• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

掘り出しもの(懐メロもとい、マニアックメロ)

先日、実家に帰ったとき、高校時代や大学時代に買ったシングルCDを漁ってみました。
目的は今使ってるカーオーディオで聴けるように、USBメモリへリッピングするためです。

もう捨てられちゃったか・・・と思っていたら押し入れの奥から出てきました!
お目当ての品、1発目

小室哲哉-「永遠と名づけてデイドリーム」
こんなの知ってる人いるんですか?!
詩や曲はとても好きですが、やはり歌い手が・・・

2発目

T.UTU-「Angel」
実はコレ、結構好きなんですよ・・・
他にも「DANCE DANCE DANCE」、「Trouble In Heaven」もありましたが、とりあえず今回は↑だけです。

最後はもちろん

木根尚登、「Remember Me」
コレが一番マニアックかもしれない(汗
バックに華原朋美が入っているのですが、これがまた突出しすぎでソコだけが残念な1枚でした。。

他にB'zのReal Thing Shakesやあのころのシングルの2nd Beatを保存してきました。
懐かしい曲を聴くと、当時の自分の思い出なんかも思い出したりで楽しいですね~。
Posted at 2013/10/30 02:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

ようやく、ホイール塗装

風が結構強かったですが、来週の連休は出張で不在になってしまうし、この機会を逃したらいつになるか分からない・・・ということでホイールの塗装を決行しました。

前回、脱脂まではやってあったので、軽く清掃&脱脂をしてマスキングを開始。
リムとタイヤの間に埋め込んだりとかなり手間ですな。。。
結局、2本マスキングするだけでほぼ午前終了。
まぁ子供の面倒というか、遊びに付き合いながらの作業だったのもありますが(汗
なんとか午前のうちにミッチャクロンマルチの吹きつけまで完了。

午後、昼食後に作業続行。
新調にやらないといけないのでしょうが、どうせサーキットにしか使わないし、元々が傷だらけの汚れまくりだったので、結構適当にやってしまいました(汗
あ、でもちゃんと重ね塗りはしました。


ムラとかありまくりの、タレまくり(汗

ま、とりあえず前より綺麗になったからいいかな(w
でも、塗装って難しいですね~。
仕上がりを真面目に求めようとするとかなり大変じゃないでしょうか。

イメージとしてはこんな感じ。

んー、目立つ!
まぁ割とイメージ通りの色ですが、良いのか、こんな色にしちゃって(w
息子はカッコイイと言ってくれましたが、嫁に見せたら、「変人だとはいつも思ってるけど、やっぱり、あんた頭変じゃない?」と言われましたorz...


仕上げのためにRAYSからこんなのも取り寄せました。

当時のGT500のNSXのホイールを見ると青と黒の2つのステッカーが貼られていたっぽいので、真似してみようかと思ったんですが、2色にすると変かな?
もし、変だったら左と右で色を変えてみようかと思います。

残り2本、なんとか11月中に完成させたいと思います。
Posted at 2013/10/28 00:37:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2013年10月26日 イイね!

静岡出張~某N氏とさややか密会~

金曜日、再び静岡出張だったわけですが、先日ブログで書いたとおり、例のアニメの影響でミョーにさわやかの肉々しいハンバーグのような物体を食べたくなり、某氏とさわやかでオフりました。

台風は去ったというのに雨降りです。
でも先日洗車して掛けたWAXが効いて良い感じ(汗

もちろんオーダーしたのはげんこつハンバーグ。

箸で切ろうとしても切れない、ハンバーグ。
僕の記憶が確かであれば、箸で切れない唯一のハンバーグ(w
果たしてハンバーグと呼べるか怪しいハンバーグ(汗
ステーキをミンチにして焼いた肉って感じ?

故に「肉」に飢えている状態で、ハンバーグではなく、肉として食べると美味しいと思います。

そして食後のデザート。

名前は忘れたけど、ぶどうレアチーズだっけ?
普通に美味しいと言えば美味しいですが、ぶどうは甲斐路かシャインマスカットなど皮ごと食えるぶどうだと尚良し。

天気も悪く、私も東京への帰還も控えていたので、ホントに食事だけとなってしまいましたが、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
今回はワタクシのわがままにお付き合いいただき、ありがとうございました、師匠。

そして食事を済ませ、東京へ。(意外と昼間の高速は安全運転です)
帰りの音楽は、高校の頃、よく聴いていた永井真理子。
(実家で押し入れの奥から出してリッピング)

午後3時前に出発したのですが、予報では午後から晴れだったのにまだ雨・・・
おかげさまで途中、休憩を兼ねて娘も遊ばせることもできず。
そう言えば御殿場~大井松田へ向かう途中のS字が続く下り勾配で、チェイサーツアラーVがフロントおよびリアがグッシャり潰れて事故ってました。
切り返しでお尻が出たのでしょうが、いずれにせよスピードの出し過ぎによるものじゃないでしょうか。。

でも特に渋滞もなく、予定通りの時刻に無事自宅へ到着。
今回も色々と収穫のある出張&プチ帰省でした。
Posted at 2013/10/27 03:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2013年10月22日 イイね!

シフトノブ

今日は振り替え休日でお休みでした。
そんなわけで朝からホイールの塗装前準備の作業をして、やっとこさ4本ヤスリ掛けと脱脂が終了しました。
ホントは今日塗ろうと思ったんですが、晴れの予報が実際は曇りときどき雨・・・
次に晴れた日に塗ろうと思います。

さて、今使っているラリーアートのシフトノブですが、

ご覧のように文字の色が抜けてしまっていました。
とりあえずマジックで塗ってみましたが、なかなか酷い(w
ということで、出回ることがもう殆どない同じものを中古で買ってみました。
重量や各寸法を確認したところ、全くと言って良いレベルで差がなかったので本物のようです。
ただ製造時期が異なるからか、購入した方は球形部分より下がつや消し調になってました。

さて、シフトノブですが、シビックに乗っていた学生時代は色々試したものです。
最初は、RAZOのSOLID SPORTSというアルミの棒タイプ。
これに飽きるとQUICK SHIFT KNOBという今では販売されていないアルミノブを試したり、球形のものを使ったり。
結局、最終的には基本形状のものが使いやすいということで、ATCスプリントの革のシフトノブに行き着きました。

そんな懐かしい想い出から、イメージチェンジで換えてみたいなぁと。
候補として、想い出の「RAZO SOLID SPORTS」というアルミの棒タイプが良いなぁと思っていたのですが、当然今では絶版。中古でも見つかりません。却下!
次に見た目重視でトラック用のコレ(全長200mm)はどうだろう?


あとハンドルのホーンボタンに合わせて?

はどうだろう(w

てな具合に色々と考えていてふと気になったのが、DC2インテR純正のチタンノブ。
当時は高くて手が出しにくい逸品でしたが、今は中古で安価に手にはいるようになってきましたし、一度は憧れた物ですので、使ってみたいなぁと思ったのですが、ネジのピッチが違うんですよね。。
三菱はM10×P1.25に対し、ホンダってM10×P1.5なんですが、これの変換アダプタがまったく見あたらない。。。
自作もできるわけないし、特注で受けてくれそうなお店もなさそう・・・
ネジ・ピッチ変換アダプタを2つ組み合わせればM10×P1.25→M12×P1.25→M10×P1.5への変換ができるけど、シフトの長さが長くなりすぎて、シフトストロークが大きくなってシフトしずらくなる危険性もある。
とりあえずやってみるしかないかなぁ。。
Posted at 2013/10/23 01:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2013年10月20日 イイね!

息子の運動会(2013)

昨日は息子の保育園最後の運動会でした。
なので、両じじばば、そして嫁の一番下の妹とその子供まで来てくれました。

しかし・・・朝、開門後、場所を取って少しすると、ああ、こりゃダメだ・・・と思わせる雨が降ってきました。

保育園側も強行するか延期するかをギリギリまで悩んだのですが、なんとか雨が上がり、強行することに。
幸いその後は、雨が降ることもなく、逆に日差しさえ出て、本当に良かったです。

さて、今年の運動会ですが、保育園での最後の運動会ということでRED_SHOOTING_STAR君に一眼レフのカメラをお借りしました。
自分のコンデジだと当たり前の話ですが、色々と限界があるので。。。

さすが一眼レフ、絞り優先も良い感じ!

調子に乗って、先生やら他の子やらも撮ってしまいました。。

流し撮りも・・・他の子でかなり練習しましたが、自分のコンデジに比べると随分楽です。

ちなみにかけっこのリザルトは2位。
バックストレートで抜いて1番で3コーナーに飛び込んだのですが、抜いた直後だったのでアウトからの進入になってしまい、コーナーで逆転されてしまいました。
ただ嫁が言うには、実はゴール間際で抜いたか、同着だったみたい。
惜しかったですが、去年はビリだったので本人もヒジョーに喜んでいました。
頑張ったね!!

年長さんの大一番はなんと組み立て体操。
僕の時はこんなの小学校5,6年生の競技だったんですけどね~(汗

そして、息子は何を隠そう、クラスで一番のチビ&軽量(嫁に似ました)。
それ故に・・・

一番危険ですが、美味しい役!

そして最後の大技!!ピラミッド!

完成した後、正面、右、左、正面の順で顔を向けてかけ声を出すのですが、結構長い時間維持するのがしんどそうでしたが、皆頑張りました!!
最後はお約束に一気に崩れるわけですが、その際、息子は一段下の子の頭に目の上をヒットしてたんこぶが・・・
泣き虫な息子なので心配しましたが、相当痛かったはずですが、この後の演技もこなしてくれました。
(ちなみに後方で仁王立ちしているのはウチの嫁・・・)

特に失敗もなく、最後まで立派に演技できた子供の成長とがんばりに驚きました。
(担任の先生が流す涙が本当に理解できます)

家に帰ってからも、本人興奮していたのか、色々と話してくれました。
僕にとっても、息子にとっても、想い出に残る良い運動会だったと思います。
Posted at 2013/10/20 23:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   123 45
67 89101112
13 1415 1617 1819
2021 22232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation