結局よく使うアプリとかの設定、僕がやりました。
おかげさまで夜のオヤジタイムや溜め録りしておいたビデオも見る暇なし・・・

そして先週の土曜日、携帯の外装が破損しかけているということから嫁の携帯を買い換えることに。
時代の流れに乗り、スマホがイイとか抜かすので、今なら安いiPhone4Sの在庫を探しに出るものの既になく、近くにある西立川のヤマダ電機にiPhone5の32Gモデルの在庫があったので、結局それにしました。。

パソコン音痴な嫁がスマートフォンでよいのか?!
というか、最新兵器を2つも持たせていいのか・・・
イヤな予感は的中して、これまた設定、僕がやりました(苦笑

最初は嫁が設定していたのですが、AppleIDを間違えて登録してくれたのですが、途中までそのIDで登録を進めて、途中から変えた関係でやり直したり。。
一番ハマり、無駄な時間を過ごしたのが、アプリのダウンロードで「Apple IDパスワード」が求められ、入力し、「OK」ボタンを押す。
3つの質問とその答えの入力をすませて、次に進むと、「セッションは時間切れです。もう一度最初から操作をお願いします。」と表示され、先に進むことができません。

どんなに早打ちしてもNG。
サインインしなおしてもNG。
ネットでサファリのキャッシュをクリアすれば良いようなことも書いてありましたが、やっぱりNG。
寝る時間を削って6時間ほどあれこれ試しましたがダメでした・・・

翌日、Appleのコールセンターに電話して事情を話すと
「Appleのサーバの不具合です。原因は究明できていません。」
いや~、実に無駄な時間を過ごしました。

そんなこともあり、iPhoneやiPadなど一切触ったことがない私が、その後1週間ほど教育しました。おかしくないか?!(w
もちろん、ご褒美なし!!

というか来年のTC2000参加許可出ました(爆
あとは参加費の確保か・・・

Posted at 2012/11/08 23:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近買ったもの | 日記
2012年11月05日 イイね!

スペイン風野菜煮込み

実は土曜日の話なんですが、結構冷えたのもあって、温かい料理を・・・
ということで、去年の主夫生活時に覚えた料理を作りました。

スペイン風野菜煮込みというのが正式な名称のようですが、息子にも
わかりやすく、トマトカレーと呼んでいます。
と言ってもカレー粉が入ってるわけではないですけどね(^^A;

さて、まずは材料ですが、3,4人分
じゃがいも中2個、タマネギ大1、ウィンナー6~8本、ブロッコリー1株、卵2個です。
あとはオリーブオイル、おろしにんにく、カットトマト1缶、塩、パルメザンチーズ、
パプリカです。(ホントはチョリソー3,4本なんですが子供には辛いのでウィンナーに
しています)

作り方ですが、
1.じゃがいも中2個、タマネギ大1、ウィンナー6~8本、ブロッコリー1株を
  1.5~2cm角の大きさで切ります。子供の一口大って感じですね。
2.熱した鍋またはフライパンにオリーブオイル50ml(1/4カップ)を入れて、
  おろしにんにくを少し炒めます。
3.続けてタマネギを投入して、全体にオリーブオイルが馴染むまで炒める。
4.ジャガイモを投入して、ジャガイモの縁が透き通り始めるまで炒める。
5.パプリカ小さじ1を投入して、全体に絡める。
6.ウィンナーを入れてあらかた熱が通るまで炒める。
7.カットトマト&水200mlを投入し、塩適量(大体小さじ2~3くらい)で味を調える。
8.ブロッコリーを入れて、フタをして17分中火で煮込む。
  このとき、ピーマンやキノコなどの具材を入れてもOKです。
9.一度フタを開けて卵を落とし、再びフタをして余熱で半熟状態になったらできあがり。

お皿にご飯と野菜煮込みを盛り、最後にパルメザンチーズをふりかけて完成です。
これまた家族、とくに息子の評判もよいメニューです。
トマト風味なので、小さなお子さんにもイイかも。
ちなみに一晩置いた後は結構ドロドロになるので、パスタのソースとして使っても
美味しいですよ~。

実はこのネタ、夏にしまぞーさんのブログでトマト料理をUPされていたときに
ワシもUPしなきゃ・・・と考えていたのですがやっとこさのUPです(w
Posted at 2012/11/05 23:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 567 8 910
111213141516 17
18 1920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation