• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

映画 & 年末年始

今日は朝イチで息子と映画に行きました。
もちろん映画は・・・
「仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム」

普段自分が映画を観るときは、後ろの座席を選ぶのですが、息子のことですから
前の方が良いかなぁと思って、前の方を希望しましたが混雑してるですって。
しかも通路側が・・・何故?と思ったら、映画が終わった後にライダーが来て
クイズと握手会をするとか。
あー、そういうことね。みんな知ってたんですねぇ。
何にも知らなかった(汗

中に入ると、結構混んでるかなぁと思ってたんですが、そうでも無かったです。
さすがに9:20の回はそんなもんなのかな。
映画自体は子供を飽きさせないためにバトル多いッスね。
退屈ってことはなかったかな。
息子もライダーカッコよかったと喜んでいたし。

で、肝心のライダーですが・・・

いまどきフォーゼっすか!!
おいおい、ココはウィザードだろ(汗

とりあえず息子は握手もできて喜んでいたのでまぁヨシとしますかね。
この後ガンバライドを何回かやって帰宅。
お昼ご飯を挟んで、自転車で一緒に公園に行き、鬼ごっこやボール遊び。
今日は息子へのサービスをしてみました。


さてと今年の年末年始の休みですが、一応事業としては4日、5日も営業ですが
当番にならなかったため、29日~6日までの9日間の休みとなります。
むー、これを活かして、どこかサーキット行きたいよなぁ(汗

行くとしたら茂原ツイン、スポーツランド山梨、あとはモーターランド三河。
モーターランド三河は実家からの出撃になるのですが、家族で帰るので、タイヤは装着
して帰省したとしても、工具が持って帰れません。
ただ、車のレンタルもやってる(ロードスターや86もある)ので、それで走っても面白そう。

茂原はグリップオンリーの走行会が期間中にないため、却下。
あそこのサーキットも本庄みたいに安く走れるといいのになぁ。。

そしてSLY。スケジュールを見ても全く更新されていない。
一応入会金7000円払えば、本庄並の金額で走れるようである。
そんなわけで年末年始のスケジュールを問い合わせました。
それ次第だな。

そんなわけで行くとしたら三河かSLY。
日程は29日、30日、1月4,5日あたりかなぁ。
Posted at 2012/12/24 02:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月22日 イイね!

ブレーキパッド・その他到着

今日は息子の保育園のクリスマス会。
娘が小さいので僕と娘は家でお留守番。
午前中、娘と寝ていると宅急便屋さんが来てブレーキパッドを受け取り。

午後、昼食を摂った後Dへ。
頼んでいた物品を受け取りました。
そんなわけで今日受け取った品々達。

ブレーキパッドはZBP HS-4(フロントエボ4GSR,リアはコルトVR)
レグナムVR-4前期用フロントキャリパ・スライドピン
レグナムVR-4前期用ブレーキパッドクリップ
CN9A GSR用アイボルト(バンジョーボルト)

下の2つはマットさんに教えて貰って注文したものです。
バンジョーボルトですが、エボ用は中空構造と聞いていたのですが、コルトと同じ溝タイプでした・・・
途中で共通部品になっちゃったのかな。。

あとはキャリパの到着を待てば物品は全部揃います。
気長に待つことにしましょう♪

さて、今日はもう一つ交換したものがあります。
06,07コルトだと割とホットな話題にもなったのですが、ルームミラーが夏場などに
勝手に下を向いてしまう、アレです。ボールジョイント部の受け側のクラック。
他のユーザさんの例を話して対応してもらいたいと相談したところ、部品は無償となるが
工賃だけは掛かってしまう、工賃は2500円程度とな。
ルームミラー交換にそんな取るの??ということで自分で交換することにしました。
裏の駐車場を借りて交換。

これが問題のクラック。見事に入ってます。
とココで某みん友さんからメールが!
かぁ~、あまずっぺ~&羨まCぃ~(w
年明けにでも色々聞かせて貰いましょう~
返信して作業続行。作業自体は5分も掛からず終了。
これで2500円・・・?こんなん金取る方がどうかしてないか?というレベルでした。
基本は無償の交換なので、壊れたものはメーカーに送り返すことになっているとの
ことでしたので、お返ししました。
しかし、新しい方は本当に対策品なのかな・・・見た目同じように見えるのですが・・・
ちょっと心配デス(汗


Posted at 2012/12/23 00:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2012年12月21日 イイね!

色々更新 & 血風録申請

TC1000を走ってのタイヤ(Z2)および新調したグローブのパーツレビュー、
普段履きタイヤのパーツレビュー、そしてベスト更新したので、愛車紹介と
血風録の申請など、してみました。

タイヤですが、☆スペのフィーリングとグリップも素晴らしかったですが
Z2も上手く使えたなぁっていうときの鬼グリップは病みつきになりそう。
年明けのTC2000もタイム更新できそうな臭いがします(w
というか出来ないとヤバイ?!(爆

街乗り用のSドラですが、街乗り&ワインディングを流す程度なら充分
すぎますね。荷重掛けると結構曲がりますわ、コレ。
しかもサイズが195/50ということもあり扁平が低いので乗り心地は
悪いですが、カチッとしたフィールです。
走ってみないと何とも言えませんが、サーキットに持っていっても
それなりに走りそうですね。

グローブですがTC1000で使った感じでは、やはり外縫いなので、指先の
感覚などがすごく自然で前のグローブよりしっくりきました。
これは本当に良い買い物でした。

とまぁいくつかパーツレビューを更新しましたが、皆さん一度書いたパーツ
レビューを更新とかしてますか?
装着したパーツによっては、シチュエーション、走るステージ、自分の技術に
よって感じることって変わるものと僕は思ってます。
なので僕なんかは気が付いたときに追記したりしてます。
他の方への情報提供の意味もありますが、自分のメモとして記録を残して
おきたいし。

それはそうと明日、ある物品が到着します・・・
Posted at 2012/12/22 02:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2012年12月19日 イイね!

12/19 TC1000 バイキンマン走行会

バイキンマンさん主催のTC1000走行会に行ってきました。
ピットを陣取るために6時ゲートオープンに合わせて4:15出発。

5:50に到着したんですが、あたりは真っ暗(w

先着は3名で、1番手は何とクロ@多摩ペンさんでした(爆


8時からの走行開始なので7:15には準備完了。


タイヤの空気圧は左フロント2.0Bar、右フロント2.1Bar、左リア2.2Bar、
右リア2.3Barにセットでのスタート。
各ヒート走行後にフロント2.8Bar、リア2.5Barにセットし直しました。

今日の目標タイムは44.8秒。
打倒・ノーマル足&ノーマルデフだった頃のAkeoさんのタイム・・・ではなく、
とりあえず血風録上のノーマル足・デフ無し最速を目指します(汗


ところで今までTC1000はドリとグリの混合の走行会しか走ったことがなく、今回初めて

グリだけの走行会に参加したんですが、路面コンディションが素晴らしいですね(w
厳密な意味ではコンディションは時間が経つにつれて悪くなりますが、タイヤカスがなく、

路面温度もドリほど上がらないのでタイヤの食いつきが違いますねぇ。
まず、ソコに感動しました(w


あと、こんなに走りやすい走行会は初めてでした。


皆さん、目標タイムが似通ってる中でのクラス分けなので、コースインからコースアウトまで
全開しっぱなしでもつっかえることがありませんでした。
と言うか皆様、NAマシンなのでクーリングという言葉を知らないため、クーリングしないし、
逆にクーリングすると二度とアタックできねんじゃね?という感じでした。
幸い4ヒート目までは連続13周アタックしても油温は120度を超えることはなかったので
助かりましたが・・・

結論から言うと本日のベストは44.754秒計測結果です

とりあえず血風録上のノーマル足・デフ無し最速奪還&本日の目標は達成されました。

あとーマル足&ノーマルデフだった頃のAkeo氏打倒も達成


今日は12分×5の走行で各ヒートでのベストは以下の通り。
1ヒート目:44.905秒(ASC OFF)

2ヒート目:44.992秒(ASC OFF)

3ヒート目:44.754秒(ASC ON)

4ヒート目:44.920秒(ASC OFF)

5ヒート目:44.826秒(ASC ON)


1、2ヒートは1コーナーをワイドに侵入してボトムスピードを稼いだ上で奥側のCPに
しっかり付く作戦で色々と試行錯誤
したのですが、しっくりこず。
3ヒート目で今まで使っていた組み立てに修正してベストを出した次第です。

以降、気温の上昇と路面の悪化でベストは出ませんでした。


それでも走りの精度は徐々に上がり、5ヒート目はアタックラップでは44.8~9を刻んで

いたので安定して44秒台は出せるようになってました。
毎度の事ながら動画はありませんが、何気にクロ@多摩ペンさんがデジスパイスを僕の
車にセットして、本日のベストラップのデータを取ってくれました。
そんなわけで後日公開されたら、それを参考にしてください(汗

タイムは結果的にASC ONの方が若干速いのですが、1コーナー(中速コーナー)で縦に
車を滑らせたいときはASCなしの方が速いッスね。。
シチュエーションによって自動切替してくれたり、手軽にON/OFFできるとベストかも(w

非登録ですが、ノーマル足・オープンデフ最速タイムは44.718秒です。
今日の感触からすると44.5~6秒台は出そうです。
でも、まぁ44秒台出たのでTC1000は卒業してもイイですか?(汗

やっぱりノーマル足・オープンデフの限界を追求した方がいいですか?(w

ちなみに前回(2011年8月)のタイムから約1秒の更新です。
その要因は・・・
1.路面
  タイヤカス&路面温度最悪→快適~
2.気温
  前回は気温36℃の灼熱でしたから(^^A;
3.08インタークーラー&08ECU
  ストレートの伸びは体感で違いますわ。本庄でも実証済み)
4.タイヤ ☆→Z2 
 やはり荷重をキッチリ掛けたときのグリップがすげぇ。
 コーナーもイイし、ブレーキングにおいてもタイヤが勝つ。
5.作戦
 日光の6コーナー、本庄の1コーナー、TC2000の1コーナーで使う、慣性とステア、
 アクセルコントロールで曲がる技を最終コーナーで使用。
 ライン的にはアウト・イン・イン・という感じになるんですが、Z2との相性は良いみたいです。
6.ちょっと腕が上がった?
 5を実行できるようになった点でしょうか。
 あとはブレーキの使い方がちょっぴり上手くなったような気がします。

反省点
 1コーナー、1ヘアの侵入でブレーキを蹴って踏み、微妙なアクセルワークで姿勢を
 コントロールしていたら、4ヒート目で弁慶の両脇の筋肉が攣りました(爆
 和式のトイレでンコして鍛えないとダメですね♪
Posted at 2012/12/19 23:34:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月17日 イイね!

明後日はいよいよTC1000

明後日はいよいよTC1000の走行会です。
8時からの走行開始なので朝早ぇ~。
ゲートオープンが6時なので4時出かな?

明日はまた仕事の帰りが遅くなりそうなんですが、15日に日光に行くつもりで
いたので、車の中にはタイヤや工具を既に詰め込んであり、準備OKな状態。
その点ちょっと楽かな、準備が。

参加車両とクラス分け(目標タイム付き)を見ましたが、クロ@多摩ペンさんと
同じクラスなのはいいですが、DC2やロドだらけでコーナリングマシンが
どっさり(w
しかも申告タイム(目標タイム)が44.1~45.0!
皆さん、僕のベストより速い(爆
ハッタリかませすぎちゃったんじゃない?オレ・・・

何気にTC1000ってようやく今回で5回目なんですよね。。
AkeoさんのTC1000の年間走行回数の半分にも満たない(w
かなり苦労して44秒台を出されていたので、自分も出せるのか今更ながら
不安じゃ・・・
まぁ全体的な走りのイメージ、改善点は頭の中に入っているので、まずは
それをちゃんと実践できるかどうかですね。


Posted at 2012/12/18 00:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 78
910 11 121314 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation