• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

久々の牛たん & ほたる

ここのところ、毎週木曜日、仙台&東松島市に出張に行ってますが、
昨日は夜3時に現場撤収し、仙台に宿泊。
今日は午前中は、取引のある会社と打ち合わせをしたので、お昼を
食べてから東京に戻りました。

ちょうどお昼過ぎに打ち合わせが終わったので、まずは仙台駅へ。
久々に牛たんでも食べようと思い、新幹線改札近くの牛たん通りに
ある善治郎か利休でも行こうか・・・と地下鉄を降りてJR仙台駅に
向かいました。
その途中、薄暗い路地を通っていたら

ココに入っていく親子や、サラリーマンが・・・
子ども連れでわざわざ、こんなわかりにくく、人1人しか通れないような
階段のお店に入るかな・・・もしかして穴場?!
一度は通り過ぎたのですが、思い切って入ってみました。

お店の中はカウンター席が5席、奥に座敷があり、それでも4人×2。
店主とその母親らしき2人体勢。
お昼の時間は定食のみ(普通と1.5盛りの2種類)。
価格は1500円(普通)と1800円(1.5盛り)。
とりあえずカウンターに座りました。
見えるまな板の上には良い感じで厚切りされた牛たんが。。
もしかしたら、もしかするのでは?と少し期待。
僕が座って、まもなく、次から次へお客さんが入ってきたのですが、僕の次の
人で今日のランチは終わってしまった様子。
何、数量限定?!OLさんも数人でやってきました。
一気に期待が膨らみました。(もしかしてワシ、超ラッキーだったの?)

店主が目の前で炭火で丁寧に焼くわけですが、臭いがたまらん!!
口の中でヨダレがぶわーーーっとなるのを感じます。
そして、到着。

このあと、ちゃんとテールスープが来ますが、早く食べたかったので配られる前に
撮影(爆

野菜は生野菜ではなく、浅漬けです。
しかもキュウリはどうも自家製っぽく、仕込む前のきゅうりを見ましたが、凄い形を
してました。実際、歯ごたえがすばらしく美味!!

肝心の牛たんですが、お皿の大きさからして、少ないように見えますが充分です。
で、味ですが・・・文句なしに旨し。
塩加減もちょうどいい!肉の厚みもほどよい。そして食感も自分好み。
前歯でシャクっと切れる適度な弾力、噛めばとろける柔らかさと脂の旨味は
僕にとってはたまりませんでした。
正直、伊達の牛たんとかで食べる定食よりスペック高いかも、です。

本当に偶然見つけて、偶然入ったお店でしたが、よかったですわ。
後で食べログ見てみたら、割と評判良いんですね(汗

新宿のオフィスに戻り、仕事を終えて家につくと・・・何か蛍光黄色に光る
物体が・・・

まさか、蛍?!
写真に納めることはできませんでしたが、降りてきたソレをみると確かにゲンジボタル
でした。
しばらく観察していましたが、空高く飛んでどこかに行ってしまいました。
こんなものを昭島で見ることになるとは・・・ラッキーなことが2回もあってしまいました(w
Posted at 2013/06/01 02:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月28日 イイね!

今日のサイクリング

今日は18日の当番出勤の代休でした。

そんなわけで、当初は3~4時間走るつもりでいたのですが、昨日の仕事が
終わらず、帰宅したのがAM2:30。
さすがの僕も寝不足でそんなに走れません。
ということで本当にサイクリング気分で走りました。

時間的にも1時間くらいしかとれなかったので、今日は多摩川CRを上流側に走り
目的地は以前、Maxiさんと行った場所としました。

と言っても、途中までは多摩川に沿って伸びる公道を走り、睦橋の所でサイクリング
ロードに入ったんですけどね。

それほぞ暑くもなく、適度な運動と気分転換にはなったかなぁ。。

総走行距離:24.68km
走行時間:1:03.31
最高速度:43.8km/h
平均速度:23.3km/h
平均ケイデンス:78pm

帰宅後は嫁のコンタクトレンズ購入とそのための通院のために昭島のモリタウンへ。
娘とキッズコーナーでずっと遊んでました。
人が少なくて快適ですね~。それに若い奥様とご一緒できますし(w

そのまま昼食を摂り、今度は嫁の免許更新のために立川警察署へ。
およそ1時間ほど待ってましたが、娘もお昼寝に入り、僕も寝不足で睡魔が襲い、
結局娘と一緒にお昼寝タイムでした(汗

帰宅すると息子の保育園のお迎え。
同じクラスの子でお隣さん2人&我が子達を連れて近所の公園へ。
息子達と娘の相手で走り回りました。
鬼ごっこでずっと鬼やらされました(汗

おかげさまで美味しいビールが飲めましたが(w
んー、体は休まってないな(汗
Posted at 2013/05/28 23:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2013年05月26日 イイね!

今日のサイクリング

昨日の疲れが抜けず、寝坊・・・時間は既に7時30分。
でも折角用意していたので、娘のオムツを替えて、ご飯の準備だけして
嫁に後は託して少しだけ走ることにしました。

コースは再び多摩川CR→関戸橋→川崎街道→向陽台→若葉台→
川崎街道・・・というコース。
事前に予習していたのに迷ってしまった(汗
でも無難に周回できるコースを見つけたので、時間を見て周回を重ねて
登坂トレーニング、もとい良い汗を流す運動をしてみたいと思います。

総走行距離:33.99km
走行時間:1:20.58
最高速度:60.7km/h
平均速度:25.2km/h
平均ケイデンス:79pm

帰宅後、嫁が友達に会うためにおでかけ。
午前は息子に手伝ってもらいながら掃除。
午後は娘と息子を連れて昭和公園へ。
息子は一人で(途中友達が来たようで一緒に遊んでいました)遊んでもらい
僕は娘に付きっきり。
滑り台が大好きで、20回ほどやりました・・・
しかもいつの間にか、自分の足ではしごを登って、自分だけで滑れるように
なってました。まだ1歳半なのですが(汗
2、3歳の子が親と一緒じゃないと怖いと言って泣いている側を笑いながら、
滑る娘を見て申し訳なく思いました・・・まぁまだ怖いとかそういう感覚が無い
だけなんでしょうが。
ってもしかしたらネジの1本や2本飛んでたりして(w
もしかして走り屋として将来有望なのは息子より娘?!(汗
Posted at 2013/05/26 23:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2013年05月25日 イイね!

東京駅へ・・・

今日は・・・コルトのオフだったんですね~。
いやー、すっかり忘れていて竜さんのブログ見て、コメした後に気が付きました(汗
でもそれ以前に、今週は泊まりの出張に突然切り替わったり、帰りが遅かったりと
嫁には苦労かけてしまいました。もちろん子ども達とも顔を合わせる機会さえない。。
そんな中、コルトのオフに行くなんて言い出したら、勃発してしまいます(苦笑

そんなわけで、嫁の「新しく変わった東京駅を見たい」、息子の「新幹線を見たい、
京浜東北線に乗りたい」という願いを叶えるために東京駅へ行きました。
東京駅の地下にあるパン屋で食事を済ませ、僕と息子は新幹線(東北・長野・
上越)のホームへ向かいました。

ホームに着くやいなや、息子は走り出します。
ちょうど、こまちとはやて(E5系)が入ってきたのです。
いちもくさんに連結部分を見に行きました。

そう、息子は連結部分フェチなのです(爆

中に入りたいというので、こまちとE5系の室内に入り、1輌歩いて出てきたり。
そしてはやぶさ(はやてですが、息子にとってはE5系=はやぶさのようです)の先端が見たいと
言うので、再び端っこまで走り、写真撮影。

相変わらず、長いノーズです。
でも僕は個人的には、東京駅で見られる新幹線の中ではコレが一番新幹線らしい
スタイルだと思ってます。国内では500系がベストですけどね。。
1編成で搬送できる顧客の数を揃えることに執着するJR東海ではこういう新幹線は
将来的にも製造されないでしょうね~。
500系が東京~博多の運転をやめたのもそういう理由という噂も聞きましたし。
個人的には新幹線=東海道・山陽新幹線というイメージがあり、カッコEというイメージが
あるので、カッコいい新幹線を走らせて欲しいんですけどね。(N700とかお世辞にもカッコが
良いとは言えないし)

話が脱線しましたが、E2系やまびこ+つばさが今度は入線。
それに伴い、連結部分を目指して息子は走り出します。

そして撮影。はぁはぁ・・・
え?先端を見たい?たたたたたた・・・ これを続々と発車・入線する新幹線のたびに
実行します(苦笑

今度はホームを変えて・・・MAXとき。

この後、このホームに再び、こまち+はやてが・・・当然走ります(w
そう言えば、E1系MAXの引退、200系引退によるものだと思いますが、E2系が上越
新幹線としても使われているのですねぇ。
そして、それに伴って、E5系もかなり増産されて、やまびこ、はやて、なすのにも使われてる
って感じなんでしょうか。

この後も何度も走り、ホームを変え、かなりクタクタになりましたよ(爆
新幹線見るなら、東北・上越の方が色んな編成があった面白いですね。

最後に京浜東北線に乗り、帰路へつきました。
しかも東京駅から特急かいじに乗って・・・寝不足で疲れ果て、とっとと帰りたくてわざわざ
特急に乗ってしまいました(汗
まぁ快適でしたよ。。休日なのであっという間に立川だったし。

疲れましたが、家族サービスして、有意義な1日だったと思います~。
Posted at 2013/05/25 23:57:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月25日 イイね!

今日のサイクリング

今、再び宮城県の今度は東松島市の案件の仕事をしています。
ほぼ毎週のように日帰り出張をしているのですが、今週は2日、
行ってきました。
しかし・・・ホントは日帰りのハズが現場で日付変更を迎えたり、
ホテルに着いたら4時半だったり・・・東京に戻れば戻ったで別の
仕事が溜まっていたりで、ほっとんど寝てないような1週間でした。
昨日も最寄り駅までの終電を逃して、2駅歩いての帰宅で26時。

でもちょっとは走ろう、ということで、1時間だけ走りました。
睡眠時間4時間半なので眠いのなんの・・・

とりあえず体をほぐす程度で走りました。
明日はもう少し走れると良いなぁ。

総走行距離:27.57km
走行時間:1:03.56
最高速度:57.0km/h
平均速度:25.9km/h
平均ケイデンス:79pm

そう言えば、今度の現場の近くに458イタリアを所有するお家が
あったのですが、とんでもなくデカイですな、ローターとキャリパ。
隣のBCNR33のブレンボが可愛く見える程。
一体どんなストッピングを見せるのでしょうね~。
Posted at 2013/05/25 22:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 3 4
5 678 910 11
12 131415161718
192021222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation