• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

6連休

さ、代休消化命令が下って6連休となったワタクシです、おはようございます。

しかし・・・熱を出してしまいました。
まぁ37.4度しかないので放っておけば治ると思いますが、下痢がひどいんですよね。。
何かに感染したかな。。。

しかも昨晩、帰宅するために乗った青梅特快。
東小金井で緊急停止。
どこかの駅で緊急停止ボタンでも押されたのかなと思って、PS Vitaに納めた録画を見ていたら、何やら消防やら警察がウロウロして、担架まで登場。

まさかと思ったら、通過する特快にジャンピングヘッドバッド?で攻撃を仕掛けた勇敢な戦士がいたようで、クハ232のフロントガラスを中破させたものの負けてしまったようです。

仏さんは僕が乗っていた隣の車両から出てきたんですが、車両を移動したり、反対側のホームに移動してまで写真に納めようとする輩がたくさんいましたが、どういう神経してるんでしょう。
そんなに好きなら仕事としてすれば良いのにとちょっと思ったり。

結局クハ232が走行不能となり、おろされて別の電車に乗って帰宅したのですが、帰宅時間が大幅に遅くなってしまいました。

ちょっと熱も出たし、この連休に何も起こらなければ良いのですが・・・
Posted at 2014/10/29 10:17:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月28日 イイね!

着弾

今の仕事が一区切り付くのもあって、ミニ四パーツもですが、久々に車の部品を着弾しました。

夏から課題となっていた部分、リアのバネです。
車高調整機構は使用しない方向にしたいので254~280mmだと思うのですが、とりあえず254mmが安く出てたのでポチ。
問題として試してみないといいのかわからない点。
なんでもそうですが、こういうのはトライ&エラーなんで楽しみですね。

あ、チューバッカ君にジャッキ借りないと。。
と思ったらUKにお仕事か(w
Posted at 2014/10/28 10:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ
2014年10月26日 イイね!

昨日・今日の飲み歩き?

昨日から枚方に来てるんですが、出張に来て飲みに行かない、わけにはいかないだろうと。
言うことでやっぱり飲み歩きました(w
大阪と言うとお好み焼きとかたこ焼きが有名ですが、それらしきお店も見当たらず、チェーン店ばかりで困ってしまい、適当に駅近の店に入りました(w。

そのお店、桃太郎というお店で全品324円(税込)と言うお店。
一体どの程度のクオリティと量なのかを体験してみることにしました。

揚げたこ焼き、鶏ハラミ、豆腐ハンバーグ。
揚げたこ焼きは微妙でしたら、他2品は美味しかった。

本日のおススメだった、本鯛とコシナガマグロのお刺身。
これ全部324円、生中も324円。ビール好きにはこれはうれしい。
味もそれほど悪くないし、一人呑みするならちょうどよい量です。
最後のシメはやはり日本酒

新潟の越の影虎、純米酒です。
純米酒というと結構辛口が多いんですが、これは本当に飲みやすい。
嫁さんも大丈夫だろうなぁ。。
越の影虎というと、僕はここの梅酒が大好きなんですが、いい酒作りますね!
もちろんこれも324円。
今まで呑みに出て3000円に届かなかったのは初めてかも。
これは良いですね!

そして今日は・・・ぐるなびで調べて隣の駅近くまで歩いて行った鶏料理店。
「炭火焼串屋 どうも」というお店に。
まずはヘルシーに大根サラダ

なかなかの量でパリパリ・さっぱりで美味しかった。
今日は暑かったらちょうどいいね。

鶏料理屋ですから、やっぱりあるでしょ鶏皮酢。

でもちょっと違うんですよ。
普通なら皮の部分だけでペラペラの状態なんですが、皮周辺のお肉も付いてる。
意外とボリュームがあって380円は安い。もちろん味もGOOD。
これはこれでアリ!

そして伊賀で食べたアレの味を求め、本日のお目当ての一つ。

せせりの炭火焼。
確かに美味しい・・・けど、コリコリ感が足らないなぁ・・・
鳥すけのは柔らかさ、旨み、コリコリ感が絶妙でした。
こればかりは「鳥すけ」の方が美味しい!!
でもネギも付いて580円ならまぁ合格点でしょうか。

もうひとつのお目当てのレバ刺し。

少しだけココロが付いてました。
久々に食べましたが、やっぱり新鮮なキモは美味しいですね!
これに合わせたのは・・・

獺祭50、純米大吟醸の磨き5割。結構たんまり入れてくれました。
いやはや、5割とは思えない口当たり。
スッと入り、後から来る米の旨み。これまた呑みやすい!
スルスル入っちゃいますね。
でも、好みは前に飲んだ磨き3割9分かなぁ。

今回学習したこと。
・一人呑みなら300円くらいの均一飲み屋はアリ!
・旨いせせりが食いたければ伊賀に行け!
こんなところでしょうか(w

とまぁ連日で呑みに出てしまったので、明日はすき屋とかで済ませます(汗

あ、そうそう週末にオータムトライアルに出ようと思います。
コースは3レーンのテクニカル立体と予想されます。。
東京に戻ったら対策せねば・・・
Posted at 2014/10/27 00:35:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月25日 イイね!

大阪出張

本日25日から28日にかけて大阪府枚方市の現場です。

実は23-24日と自分が所属する部署のISO27001の再認証審査がありました。
しかもサイトが2つ追加となったため、その拡大診査も同時実行。
自分が意外にも(笑)CISOなため、2日間の診査の準備やら対応で手持ちの仕事を進めつつだったので、結構この1週間は大変だったりしました。
まぁ審査は適合の方向へ。

そして今来ているお仕事もほんとは1週間前の現地予定だったのですが、顧客事情により今週に延期となったわけですが、このシリーズの仕事もひと段落します。

というわけで、このところ色々と抱えていた仕事がこの週末で仕事がひと段落ついて肩の荷が下りるというか。
同時に家族との時間もできそうです。

ま、12月くらいからまた忙しくなりそうですが(汗
しばしの休息って感じでしょうか。

土日出勤の振り替えのために29日~31日が休暇。
そう、6連休となります。
何か秋休みという感じですね(w
気持ちよく迎えられるように頑張ります。

明日の分の仕事は早く終わりそうだし、大阪か京都に繰り出すのもいいかもなぁ。。
Posted at 2014/10/26 03:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月20日 イイね!

娘の運動会&ミニ四駆 ジャパンカップ2014 東京大会4参戦!

先週の土曜日は娘が保育園に入って初めての運動会。
天気は

晴れ!!運動会日和。
案の定、送ってお母さんとのお別れに苦労しました(汗
そんなわけで娘の演技

ひょっこりひょうたん島だそうです。
家ではこういう踊りや歌を超ノリノリで踊るんですが、やはりお母さんとの別れが引きずっているのか、かなり周りを気にしてるようでした・・・
まぁ仕方ないかな。
しかし、ついこの間まで赤ん坊だと思ったら、もう演技をするようにまでなったんだなと娘の成長を感じました。

午後は七五三の写真を撮影しに。
これまた苦労したのなんの(w
まぁそんなわけでコルトVRオフは行けませんでしたね(汗

さて、昨日はミニ四駆 ジャパンカップ2014東京大会4に出場してきました。
もちろん、息子と一緒です。
今回は6時に現地入り。

おかげさまで300番台ゲット。
タイムスケジュールを見るとファミリークラスは8:40~9:15。
僕のオープンクラスは9:15~9:50。
10時前に終わる(w

トイレを済ませにメガウェブの中を通過すると例のステージの所にコースが。

ここがファミリークラス、ジュニア&チャンピオンズの予選会場か。。
どっちかというと決勝にふさわしいステージのような気が(汗

開場となりピットエリアに陣取った後、いつもの買い物へ。
お目当てだったアイテムをゲットするとちょうど息子の走行時間。

息子がベースを組み立てて、僕がセッティング、モーターとギアのチョイス組み込みは息子です。
タイヤは色つきのタイヤでカラフル仕様。
一緒に走った中にはお父さんのガチマシンで参加する子がいたので、2位でしたがきちんとドラゴンバックやフジヤマも安定の走りで完走!
息子も満足していたようです。

戻ってオープンクラスの様子を。

レースを見ながら、朝早く来る=常連=速い人達・・・つまりやっちまった?!と思いつつ招集を待ちます。
時間になり、早速車検へ。
そして一次予選!4コーススタートなので2週目にフジヤマ。
まぁ前回と同様のセッティングなので、安定した走りでクリア。
飛び抜けて速い選手がいたので、この調子なら予選通過はないなぁと思ったら、フジヤマでCO!
タナボタで1位。二次予選参加件をゲットしてしまった・・・

嫁には午前で終わると言っておいたので、怒られそうでしたが何とか走れることに。
それに敗退していった人に失礼ですしね!

電池を交換してセッティングはそのままで二次予選。
今度は最終周回でフジヤマ。

はたまた2位を走行していたら1位の方がフジヤマでコースアウトしてくれてまた1位ゲット。
なんと決勝戦に参加することに!
また帰りが遅くなる・・・帰宅後に食材を買いに買い物に行くことになっていたので冷や冷や(汗
もうココまで来たら時間をごまかしながら決勝を待ちます。
ブレーキが少し効きすぎな面があったので、リアを少し隠しました。
そして緊張の準々決勝。
はたまた2位を走っていて、1位を追い上げていたんですが、フジヤマでまさかのひっかかり。

そのまま走りはしたものの大幅なロスで最終周回で1位を捉えられず2位で終わりました。
でも、初めての年で決勝戦まで体験できてホントに良かったと思います。

実は、決勝戦に出ている人はほぼシャーシの原型はなく、前後バンパーはFRPやカーボンで形成。
モーターピンにローラー、提灯、タイヤは大径ホイール&ペラタイヤが標準装備で、市販品をそのまま装着してるだけな私はちょっと恥ずかしかった面もあります。
フロントなんて補強すら入れてません(w
でも、市販品を組んだだけで、運が殆どを占めるかもしれませんが、そこそこ戦えるということがわかりました。
ここから先は創造力の問題なんでしょうね~。
時間を見つけて切った貼ったのマシンを造ってみたいと思います。

そうそう今回はタミヤさんでミニ四駆の他にも展示やお楽しみコーナーがあって、発電して動かす模型など、息子が喜んで遊んでました。

そんなわけでミニ四駆の他にも色々楽しめたようで良かったです。
来年もまたジャパンカップには参加したいと思います。
Posted at 2014/10/20 23:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
5678910 11
12 1314 1516 1718
19 2021222324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation