• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

ヤマザキ黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム

久々のコッペパンネタ。
溜め込んでいたものを一気に5品お届けします(w

第壱弾、ヤマザキ黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリームです。

黒みつは沖縄黒糖を使用。
黒みつ、きなこシリーズは味が安定していますね。

パンのほのかな甘み、黒みつの濃厚な甘さ、きなこのちょっとパサパサした感じのバランスが良いです。
このシリーズは飽きがこなくていいですね~
Posted at 2015/11/05 22:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマザキのコッペパン | グルメ/料理
2015年11月03日 イイね!

My TREK ロードバイク

通常、ロードバイクってカタログに載っている完成車を買ったり、フレームや各パーツをアッセンブルして作ります。
TREKではProject Oneと言って、フレームを選んでデザインも自分で選び、自分だけのオリジナルTREKロードを作ることができます。

僕も以前は憧れてましたが、いかんせん高い!!(w

ということで、もし先立つものがあることを前提に僕のオリジナルバイクを作ってみました。
ベースはEmonda SLR

お値段は・・・¥1,653,000!!!!
でも、これはカッコイイ。
って自分でデザインしているんだから当たり前か(w

お次はModone 9シリーズ(今のマドンってゴッツイのね!)

お値段は
¥1,517,600
ワイヤー類はすべてフレーム内部に内臓、ブレーキも内蔵。完全なレース仕様。
一切の無駄をなくしているが故に色もシンプルな方がいいかなと。
でもやっぱり、
配色はやっぱり青ベース。
シックな白黒も好きですが
青とか緑が好きなんですよね。

いや~こんなオリジナルバイク乗ってみたいですねぇ。
現実的には不可能ですが(汗

Posted at 2015/11/03 23:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2015年11月01日 イイね!

本日のサイクリング(11/1)

本日、ちょっと長めのサイクリングをしました。
ま、嫁と交渉して午後から嫁の行きたいところへ連れて行くという条件でですが(汗

朝5:50起床、6:15出発。
コースは昭島(東京)→檜原村(東京)→上野原(山梨県)→相模湖(神奈川)→高尾(東京)→昭島という、少し大きめに周回するコースです。
恐らく、コースの1/3は登坂と言った感じのコースです。

ウエアは長袖インナーに半袖ジャージ上下、アームウォーマー、ニーウォーマー、そして袖無しブレーカー。
しかし・・・日が昇るまで寒すぎて、つま先の方は走っていてジンジンと感覚が・・・
出発して10kmくらい走っても、身体が冷えているせいか、身体が重く、足が回らず、平坦路でえはたらたらと23~25km/h、登りに入ってからは14~20km/hという始末でした(汗

でもまぁ景色は楽しみながら走れました。

鳴子峡のように有名な場所のような華やかさはないですが、十分です。
季節を感じながら汗をかけるところが、自転車の楽しみの1つですね。

ペースがゆっくりなので、そこそこの疲労感で第一チェックポイント到達

朝が早いからか、誰ともすれ違わない、誰にも抜かれない、抜かないと言った感じ。
この地点に着いたのが7:50。
写真だけ撮って、すぐに上野原方面へ出発。
1発目の本格的登坂の開始です。
いや~きつかった(w
ところどころ一桁台のスピードまで落ちましたわ(汗
そして第二チェックポイント、県境のトンネルの入り口付近です。

頂上まで行くとさすがに良い眺めです。(
下に見える小さな集落がちょうど先ほどの写真の地点です。
恐らく距離にして5kmくらいだと思いますが一気に登ります。
日本平と同じような感じですが、登坂の厳しさだけならこちらの方が上です・・・

撮影後すぐに出発。
ここから小菅村への分岐点まで一気に下りますが、それもつかの間。
下ったと思ったらまた急な登り。。
下りと言えども重いギアで飛ばしていたので疲れが・・・50km/h→12km/hへ思いっきりダウン(w
その後もアップダウンを繰り返してこの高さ。

おかげで、こんな景色も楽しめました(汗
奥に見えるところを通ってきたわけですが、良い感じに色づいてますね!

国道20号に出てからも相模湖への道はアップダウンが続きます。
この区間って結構疲れるんですよね。。
でもさすがに8時台だと日も完全に昇り、気温も上がるので身体が動くようになっていたので、ペースは少し上がりますね。

相模湖駅に到着(多分8:45くらい)

ウォーキングに来ている方々が結構多かったなぁ。。
ここでオロナミンCにて糖分、カロリーを摂取して出発。

最後の難関、大垂水峠の登坂です。
まぁこれは最近相模湖への往復で走っていたので気分的には楽でしたね。
ペースは割とボロボロでしたが、無事に峠を越えて下り。
平均速度を上げるためにも飛ばします。
すると高尾まで下ったところで太ももがピクピク(w
こんなときに限って、高尾~八王子間の信号のタイミングが悪くストップ&ゴーの繰り返し。
あれは実に心を削いでくれますね・・・

おおよそ予定通りにいつもの場所へ到着(10:05)。

朝から飲む炭酸は美味しいですね!

とりあえず記録です。

走行距離:83.60km
走行時間:3:30:29
最高速度:61.7km/h
平均速度:23.8km/h
平均ケイデンス:74rpm

峠超えが2つ、アップダウン多し、と言う感じで80kmですが走り応えがあるコースなんですが、意外と距離って80km程度なんですよね。
でもまぁ年始のサイクルオフ?に向けて良い自信がつきました☆
そして、これがこなせればなんとか都民の森アタックも行けそう?!
久々に充実感のあるサイクリングでしたね!

そして午後は約束していた場所へ。
三井アウトレットパーク入間です(汗

嫁と娘のお洋服(上着)を買いに。
良いものがお安く買える点が良いところですね。
そして、ワタクシは・・・Y’s ROADでこのシーズンになると特価品になるものや旧製品を物色(w
使用すればまたいつかボロボロになりますので、格安品でOK。

夏用のグローブ、秋用のグローブ、旧製品な冬用のインナー、そして息子のグローブ(オレンジ)を購入。
今使ってるヤツが使用と経年で穴開いたりでボロボロになったので新調というわけです。
久々に自転車用品を買いました。

嫁達もお目当てのものが買えたようなので一応一家で楽しめたということで!

とりあえず疲れました(w
Posted at 2015/11/02 01:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 567
8 910 11121314
1516171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation