• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

9/25(月)の呑み@長崎県大村市 &佐世保

無事、25日の立会も終わり、地元でも割と人気の「勘作さん」へ。

店の雰囲気は外も中もグッド。

昨日に引き続き瓶ビールでお疲れさんです。

同じ値段だったので、1本目はドライ、2本目以降はエビス。
やはり味わいがよいです。
というか、ものすごく冷えていて旨い。


キビナの刺身。


太刀魚の刺身。これはなかなか食べられないよね。淡泊ですが皮の食感が良い。


ここの鶏は旨い。レバーがぷりぷりしていて、タレのコクがたまらなかった。
ビールに合うぜ。


看板メニュー?目玉メニューの卵焼き。
これを頼まない客はいないみたい。

すごいボリュームですが、味が塩味と甘さが絶妙で酒に合う。

さいごは

おじやでシメ。これがまた旨い。

とまぁ割とこじんまりと打ち上げらしきものをしときました。
この4日間、大村を代表する飲み屋ががっつり楽しめたかと思います。
次の仕事は2件同時進行となりますが、気を引き締めて成功させたいと思います。

翌日は客先に1時間ほど顔を出したあと、佐世保のお客さんのところへ顔出しもかねて軽作業をしに行きました。
実に3年ぶりかな??
作業はサクッと終わり、少し雑談して、周囲で写真撮影を楽しんだあと、佐世保駅へ。
お昼がまだだったので食べログで高得点を獲得している

香蘭でチャンポン。

麺がもちもち、具材の食感もよく美味い!
ここでも瓶ビールいただいちゃいました♪(どうせ東京に帰っても夜だし)

今回は割と長崎を堪能できたと思います。
また風景写真は別のブログにてUPしたいと思います。
Posted at 2017/09/27 22:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月24日 イイね!

9/24(日)の呑み@長崎県大村市

朝から最後の大詰め作業。
なんとか予定時刻には完了して娘っ子が合流し午後からリハーサル。
それもほぼ予定どおり終了して18時過ぎに食事へ。

向かった店は娘っ子が探してくれた「とり勝」というお店。


この日は瓶ビールでお疲れさん。
瓶ビールなんて前にいつ飲んだか覚えてないよ。
覚えているとしたら学生時代のコンパや大学水泳部のOB会でしょうか。
何か、とても懐かしい感じもしましたが、注がれるお酒というのも美味ですね。


とりあえずそれぞれ頼みたいものをオーダー
皮、レバー、しいたけ、ハツ、軟骨入りつくね、しそつくね。
すべて70円~120円くらいでとてもリーズナブル。

そして目玉の?!刺身盛り合わせ

ボリューム満点。
特にアジが美味い。
あとで計算してわかりましたが、これで700円ほど。コスパいいぞ。
しかし、しめさばがぼけているのはうーん・・・

ジリジリジリ・・・何かと思ったら

コイツでした。
めっちゃ懐かしいのだけど(w
ジーコジーコっていう電話、僕も好きだったなぁ・・・

そしてとり串

程よく落ちた脂で美味。70円/本なら全然問題なし。
ほかにも100円だったので厚揚げ頼んだら、結構な大きさで来て驚き。
ま、味は普通の厚揚げですが(汗

途中、トイレに行った娘っ子が逃げ帰ってきたので何かと思ったらトイレの天井と床にゴキが・・・
僕が処理してトイレに流すというハプニングもありましたが、楽しく美味しく呑めたかなぁと。


結局2人でビール5本飲んだのですが、会計が4000円に到達せず。
ほとんどが酒台なので食べ物、安!!!
こういう飲み屋、きちんとあるんですねぇ。

次回、最終日に続くw
Posted at 2017/09/26 03:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月23日 イイね!

9/23(土)の呑み@長崎県大村市

本日は朝8:30から現場に入り、作業。
お昼はコンビニで買ったおにぎり。
順調に作業は進み、18時過ぎに終了。

では行くか・・・ということで「楽畑(わいわい)」に行きました。
60分980円呑み放題のお店。追加で1時間680円という感じで2時間ほど。。

呑み放題のお店なのでビールオンリーで行きました。


メニューの一部をば。







とまぁヒジョーにリーズナブルな価格です。
なんと味も素晴らしい。

では行きますw

紋甲イカのバター醤油炒め。身がプリップリでプツっていう触感がたまらん。
プツっという触感でかみ切った後は柔らかです。


食べるラー油入りの卵焼き。
そのままでも美味しいし、辛い物好きな私はラー油や一味をかけて食べますが、これまたうまし。
ちなみに昨日と写真が全然違うんじゃないか、と思われてる方いると思いますが、一眼レフで撮ってます。
この卵焼きは真ん中のやつに焦点を絞ったもの。なかなか面白い!
もうちょっと上の方がよかったかな。。


つくね、せせり、レバー。レバーはこっちの方がおいしかったかな。


長崎鶏のたたき、これまたさっぱりで美味い!マジで480円?!


霜降り馬刺し(熊本)。言うまでもなく美味。これは980円。
でも安い・・・

真蛸のタコブツ。生を期待してましたが茹ででした・・・


最後にオーダーした砂ズリ刺し。
実は焼き鳥の砂肝はあの食感がどうも苦手で自分ではオーダーしないんですが、刺身はまた別物ですね。
程よい食感で、肉自体は柔らかく、これは美味しい。

以下お店の中のものを撮影(汗

どこにあるのかと思ったら・・・

目の前にあった(w

ん?

メダカ?!ただの観賞用でしたw


店長がワンピース好き。これはまだ一部ですが、ものすごい数のフィギュアがありました。

こんなところにも(w

とまぁこんな感じで2日目は長崎と熊本を堪能できました。
いい感じですが、最後のシメ、明日の作業を頑張ります。
そして明日から娘っ子が合流。
また呑みに行くのだろうか・・・(汗
Posted at 2017/09/24 04:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月22日 イイね!

9/22の飲み@長崎県大村市

金曜は21時過ぎに仕事終了。
お店に入れる時間は22時。
となると結構お店が限定されちゃうんですが、探している時間もないので、前回来た時に行った「玄」へ。

田舎の飲み屋って22:30ラストオーダーとかが多いので聞いてみると、全然OKとのことで少しだけお邪魔しましたw

基本はビールなのでお酒は割愛(汗
結局3杯飲んだんだっけな。。。

ではオーダーした食事。
まずはビールに合うだろうと

鶏皮天ぷら。ジューシーで美味い!
ビールにバカ合い!!


普通に焼き鳥。
ししゃも、つくね、レバー、皮。
味は普通ですけどね(w

最後はその日のおススメ

馬のレバ刺し。やはり美味い。
癖もなく、なんとも言えない触感がたまりませんなぁ。。

とりあえず1日目は軽めでしたが、堪能できました!
Posted at 2017/09/24 03:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月21日 イイね!

最近呑んだお酒(おみやげ編)

兵庫出張~長崎出張にて現地で調達して家呑みしたお酒を紹介します。


兵庫県、神戸酒心館の福寿 純米原酒
酒米にコシヒカリを使用したお酒。
ひと口目のインパクトは凄い。
キンキンに冷やして飲むとストレートパンチ、普通の冷や、または少し常温に近づけると強烈な酸味と渋み(米の味)が押し寄せて切れる。
とにかく最初のひと口目にインパクトがある酒です。

2品目は広島からの帰りに京都で購入した

京都 キンシ正宗株式会社の「金鶏正宗」特別純米酒
とにかく米の風味、旨味にこだわった味わいと言う印象。
福寿の純米吟醸に似た傾向の味わいと感じました。
ちなみに京都のとある地酒屋で辛口として人気No.1だそうで、私が最後の1本を買いましたw

お次は長崎の帰りに博多で購入した

福岡県久留米市 山口酒造場の「庭のうぐいす」特別純米

やはり食中酒にはコレ(庭のうぐいす)だなと。
まず香りが完全に白ワイン。
そのままワインのような柔らかな酸味、するりとお米の味を残しながら消える、まさにコメワイン。
食事を邪魔しない。
見事!
実は純米吟醸もとなりで売っていたのですが、今度は純米吟醸にしようかな。。

最後は昭島のとある地酒屋で購入

福岡県 富久千代酒造 鍋島 Harvest Moon classic
鍋島の取引店なので置いてあるかな~と思ってのぞいたら売ってました。
もう、即買い(w
香りはさっぱり系の果実のような感じ、口に含むと柔らかな甘み、それがまろやかな米の味に変化して、スッと消える。ような印象。
これまたスルスル飲めちゃうので恐い。
ちなみに2日目、3日目と時がたつと余計にひと口ち目の印象が変わる。
めっちゃ甘い!
けど最後は米の旨みを表現するのでありがたい・・・
鍋島のHarvest Moonは飲み終わって、店に行ってあったら買おうw

というわけで意外と酒ライフを楽しんでます(爆







Posted at 2017/09/21 02:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345 6789
10 1112 131415 16
17181920 21 22 23
242526 27282930

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation