• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

プチ帰省

明日は静岡市に出張でございます。
ただ朝が早い・・・

というわけでホントはダメなんだけどコルト君で前日移動して
今、静岡の実家にいます(汗

だってさ・・・
峠で、復活した車の様子見をしたいじゃないか。
高速道路で少し回し目に走ってチェックしたいじゃないか。
生まれ変わったカッチョええステアリングで走ってみたいじゃないか。
そんでドラポジもきちんと調整したいじゃん?

まずエンジンですが、エンジンの音じゃないなぁ、多分。
回すとウィーンという、WRカーの車載ビデオで聞こえてくる音が
鳴る(目立つ)ようになったんですが、いいのかな。。
多分問題なさそうだけど(汗

ハンドルとスペーサーも5mm変わるとやはり結構違いますね。
以前よりハンドルとシフトの位置も近くなり、自分に対してハンドルへの
距離もさらに最適化されて、随分走りやすくなっていて、また少し運転が
楽しくなりました。(久々のMTだからかもしれないですが)

とりあえず、良い感じです。

Posted at 2013/08/31 05:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2013年08月25日 イイね!

復活! & ステア交換

朝起きて、茨城へ出発し、午前11時、現地着。
仕上がったクルマを引き取りに行ってきました。

安価に入手したCVTエンジンですが、クランクにフライホイールを装着する
部分を切って、削っての加工やEgの裏側(バルクヘッド側)で色々とMT用と
違う部分があって、加工や工夫が必要だったようですが、無事に搭載。

今回Eg載せ換えることから、クラッチのOH、各種ベルト、テンショナー類、
Wポンプ類も交換したんですが、それを差し引いて、走行4万キロの中古
エンジン4万円と工賃でほぼ自分の許容範囲内で修復できました。
正確には、きむきむさんや工場の代表さんのご厚意があってこそなんですが。。
本当に感謝です。

それと今回中古のエンジンですが、内部の洗浄を行いました。

何やら、細かい砂だか鉄粉だかわからないものまでが除去というか排出されました。
その効果でしょうか、アイドリングが凄く静かで、安定もしていました。

帰りに色々気にしながら走りましたが、ちゃんと加速するし、異音や変な振動もなし!
特に問題なし!
ということで、コルト君、無事に復活!!

そして帰宅後、クルマを引き取って帰宅後、ソッコーでステア&スペーサーをスパルコから
革を張り替えたビクトリア&ネズーさんスペシャルカラーのスペーサーに交換しました。
楽しみにしてましたからね~。

息子と一緒に作業。今日は涼しくて割と快適で助かりました!

装着したステアを正面から見た図

ワンポイントの赤も最初はどうかな・・・と思ったんですが、割とシックな赤ですし、
縫い目、ホーンボタン、ボルト、そしてメーターの字の色と統一感があって良い感じ。

さて、ネズーさんのご厚意で綺麗な青緑色(ミクグリーン)にアルマイト処理して
いただいたステアスペーサー。

ステアのスポークのゴールドとの相性もGOOD!!
その色をお見せしたかったのですが・・・

この角度からだとフラッシュや日光に反射してしまって映りイマイチ。。。

最後に撮った息子とステアの写真ですが、これだとステアスペーサーが実際の
色にかなり近いです。

息子も綺麗な色だと喜んでいました。

この後、少し走りに行ってきましたが、ポジションがより最適化されたことは
言うまでもありませんが、このステアリング、やはり革の感触が凄く良い!
操作もしやすく、当然滑りません。
現状使用しているステアにコダワリがあるなら、ステア交換よりも革の張替を
おすすめしたいですね~
Posted at 2013/08/26 00:16:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2013年08月18日 イイね!

夏休み8日目~玉露の里・昆虫館&Uターン~ & 夏休み最終日

夏休み8日目、ホントは午前中は富士マリンプールに行くつもりでいたのですが、
朝方息子が風邪?と思わせる咳をしたので中止しました。
(結局、田舎なので朝方冷えることで出た一時的なものでしたが。。。)

そんなわけで午前中は自転車の整備をしました。
何故走らなかったか・・・前日までの息子へのサービス&自転車で疲労がたまり
17日は20時に就寝してしまいました。
疲れが残っていそうなのと、夜中に東京に戻るつもりだったので極度の運動を
避けた所存です(汗
結局4日くらいしかFELT号に乗れませんでしたが、全体的に清掃をして、各部の
注油をして、格納庫へしまいました。

そして午後、軽くどこかへおでかけしようと言うことで先日N氏と行った例の場所へ
行ってきました。

静岡プチオフではお馴染みの玉露の里です。

とりあえず、息子の希望で昆虫館へ。
すると館内で飼っている世界中の大型カブトやクワガタと一緒に写真が撮れると言うことで
息子が希望する虫、片っ端からお願いして写真を撮りました。

たぶん、ラコダールツヤクワガタというやつですが、この他にもヘラクレスオオカブトやコーサカス
オオカブト、ニジイロクワガタなどなど。。
他にも標本が多数展示されており、息子ほったらかしで自分まで色々と魅入ってしまいました(w

昆虫館の後、お決まりでかき氷を食べて帰宅。

夕飯&お風呂を済ませて21時半頃、静岡を出発しました。
やはり夜の方が自分のペースで走れるので精神的に楽ですね。
おまけに渋滞とかないので、2時間半弱で到着。ホント楽です。

そんなわけで今日は夏休み最終日。
今日も結局休養に当てました。
とりあえずホイールの脱脂作業だけして、後は摂り溜めした録画を見たり、買い物に行ったり、
夕飯の支度などしてまったり過ごしました。

ああ、明日からお仕事。
やはりこう休みが長いと仕事に行くのが憂鬱になりますな(汗
クルマも週末には上がってくる予定なのでとりあえず頑張ります。
Posted at 2013/08/19 23:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月17日 イイね!

夏休み7日目~息子と初めての海水浴~

夏休み7日目~息子と初めての海水浴~今日は息子と約束した海水浴に行ってきました。

前日になって、そう言えばこの時期ってクラゲが出始めるじゃねーか・・・ということに気が付いて、調べてみると行こうと思っていた大瀬崎などは、クラゲの品評会のごとく出現するらしい。。
つまり西伊豆はNGなんだろうな・・・と。
仕方なく就寝してしまった息子には申し訳ないけど止めようかと考えていました。

ふとネットで検索していると、あるダイバーさんのブログで、伊東の川奈でクラゲを見たことが今まで1度もない、ということでソコを目指しました。
ということで、川奈いるか浜公園へ行きました。

先日の大渋滞を二度と食らう物かとAM5:30出発。
見事に渋滞回避(でも車の数はそこそこ多かった)。
亀石峠を爆走してAM7:30現地着。
20台しか置けない、浜の目の前の駐車場は満車。
800m先の第2駐車場に駐車しました(送迎付き)。
準備をして、8時過ぎから遊泳!
水が凄く綺麗!水温も最初はひんやりした感じでしたが、慣れるとイイ感じ。

早速息子と沖の方へ行ったり、浜辺の脇にある岩場に行ったりして魚や
カニを見つけては見せてあげました。
とは言え子どもなので、魚を捕ってこいということになり、そう思って借りた網で
魚を捕獲しては、見せた後、リリース。
よく水族館にいる青色の小さな魚(スズメダイの一種だったような)、ゴンズイの
幼魚?とか何かの幼魚(いずれも1~3cm程度)、ハゼが捕れました。
カニ(多分ベニイシガニ?)もいたのですが、無理・・・。
イカも最後に見つけてトライしましたが、奴ら小さいのにすばしっこい!!(w

あとは波に揺られたり、戯れて終了。
ちょうどお昼くらいに浜を後にしました。

ちなみに川奈いるか浜公園はこんな感じで小さな湾の中にあります。
浜の正面というら真裏から撮った写真。

右側

そして

左側
見てのとおり、浜には海の家もありませんし、あんまり大きな浜ではありません。
ただ更衣室、トイレ、シャワー(冷水のみ)は無料で、しかも浜のすぐ裏にあるので
とっても便利です。
ビーチは砂ではなく玉砂利なので、払えばすぐにとれるので面倒でないのです。
とりあえず今日は空いてて良かったです!

またこの浜の両側には岩場もあったり、大きな石(ヒリゾ浜みたいな感じ)のビーチが
あったりと、こどもの年齢によってビーチが選べる点もイイ感じです。

帰りに伊東の道の駅に寄ってお土産を買いました。

記念に写真を撮りました。

息子は・・・車での移動中は常にぐっすり!
とりあえず、息子も海を満喫してくれたようなので、良い想い出になってくれたら良いなぁ!
Posted at 2013/08/17 18:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月16日 イイね!

夏休み6日目~息子とプール&サイクリング&食事会~

朝6時半起床。
今日は息子と波のプール(富士マリンプール)へ行く約束をしていましたので
それを実行しました。
朝食をなかなか食べずに出発に遅れましたが、9時5分に現地着。
すでにすげー客の数!!
階段を上がっていく人と下りてくる人の行列ができていたので、ああ海で泳ぐ
人も結構いるんだなぁと思ったら、入場行列が長すぎてサイクリングロードに
登らせているだけでした(汗

既に着替え済み&不必要な貴重品は家に置いてきたので、更衣室をスルー。
場所取りして脱げば即OK。
なんとか9時半前から泳ぎ始めることができました。

約3時間、遊んだわけですが、足りないね、僕も息子も・・・
息子は遊び足りないのですが、さすが有料プール、若奥様や若い女性の数が
大浜以上で、大胆な度合いが高いのです(w
まぁとりあえずは目の保養にはなったと思います!
プールへの希望が一つあります。
大浜みたいに身体を冷やすプールがあると良いなぁ。
全てのプールが温すぎる(w

お昼に、富士市元町にある「ザ・タコ」にて焼きそばと天ぷらだこを購入し
嫁の実家へ。
久々の天ぷらだこ、美味かった~。
昼間からビールが飲みたくなりますね。

お昼からは、嫁の妹&その子ども達でミルクランドに行く予定だったのですが
変更。
彼女らだけで何とかドリームというショッピングモール街に行くことになっとか。

ということで、午後2時半からサイクリング。
今回の目的は夕方からの食事会に備えて腹を減らす、美味しくビールが
飲めるようにいい汗をかく、これです。
とりあえず信号待ちは勘弁、だったので先日と同様に山切川沿いを登り、
吉原口から和田島、両河内、西河内を経て大平の少し上までの登坂コース。
水分もこまめに摂ったのですが、蒸し暑さと昨日の疲労が残っていたようで
かなりしんどかったです。。
帰りの最後の登坂が足がブルブルで、足をつきそうになるくらい。。
心臓も足もオーバーヒート寸前で、やきそばをリバースしかけました(w
ほぼ満身創痍でゴール。

おかげさまで食事会のビールは格別でした。
1杯目はまるで水のようにほぼ一気飲みしてしまいました(汗
胃が脂っこいものを受け付けないのでは・・・と心配しましたが、やはり
こまめな水分補給とそしてビールが助けてくれたようです。

走行距離:43.93km
走行時間:2:04:26
最高速度:45.9km/h
平均速度:21.2km/h
Posted at 2013/08/16 22:45:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5 6 78 910
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation