• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

本日のサイクリング(12/12)

今日も朝からサイクリング・・・
昨晩、あるミニ四駆の調整をしていてちょっと寝不足でしたが、走らないとね!

先月買ったGOLD WINのインナー、先日買った発熱素材の靴下を装着。
つか、昨日の天候のおかげで気温が高い。
おかげで汗だくになりました(w
それだけ防風効果があるということで。

靴の方も寒さを感じることはなかったので効果ありそうです!
ビバ、2足で500円(w

走行距離:35.48km
走行時間:1:21:11
最高速度:56.0km/h
平均速度:26.2km/h
平均ケイデンス:81rpm
Posted at 2015/12/12 23:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2015年12月10日 イイね!

試作機を作ってみた(MAシャーシ)

ここのところ、ホビーゾーンのレースに行けてないのと、レースがあんまり無いので、近くのBIGというイオン系のショッピングセンターにあるブックスオオトリで走らせてます。

本業が本屋なので土曜日の10:00~16:00限定なんですが、意外と集まります。
子供がたくさんでとても良い感じ。
息子も集まった子供達だけで裏レースとか言って盛り上がってました。
ま、僕を含め、子供達のお父さんも盛り上がってますが(汗

時間が限られているからというのと無料開放なのがよいのかもしれないですね。

僕も子供達に誘われて一緒に走らせよう!と誘われて遊ぶわけなんですが、大人マシンを出すわけにも・・・というわけではないですが、改めてGUPのスラダン、ワンウェイホイールを使ったマシンを走らせてみたい、と思い1台作ってみました。
と言っても、新品パーツは先日のタミヤフェアで200円で買ったワンウェイホイールのみ。
残りは使っていないシャーシやFRP、GUPをかき集めて製作。

できたのがこちら

シャーシは昔メインで使っていたバンパーレスの黒MA。
それにFRPのステーを土台にGUPのスラダンを装着。
バネと一緒にワッシャーを入れたり、FRPステーにスライドしたローラーが当たるようにしてスライド量を減らす工夫をしました。
ワンウェイホイールは駆動効率が抜群のMAでこそ発揮するのでは?と思いMAを選択。
タイヤはどうせ内輪・外輪差でグリップなんて意味がなくなるのでフロントにソフト、リアにノーマルペラとしました。
ブレーキはステーをFRP,バーをAR用のブレーキのバーを使用してみました。


ワンウェイホイールの中の部品を金色に塗って、ディスクっぽさを出してみました。
(銀色があるとよかったんだけどね)

重量が結構あるので速くはないでしょうが、コーナーのスピードがどんなものか試すのが楽しみです。
Posted at 2015/12/10 23:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年12月10日 イイね!

ヤマザキ ホワイトコッペパン 粒入りアーモンドクリーム

近くのOKでほぼ定番となっている一品です。
ヤマザキ ホワイトコッペパン 粒入りアーモンドクリーム。

フワフワコッペに甘くトロリとしたクリームは合いますね。
柔らかいパンですぐに飲み込んでしまいがちですが、そうすると粒感が味わえなくなります。
粒アーモンドを堪能するために、ゆっくり、わずかな感触を確かめながら味わいましょう(w

つかそれぐらい小さい粒です(汗
ちょっと物足りないかなぁ。

粒入りなら、ゴロゴロ粒を入れて欲しいですね。
味が良いだけにちょっと勿体なかったかな?
Posted at 2015/12/10 23:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマザキのコッペパン | グルメ/料理
2015年12月06日 イイね!

今日のサイクリング(12/6) 息子とサイクリング

今日は息子の運動も兼ねて2人でサイクリングです。
朝6:30過ぎに出発。
昨日ほど寒くはなかったけど、やはりこの時間だとちょっと寒い(汗

途中の休憩現場

京王線の鉄橋がある場所です。大体10km地点かな?

なんとか15km地点へ到着。
以前行った公園の川を挟んだちょうど反対側。
ここで休憩して、復路です。
が、段々向かい風が強くなり、息子もかなり参り気味・・・
何回か休憩をとってなんとか帰宅。
この時期の向かい風って強いわ、冷たいわで困りますね。
まぁでもよくやりました!

走行距離:29.34km
走行時間:1:56:02
平均速度:15.2km/h


午後から再び三井アウトレットへ。
賞与が出たのでいざ!
と言っても買ったのは・・・・こちら

ウィンドブレークグローブ(年始サイクリングに向けて)、インナーグローブ、発熱ソックス。
いずれも型落ちでほぼ半額になった物品(w
どれも定価で買うと高いですからね~。
旧製品とは言え、性能差はほぼありませんし、十分です。

思えば・・・昔はクルマの部品とか買ってましたが、こじんまりとなったものです(w
ま、これ以外に実は着弾しましたが(爆

さておき、これでこの冬も快適に?走れる!かも(汗
Posted at 2015/12/06 23:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2015年12月05日 イイね!

今日のサイクリング(12/5)

今日も6:30より早朝サイクリング。

なのですが、子供会による資源回収の当番だったので1時間半ほどの時間しかなく、やっぱりいつもの30kmコースだったわけですが、今日も良い天気で富士山がクッキリ。

一眼レフで撮影する方もいらっしゃいました。
途中、富士山をバックに南武線とその横を通る貨物線の撮影をする方も結構いらっしゃいました。

走りの方は、寒いなりによく動いたかな?
アベレージも前より良い感じ。
というのも登坂が結構調子良かったんですよね。
再開したころは大違いです(汗

走行距離:35.08km
走行時間:1:20:10
最高速度:60.4km/h
平均速度:26.3km/h
平均ケイデンス:82rpm

帰宅後、子供会の資源回収へ。
僕の役目は軽トラの運転。
奥様がいっしょにまわり、回収するのですが、私好みのメガネ若奥様?がおり、少し良い気分に(w

午後からはBIG内にあるブックスオオトリにミニ四駆。
先週と同じコースでしたが、リニューアルしたVSやSFM、良い感じで走ってくれました。
息子は他の子たちと子供同士の大会に参加して楽しんでいたようです。
インドアな趣味ですが、こうやって他の子たちとみんなで楽しめる、ところは良いですね♪
Posted at 2015/12/06 01:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
6789 1011 12
13 1415161718 19
202122 232425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation