• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

タイヤが届きました & ブーコン!?

タイヤが届きました & ブーコン!?注文していたタイヤが届きました。
製造は13年42週、何と1本9600円(税込)です!
送料含めると10100円(税込)ですが、それにしたって安い!!

ブレーキへのダメージや見た目は16インチや17インチに劣りますが、コルトの標準サイズのタイヤとタイムを比較しても差は殆どないので、辞められません(爆
自分の場合、技術の向上低下を防ぐこと、そしてドライビングを楽しむことが主目的ですんで、コレで十分です。

ちなみに古いタイヤはまだ3~4部ありますが、TC2000は本気で行きたいのでフロント分だけ更新です。
取付は23日にやるんですが、八王子に結構安い所を発見。
僕みたいに脱着が無ければ処分料込み、1本1300円くらいです。

さて、ちょいとお小遣いでブーコン(もちろん中古)を買おうかと考え出しました。
何故か?
以前、きむきむさんのコルトを運転させてもらったとき、ビシっと落ち着くブーストに随分感動したからです。

課題としては・・・
(1)何を選べば良いのか?
(2)取付は?

(1)については、価格帯で考えるとHKSのEVC4とか5、BLITZのSBC何とか、TRUSTのプロフェックBスペックとかでしょうが、HKSのは何故かみーんな付けてるので却下(w。
個人的にはエボの時も使っていたTRUST製が良いなぁと思っているのですが、コルトにも付く?
(事例は殆どないですが、どうも付くっぽい)

(2)については、これから自分で調べて自分でやってみようかと思うのですが、殆どの方がショップ取付のため、サラッと見た感じでは諸先輩方の整備手帳で詳しく書かれたものが少ない(殆どない?)ので苦労しそう。
それにコルトの場合ってちょっと配管が普通のターボ車と違うとか何とか・・・
どうにもならなかったら工房長に相談・・・かな?(汗


そうそう、黄色工房から加工済みローターも到着し、明日はパッドの到着するので、午後にでもローター&パッドを交換します。
Posted at 2013/12/20 22:51:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2013年12月15日 イイね!

みかん切り

金曜日の仕事終了後、娘の待つ嫁の実家に移動。
嫁もいないのに何故か。
嫁の実家はみかん農家なのですが、この12月が収穫で最も忙しい時期。
ということで収穫のお手伝いをするためです。

ということで朝ご飯を食べて山へ。

今回来たところは初めての畑ですが、んー、景色がいい!
たまに切ったみかんを食べて休憩。
実は貯蔵しないと甘くならないので、穫ったばかりのミカンはちょっと酸味があります。。

まる1日作業するつもりでしたが、午後から風がかなり強くなり、娘も畑で遊ばせていたので途中で撤収・・・まぁ娘も鼻ダラダラでしたし(汗
時間ができたので、コルトの洗車をサクッと済ませて、あまり風の影響を受けない公園に行ったり、オヤツを食べに行ったりして過ごしました。

土曜日も嫁の実家に宿泊。
夜、残った仕事を済ませていたら頭痛がしてきました。
根性でNEWタイヤをオクで落札した後、辛くなって寝たわけですが、いつもの偏頭痛だろうと思い、床についたわけですが、時折収まらぬ頭痛で目が覚め、寝た気がしない。。。
明け方、ついに頭痛による吐き気がしてきて、夕飯で食べた物をリバース。。
何故か少しスッキリして眠れました。。
朝起きると、やっぱり頭痛(それなりにマシになってたけど)。
気持ち悪い・・・水を飲んでもリバース・・・
飲み物も受け付けない状況だったので、折角用意していただいていた朝食もパス。。
もしかして、嘔吐下痢?体温計ってないけど風邪?!
とりあえず体だけはだるい等はなかったため、会社の持ち出し用PCや携帯も持ってましたし、子どもの行事もあるので、帰らないとならない。
自分の体が無事な内に東京に戻ることにしました。

で、第2東名。

今日も、富士山が素晴らしい。。
朝なので、道も空いてます。
気持ちよく走っているせいか、何か気分もかなり良くなった気が。

しばらく進んだ先で、直線で1~2kmのオールクリア。
後ろにも前にも全く車がいない状況になったので、1回だけ遊んでみたり。

基本は制限速度でたんたんと走り、渋滞にも一切つからまらず夜間並の時間で到着。
早い時間帯は違いますね~。

家に戻ると随分調子がよくなっていて、熱も計ってみたけど平熱。
とりあえず軽く頭痛だったので、頭痛薬を飲んでおきました。
んー、結局なんだったのか・・・
単なる疲れから来る何かだったのかなぁ?

とりあえず早めに寝て回復したいと思います。
Posted at 2013/12/16 00:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月13日 イイね!

着弾2 & 後悔

木曜の夜移動で静岡に出張に来てます。
本日のお仕事は顧客のPCのOS更新&システム再セットアップ。
作業は順調に終わりましたが、最後の起動確認の前のシャットダウンでWindowsアップデート82件が走り、1時間待ちぼうけしてしまいました、お疲れ様です(汗

さて、昨日の夜移動では新東名で移動してきたのですが、イイ感じでオールクリアがあったので、4速、5速での高回転チェック。
とりあえずリミッターはちゃんと解除されていることを確認。
そこから先の加速が鈍い・・・4速で6000rpm以上の回りが悪いような。。

CVTエンジンだったので回らないのか、空気抵抗の問題なのか、単に燃調の問題か、それとも今の気持ち良いフィーリングに慣れてしまったのか(汗
ま、自分が行くサーキットではソコまで回すことも出すこともないのでムシしておいていいのでしょうが、ちょっとECUの調整はした方がいいのかなと思う昨日でした。

さて、やっとこさ本題に入りますが、考慮中だったローター、着弾しました。
やっぱり、綺麗なパッドと綺麗なローターじゃないときちんと性能が期待できないですし、今のローターは研磨して使えば良いですし。
最初はプロミューのスリットとかDixelのFC材を考えましたが、DixelのPDにしました。
だって、安いんだもん。
FC材買ってもPDの2倍のライフがあるわけでもないので、2倍の金額は出せない、どう考えてもPDで早めのメンテがお得だなと。

そんなわけで、明日あたり黄色工房にお届けされる予定です。

きむきむさん>4穴化宜しくお願いいたしますm(_ _)m

で、ローターを買って今更な話ですが、商品名を見るとCN9A GSR用ローター。
エボ4か・・・前はコレに乗ってたんだよなぁ



??
!!!
パッドのチョイス、うっかりしていた・・・
当時、止まらないとされるエボ4で装着して結構調子のよかった
・BRIG SR-C
・SEI CS
このあたりすれば良かったと今更になって後悔しました(w
タイヤが負けることは明確ですが、それをコルトに装着するとどれだけ愉快なことになるか、試したかった・・・

レグキャリにすると、一気にパッドの選択肢が広がるので、嬉しいことでもありますし、楽しいですね~。
さて、ZBPに不満があるわけではないのですが、どうするか・・・(w
Posted at 2013/12/13 22:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記
2013年12月06日 イイね!

着弾 & 初経験

今期は無いと思っていたナスが本日入りました。
会社全体というより本社は厳しい状況ですが、我がチームは結構売り上げと
言うか確実に結構な利益を出したので、ご褒美をくれたようです。
まぁあれだけ貢献してくれなかったらブチ切れとか周りも言ってましたが(w

さて、だからというわけでも無いですが、いくらか着弾しました。
まずは・・・GT6

普通に買えました(w

そう言えば大学2年だっけな、1年だっけな・・・第1作目が出たときは凄かったよなぁ。。
当時山梨では入手困難で、入荷日に秋葉原まで買いに行った記憶が・・・
そしてアキハバラデパートの1Fにあった伊呂波で「きじ丼」とかじゃんがらでラーメン食ったり
ま、もちろんPCパーツとか漁ったり・・・懐かしい想い出です。

そして・・・フロント用ブレーキパッド注文しました。
(ま、実はもういっちょ衝動で予約してしまったものもありますが)
いつものパッドですが、先日チェックした際、本庄練習とTC2000に耐えられそうにない
残量だったので交換するためです。
早く来ないかな・・・慣らしもしないといけないし。
ローターも買っちゃおうかな。。
パッド交換時に研磨して交互に使えば良いんだし。

そして初めての経験というかGOGOカレーを食べました。

ドロッとしたルーで濃厚な味わいで自分好みでした。
これなら特盛りも行けそうです♪

さ、GT6やるか・・・
Posted at 2013/12/06 23:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月02日 イイね!

昭和記念公園に行ってきました

先日、昭和記念公園に行ってきました。
家から徒歩20分、車なら5分程度のアクセスですなので、割と良い頻度で行ってます。
子供達にとっての目玉は子どもの森。
砂川の方、つまり立川側から入ると一番奥にあるエリアで実は辿り着くのに苦労します(汗
そこには、総合遊具やネット遊具、ミラミッドのような建造物、探検ごっこができる峡谷のようなエリア、ボヨンボヨン跳ねるフワフワドームというものなど、まぁ子どもを遊ばせたら1日いても飽きないエリアです。

まずは娘が大好きなフワフワドームへ。

1歳の頃から大好きで、歩きが得意で無い頃は、はずんだ拍子に倒れて滑り落ちて喜んでました。
とにかく、顔面から転ぼうが、なんだろうが笑って楽しんでおります。

飽きてきたら、次のエリアへ。

幅広で少し長めの滑り台と裏にはローラー滑り台もあります。
ローラー滑り台は山梨のアレには及びませんが、皆さん楽しんでますね~。
ちなみに娘は滑り台も大好き。

こんな壁のような斜度だろうが臆せず挑みます。(写真は別の日に行ったときのものです)
当然ですが胴体着陸(w でも一切泣きません!

最近さらにエスカレートしてきて総合遊具に行くと・・・

頭から滑ってきます・・・2歳になったばかりですが・・・
ちなみにこの遊具、6歳以上の子ども用なのですが、もくもくと目標に向かって登り、一番高いところからも滑ってきます。
2歳にしてグラグラ橋はもちろん、岩登りなど、あらゆる障害をこなす娘、身体能力と度胸だけは息子より上のようです。
一体どんなおてんば娘になることやら・・・(w

そうそう、ここに辿り着くまでに良い感じで紅葉しているところがあったので写真に納めてみました。

ドシロウトなので、どのように撮るのが構成上良いのかとか分かりませんので、本人の感性で・・・
あとカメラもコンデジなので悪しからず。

とりあえず、絞り優先のPモードで撮影。(フォーカスはマニュアル)

写真て難しいですねぇ。。
自分が満足する構図でよいのですが、それでもムズイ(汗
Posted at 2013/12/03 00:23:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2345 67
89101112 1314
1516171819 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation