• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

明日は黄色工房でSUMMITです

明日は、待ちに待ったSUMMITです。
内容は・・・てんこ盛りです(汗

・エキマニ、エキゾーストハウジング、アウトレット等の一式交換
・フルブラスト・ビッグローター装着

どこかのタイミングで同時進行が可能であれば、先日マットさんに譲っていただいたKimKimWorks ロアブレースバーといつぞやに買ったR’sさんの強化スタビブッシュも皆様の指導の元、交換したいなぁと考えています。

そして・・・先週に引き続き、今週も家を空けるので、少しでも嫁の機嫌を損ねないように本日の夕飯に加え、明日のお昼、夜までのおかずとして、豚汁とスパゲティサラダ、煮物3品を作りました。

こういうとき、煮物って重宝しますね~。
油を使わないものなんて冷蔵庫に入れておけば3日は持ちますから。

そうそう、我が家では僕が仕事が休みの日の炊事は僕の役目なのですよ。

そんなわけで、きむきむさん、そして参加される皆様、よろしくお願いします!
Posted at 2013/09/28 19:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2013年09月23日 イイね!

南伊豆に行ってきました(トガイ浜)

あれれ?昨日一生懸命書いてUPしたと思ったのに何故かUPされとらん。。
ショック・・・ということでまた書きます。。。

日曜日、近所に住むチューバッカ君と南伊豆の中木に潜りに行ってきました。
AM3時頃、東京出発、AM6:30頃、現地着。
既に駐車場は満車で近くの広場に誘導されました。
年々、お客が増えているそうな。
で、とりあえず駐車場の様子を見に行ったらば、放送が流れました。
今日は波が高いため、ヒリゾ浜への渡し船は欠航・・・
なんと、結構なことですねぇ、、ショックorz...
でも、外海の様子を見たら、うん!アレはヤバイかも。。と思う荒波でした。納得。
さすがにここまで来ておいて、そのまま帰るのももったいないので、歩いていけるトガイ浜で過ごすことにしました。

完全な湾になっていて、外海の波の影響を殆ど受けないので、安全なんです。
ちなみに手前から2番目に岩山がありますが、てっぺんまで波しぶきがぶっかかってました。
もう、どーーーんと言う大砲のような音が迫力あって、怖い・・・

海の透明度はイマイチ。。少し沖の方にいくと割とマシになって少し潜れば良い感じでした。
まぁでも基本的に他の普通の浜に比べれば綺麗ですけどね。
ヒリゾに比べると魚の数や種類は劣りますが、普段こういうのを見ない自分にとっては新鮮でしたね。
印象に残ってるのは、ボケっとした顔のボラ、アオヤガラ、イカ(小さいの)、小さいウツボ、ハコフグといったところでしょうか。
あとは息子へのお土産として貝殻を採取。
ホントはヤドカリやカニを持って帰りたいところですが、死んじゃいますからね。。
代わりに・・・

写真を。(チューバッカ君に撮って貰いました)

目的のヒリゾは残念でしたが、水が好きな自分にとっては、充実充電充分楽しめました。
いや、ホント、水の中ってイイです。
波に揺られて浮かんでるだけでも気持ちいい。

そういえば息子と同じくらいだったり、もっと小さい子も来ていたので、来年は息子も連れてきたいですね~。
Posted at 2013/09/25 01:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒリゾ浜 | 日記
2013年09月20日 イイね!

東松島市→盛岡出張&念願のオフ

今回、人生初の盛岡に出張で行って参りました。

前日、いつものように協業している業者さんと東松島市に出張。
作業が終わり次第、一緒に盛岡へ移動。
別案件で導入予定のシステムの事前ヒアリングのためです。
(協業さんは別件の現場作業ですが)
そして盛岡といえば、そこぬけさん!そう、事前にお話して会う約束をしました。

しかし・・・
ホントは16時に東松島を出て、盛岡には18時半頃に入る予定だったのですが、東松島の現場で最後の最後でトラブルが・・・結局出たのは18時少し前。
高速をぶっとんで、盛岡に入ったのが20時すぎ・・・
僕の方の事前ヒアリングの打ち合わせは30分程度で終わったのですが、協業さんの作業がちょっとしたアクシデントで長引いてしまい、約束の時間を大幅に過ぎてしまいます。

にもかかわらず快くお会いしていただき、本当にありがとうございました。
また本当に申し訳ありませんでした。。
そうして、ようやく、念願だった、そこぬけさんとの対面。
優しい大きな熊さんのような方でした(本人談)w
そんなワタクシのために、ご当地コッペまで用意していただきました。
フクダパンのコッペでキングサイズで1個126円(でしたっけ?)。

お会いした夜に1つ。
そして本日、夕食として2つ食べましたが、もの凄いボリュームでした(w
パンはソフトフランスパンっぽく、少し硬めで僕にとっては好きな硬さでした。
僕的に一番美味しかったのは、コーヒーサンドだったかな?

とりあえずよんたんに乗り込み、クルマを駐めてだべることができる場所へ。
ココでよんたん号や、自転車の話などでだべりました。
肝心の写真を撮るのを失念してしまいましたが、よんたん号はとても綺麗な状態で、僕が当時所有していたエボ4とは大違いでした。。
水垢の1つもない状態で、その愛着の深さが伺えました。
また、信念を持ってチューニング(調律)されており、本当に気に入っているんだなぁと元エボ4乗りとして嬉しい限りでした。
ちょっとだけ運転させてもらいましたが、ホントに懐かしい!
レイルのクイックシフトシステム、知っていたら入れたかもしれないくらい良い感じ。
GC8じゃねーか?ってくらいにシフトストローク少ないし。
やっぱり、コルトより運転はしやすいなぁ。。(当たり前ですが・・・)
気になった点が数点(昔自分が乗っていたエボ4と比較して気になったところ)。
そこぬけさんにもお伝えしましたが、

・アイドリングが不安定
 何か1気筒、圧縮が抜けているような感じ。。ランエボってもうちょっと加速凄かったような。。でもしばらくランエボクラスの車なんて乗ってないので思い違いかもしれませんし、ECUやエアフロ、IJがエボ4じゃないからかも。
・ブレーキが・・・
 元々効かないエボ4ですが、これは来る車検で対応されるとのことで問題なしでしょう。
・AYCの異音
 直線だけだったのとすっかり忘れてましたが、急ハンドルを切って異音がするかチェックを忘れました。

この後もエボ4の話をあれこれして、時間も時間だったのでお開きに。
あっという間の時間でしたね~、それだけ楽しかったということで!
そして、再び4WDターボに乗りたくなってしまった事は言うまでもありません(w
また盛岡に来る機会があった場合には、またお会いしましょう!

翌日は朝イチで現場入りし、昨日ヒアリングできなかった件について、ヒアリング。
そうそう盛岡まで打ち合わせ等で伺うことはできないので、昨日・今日で収集できる情報をすべて持ち帰ります。
そして、11時撤収。
微妙な時間だったので、盛岡で食事をすることにしました。
盛岡と言えばわんこそばだろ?となるのでしょうが、今回は協業会社さんお気に入りの「玉山支所前食堂」のホルモン鍋を食べに行きました。


早速、ホルモン鍋を注文。
少しすると、鍋が運ばれてきました。

煮立ったら、弱火にして、キャベツを押さえ込んでください、とな。つか、スゲーボリューム。
これで2人前ですが、全部食べられるかなと不安になりました(汗

指示通りに調理すると・・・

一応、キャベツがしなしなになり、ここまでコンパクトになります。
とは言え、結構な量です。
お味は甘辛くて美味しい~、でもニンニクが強烈に効いています(w
心配していた量も終わってみれば、ペロリと食べてしまいました。
こりゃ、ビール欲しいわ~。

ちなみに、2人分でこの量ですが、4人前となると、中華鍋に出てきます。
帰り際にとなりの席にすわった6人組のおじさん達が頼んだのですが、マジで中華鍋。
しかもてんこ盛り!
もう笑うしかないですね。。

そう言えば、このお店には他にもメニューが揃っているのですが、ホルモン鍋以外のメニューを頼む客は1人もいませんでした・・・それだけ有名なんですねぇ。

前日の夜入りは遅くなってしまいましたが、とりあえず短時間で濃密な時間を過ごすことができたかなぁ。。
次回はゆっくり来たいです!
Posted at 2013/09/21 02:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月20日 イイね!

健在です。。

健在です。。ちょっと前からネタにしようかとおもっていたんですが、ウチのカブトムシ君、未だに健在です。

かぶとむしって8月の下旬にバッタバッタと死んでいくものだと思ったのですけどね~
確か捕まえたのは7月下旬なので、ほぼ2ヶ月は生きています。

でも動きが渋くなり、後ろ足がうまく動かなくなってきているようなので、そろそろなのかなぁ。。
息子も毎日見ているようですし、10月まで持たせるつもりでキッチリ世話をしたいと思います。

Posted at 2013/09/21 00:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月17日 イイね!

プチオフ~N氏と密会~

先の3連休の日曜日、NCP氏と密会してきました。
目的は僕の車に乗って貰い、同じレグキャリでもパッドの違いを体感して比較してもらうのと、前回のオフで少し話題になった、ポジション。
僕のはシート高を下げ、シフトの位置を上げて、ハンドルもかなり手前にオフセットしているので、このあたりがどう感じるのか?を体感してもらうことが目的です。

天気は雨の予報でしたが、たまにぱらつく程度で基本は曇りときどき晴れみたいな感じ。
午後、NCP亭に向かい、僕の車1台で出発し、まずは大崩海岸へ。

うわ~、逆行で真っ黒です(汗
ここで、ひとつNCP氏の意外な一面を。。
荒れ狂って大きな波がザッッパーーーーンとなる様子が楽しいとのことで(自分もですが)、ここで少しテトラポットや橋の柱に当たって大きくしぶきを上げる波を観察&撮影しました。

そしてこの後、思わぬサプライズが・・・
静岡市街方面の海を撮ろうとカメラのファインダーをのぞき込んでいると、何やらデーハーな波の音が・・・と思ったら上から滝のように海水が降ってきました、逃げる暇もなく。。
海面から10mくらいの高さにあるんですけどね~、自然の力は偉大ですね(汗
頭からずぶ濡れ(w NCP氏曰く、ドリフのようだったそうです。。
自分も想像するに、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビの面白ビデオに投函して景品もらえるレベルだと思いました(汗

その後、しぶとく同じような波が来ないか待ちましたが、全然来ない。
その日1番の一発だったようです。ラッキー?!

そしてその後、大崩海岸をNCP氏の運転で走り、そのまま焼津の魚センターへ。
ココに来ると何故かコルトがいそうでドキドキします(w
魚センターでは、最近ハマっているイカ明太を購入

そして、ダイソーに寄り道しながら、さわやかへ移動。

おやつを食べながら、だべった後、今度は僕の運転でNCP亭に向けて来た道を戻ってお開き。
まぁそんな感じで楽しいひとときを過ごすことができました。
お時間いただき、ありがとうございました、NCPさん!

さて、さみっと号の感想ですが、
とりあえず・・・
(1)ポジションはノーマルの位置より操作しやすい。
(2)クラッチが軽い!(新品なので・・)
(3)ミッションがスコスコ入って気持ちが良い!(ルブのオイルのおかげかな?)
とのことでしたが、その他及び詳細については、後日UPされるNCP氏のブログをご覧ください。
Posted at 2013/09/18 00:11:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34 56 7
89101112 13 14
1516 171819 2021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation