• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

年末のミニ四駆活動

今年27日~30日までのミニ四駆活動を一気に(w

■12/27 ホビーゾーン日の出店 定期戦参戦
コースは・・

すべては大ジャンプの着地です。
第一戦、以下の2台で走行

いずれも2回戦にてコースアウト

第2戦は以下の2台

新規開発のARシャーシ。
練習走行では一度もコースアウトなどを見せず、かなりの速さで駆け抜けていたので入賞の自信はあったのですが、準決勝でまさかのコースアウト・・・
SFMも練習では抜群の走りだったのですが、やはり2回戦にてコースアウト。

まぁでも十分楽しめました。

■12/28 静岡県島田市 おもちゃのぽっぽ走行
コースは下記コース

完全なフラットコース。
屋外にあるので走行すると埃が。。。うちに帰って全車清掃しました。。
単純にスピードなので久々にびゅんびゅんと楽しみました。
ちょっと動画をば。

・息子のフェスタジョーヌ(マッハダッシュ)


・私のVS(スプリントダッシュ)と息子のフェスタ(MD)と対戦


お店のほうはかなりの品揃え!!未だに過去の限定商品が売れ残っているものも。

■12/29 静岡ホビースクエア 特設会場
現在、特設会場にフラットと立体の2コースが設置されていまして、かなりの大きさです。
・立体


・フラット


いずれも難易度としては高くなくてダッシュ系モーターで走らせることができますが、超高速でLCやスロープに突っ込むのでブレーキの調整が必要です。

でもびゅんびゅん走らせられるので爽快感があり楽しかったです。

では走行動画を。
・フラット:5レーン用ARシャーシ+スプリントダッシュ

やっぱりLC入らないか・・・

・フラット:VSシャーシ+パワーダッシュ


・フラット:対息子用ヒートエッジ(MA)+マッハダッシュ

これもLC入らず。

・立体:息子のVSシャーシ+HD3


異様な速さ、ゆえにコースアウト・・・あの速さじゃねぇ(w

■12/30 夢大陸
ホントはおもちゃのキムラに行こうと思ったのですが、現地にて定休日と知る。
ネット検索で一番近いコースに行きました。
初めてだったので様子を見てから入店。
コースは

結構立派なんですが、なんと無料開放!
しかも充電器使用OKなので1日楽しめます!

モーターを選べばかなり簡単なコースなのでスピードが結構出ます。
ですが長いフラットの後のスロープ上り+90度コーナーは厳しいです。
気をつけないとコースアウト。
案外、LDやトルクチューンの法がよいかも。
私もHD3でちゃんと完走できたのはVSだけでした・・・
それでもスピードが乗るので僕も息子も夢中になって楽しんでしまった・・・
では動画です。

・3レーン用版バンパーレスAR+トルクチューン2+ブレーキレス


・5レーンARシャーシ+ライトダッシュ+ブレーキレス

これが一番スムースでかっこよかったかも。

・スーパーFMシャーシ+HD3+ブレーキあり

3周目、ばっちり難関をクリアしたかと思えばクリアボディがタイヤに挟まって停止。
ちゃんとボディ干渉対策をしていれば(汗

・VSシャーシ+HD3+チョイブレーキ

さすがのVSですね・・・

・息子の自作S2+ライトダッシュ


・息子のVS+HD3


そんなわけで年末はミニ四駆三昧でした(w
Posted at 2015/12/31 23:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年12月31日 イイね!

今日のサイクリング(12/31)

ブログアップの順番がまったく逆ですみません(w

実は今日は結構ね、ハードな?1日でした。
朝、サイクリング、帰宅後に娘と公園へ、お昼はプチオフ、その後郵便局、そして自転車のチューブを求めて走り周り、修理といった感じで(w

そんなわけで朝は1時間半程度のライドにしました。
しかも雨が降るかもという予報だったので日本平は断念し、地区周回(1周11kmほど)としました。
以前も紹介したとおり、11キロの周回の半分以上は登坂です。
しかも第二東名や中部横断道路の工事のせいで勾配がきつくなったり、勾配が増えた分きつくなっとりますw

そのコースを3周走りました。
まぁまぁよい汗をかけたかな?
お昼ごはんもおいしくいただきましたし。

走行距離:37.55km
走行時間:1:42:04
最高速度:46.1km/h
平均速度:22.1km/h

帰宅後、自転車を片付けようとしたらリアタイヤがぺしゃんこ。
降りたところでパンクした様子です。

それでなんとかチューブを買ってきて交換しようとしたら、タイヤに穴が開いてました。
つまり再度パンクする可能性があるということです。
よって同じ店でトレーニング用タイヤ(2300円くらい)を購入。
写真は後日UPします。
交換をした後、チェーン清掃&注油、リアのギアのインデックス調整をしました。

これで明日の日の出ライドも安心ですね。
Posted at 2015/12/31 22:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2015年12月31日 イイね!

年末に呑んだ酒たち

帰省して28日~31日まで呑んだお酒たちを紹介します。

まずは壱醸 純米酒(中央)。

相変わらず旨い!
純米酒でこの味は本当にありえない。
果実酒のような甘い味の後に、優しい米の味への変化は見事としか言いようがない。
家族(父、母、妹)にも飲ませたら、よほど気に入ったのか、普段はウイスキーしか飲まないのですが、そっちのけで黙々と呑んでました。
合わせた料理はトマトと枝豆のみ。
これはほぼ素で味わいたい種類ですね。

お次は・・・而今。

裏鍋島、隠し味と同じ系統です。
香りは非常にさわやかでとても心地よい。
口に含むと若干の酸味とピリッと発砲した発泡感の後、甘く果実のようなまろやかな味わい、そしてキュッとそれを締めるかのような腰のあるしっかりとした米の味が来て切れていくのですが、そのほんのちょっと余韻が残るところがいいですね。
これは非常に面白いお酒です。

あわせた料理はあんきも、味のたたき、ぶり(養殖)でしたが、一番相性がよかったのはブリかな?
最後にキュッとしめてくれるので脂の乗った料理と合いそうですね。

そして大晦日の今日は嫁の実家にお泊り。
恒例のお酒を持って。
今回は佐賀県の東一の純米吟醸。

割と佐賀県のお酒としては定番で、全国区で有名じゃないでしょうか。
優しい香り、そして口に含むとわずかな発泡感を感じた後、まるで南国のフルーツのような甘くとろけるような味わい、そのままスーッと消えていきます。
これは呑みやすい。
事実、皆様にも呑みやすい、やばい、と評価いただきました。
満足してもらえたようでよかったですわ(w

さて、明日はいよいよ壱醸の純米吟醸を封印開放します!
以上、下手なインプレでした(汗
Posted at 2015/12/31 21:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月31日 イイね!

ランチ&師匠号試乗OFF

今日はNCP師匠とランチ&試乗プチオフしました。

この日のために昨日急いで洗車。
一応外見はピカピカででかけました。

恒例の店員ウォッチのため、さわやかを選びましたが・・・

まさかの臨時休業。
バイトの女子大生が帰省のためか?(違

師匠を待っていると、続々とさわやかで食事をする方たちが入ってきて、まさか!という顔をして出て行きました。
人気あるんですねぇ、さわやか。

仕方なく、静岡食堂という隣のお店へ。
メニューはあまり豊富ではありませんが、半田屋スタイルのお店。

朝、自転車に乗ったのでガッツり行きます。
そんなにガッツリでもないか(汗

食事後、少しだべった後、大崩海岸へ。

太平洋をバックになかなかよい図です。
かなりの望遠レンズを装着したカメラを持ったおじさん達が数人。
どうも崖に生息する鷹を撮影していたようです。
つか、こんなところに鷹がいるなんて初めて知りました(汗

さて、メタルキャタライザーを入れたという師匠号の試乗です。
この大崩海岸線は途中、崩落が過去にあったのですが修復が進んでいないため、途中で通行止めになります。
ですので途中の集落に住んでいる方以外は誰も通りません。
安心して走れるというわけです。

久々のノーマル足での峠走行。
やはりノーマル、守備範囲が広いし挙動がわかりやすくていいですね。
RE11との相性もいいんじゃないでしょうか。
さて、メタキャタですが、まず音が大きくなりますね。
アイドリングで割りと賑やかです。
これは同じマフラーを装着しているのでわかりやすかった。
中高回転がストレスなくトルクフルになってくれるし、4G系エンジンの咆哮が気持ちよく意味もなく踏みたくなりますね。
それからブースト0.8くらいであの加速、何の不満もありません。
それ以上にブーストかかってるのですが、自分の車が遅く感じて仕方ない(w


あれだけのトルクですが、コーナーで踏み込んでも不安感がない。
改めてKimKimWorksのフロントロアブレースバーの威力を感じます。

現状でとても面白い状態だと思います。
ホント、サーキットに持ち込んでアタックしてみたいですよ。

次にいじるとしたら?と聞かれましたが、サーキットユースならマフラーの最適化もしてもよいと思いますが、正直足くらいじゃないでしょうか。

というわけで短い時間でしたが、楽しませていただきました。
大晦日という日にお時間ちょうだいし、ありがとうございました~
Posted at 2015/12/31 21:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | クルマ
2015年12月29日 イイね!

年始用の酒が来た2

今日、地元かつ地区内にあるレア酒を扱うお店に行ってみました。
年末に嫁の実家で呑む酒を買いに行くのが目的でした。

それで嫁実家用は佐賀の東一 純米吟醸原酒を購入。
その他の酒を見てみると・・・なんど獺祭23があるじゃないのよ。。
ほー、よく入荷できたなぁ。。

で、たまたま店員が話しかけてきてくれて日本酒について語っていると、こんなのも実は入荷しました・・・と。

三重の「而今」 山田錦無濾過 純米吟醸の生酒です。
今、日本で最も入手困難と言われる日本酒の一つです。
入荷を公開してしまうと店の前が朝から大変なことになるそうなので公開していないようです。
しかも店の一番奥の気が付きにくい場所に置かれていました。

どのような味なのか、今から楽しみです♪
Posted at 2015/12/30 01:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
6789 1011 12
13 1415161718 19
202122 232425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation