• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

熊本出張(12/14)

先週から色々とネタがあるんですが、追いついてない(汗
とりあえず第一弾、12/14に熊本に日帰りで出張に行ってきたので。。
今回、レンタカーでの移動ということを良いことに一眼レフ持って行きましたんでw

朝5:30、出発。
8:25のANAで熊本に向かいます。
とりあえず離陸前に、、
alt


alt


alt

大島、利島、新島、左手にうっすら三宅島。
alt

芦ノ湖
alt

我が故郷、清水区

alt

どこだろうなぁw

alt


alt

これ、大阪?

alt

そして阿蘇山。シーズンは初夏~夏だけど、次回来たら行ってみよう。

alt

修復中の熊本城

alt

到着

alt

レンタカーを借りて・・・
alt

ふむふむ

車で移動して1件目の案件のお客さんのところへ営業。そして受注。
結構話し込んじゃったw
次はまた車で30分移動して、次の客先へ。
1時間ほど作業をして撤収。
レンタカー返却まで40分、レンタカー屋まで40分とギリギリw

空港に着いてとりあえず食べるものを・・・
alt

と目に入った馬肉入りカレーパン。まぁ普通に美味しかったが、馬肉かどうか判断つかずw

alt

そしてANA最終飛行機へ搭乗
alt


alt


alt

さらば熊本。
というか熊本らしい食材、食べておらん。。ホントに行って帰ってきたみたいな汗

alt

そして22:10頃、羽田到着。
alt

とんでもないところに下ろされて、めちゃくちゃ歩いた・・・

自宅についたのは日付変更後でした。。
ううー疲れた!
というか、熊本日帰りって普通ありえね~だろ。。
週末に違う客先の現地作業がなければねぇ、泊まってきたんだろうけど、、

次回熊本訪問は2月。
なんとか1日できっちり作業を終えて、翌日は阿蘇山に行くぞ!!

あ、そういえば、熊本の地のものをいただけなかったので・・・
alt

買ってきたw
お酒はすでに飲み始めてますが、馬肉はお正月にとっておくか。。
ちなみにお酒の方はイマイチ。というかボクの好みではないと行ったところでしょうか。
甘みはほとんどなく、渋み、苦みが強く、後を引く癖がありますね。
逆に言えば純米らしすぎる雑味が強い、ということでしょうか。
次はなんとか花の華をゲットしたい!
Posted at 2017/12/21 00:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月13日 イイね!

長岡土産第2弾 そして明日は・・・

昨日、長岡からのお土産の第二弾が届きました。
alt
どーん。やはり酒だ!w
自分用は栃倉酒造の米百俵・純米仕込みの梅酒です。
景虎の梅酒はいずれも自分用ではありません。
1本は会社の女性社員からの頼まれもの、もう1本は友人へのプレゼント用。
越後ビールは酒好き社員への土産と言ったところです。

梅酒、いつ呑もうかなぁ。。
米百俵の純米ってすごくドッシリした味わいなので、梅酒にするとどうなるのかとても楽しみです。

さて、明日は日帰りで熊本へ出張です。
朝6時出発、帰りは20時の最終飛行機。
しかも熊本での移動がレンタカーなので、酒飲めね~w
ま、とりあえずカメラ持参で行ってきます(汗


Posted at 2017/12/13 23:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

ちょっとサイクリングがてら・・・

今日は土日の出勤に対する振替休日でした。

とりあえず父親役として娘を保育園に送ります。
そしてカメラを持ってサイクリングへ。
ひとまずのんびりと檜原村を目指します。
本当は県境か都民の森へ行く道と山梨方面の分岐点まで行こうかと思ったんですが、時間の関係で25~26kmのところでやめときました。

では、ところどころで撮った写真です。
少しでも軽量化したかったんで単焦点レンズのみで行きました。
ですが、通った道が谷を進むような道なので、風景を撮るにも距離がとれず、

なんかちょっとね(汗

しかし、この時間だというのに

寒いっす(汗





途中でなんとかの滝というのがあり、下に降りる通路があるとことを見つけたので降りてました。








滝は体を固定してカメラが動かないように体勢を作って、色々とシャッタースピードを変えて撮影。
結局一番よく撮れたかな?と思ったのは1/13秒、F10の最後の写真す。

この滝のある川も川幅がせまく、撮影ポイントから滝から10mも無いようなところなんでなかなか苦労しました。
ぬれた巨大な岩の上を自転車用のビンディングシューズで移動ですからちょっと命がけ?!w
でも、結経楽しめました!

体も冷え切ってしまったんで、2日連続で

麻婆豆腐。
中華街で購入した豆板醤、回し入れるラー油はユウキの四川激辛辣油を使用。
花椒をかけて、エセ四川風w

汗だくになって食べましたが、自分で言うのなんですが辛かった。。
唇がしばらくボーボーですw

そして今日は代休=休みなので、ボクがシェフなんですよね。
昼は麻婆豆腐、夜は下記メニューを作りました
・豚汁
・昆布の煮物
・鶏肉団子の甘酢あんかけ
・鰺のお刺身(自分で捌きます)

体を思いっきり動かしたので、1杯目のビール美味し。
鍋島New moonと景虎の梅酒も美味でした!

次の休みは22日、しばらく休みがないですが、体を壊さない程度に頑張ります~



Posted at 2017/12/12 01:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

最後の長岡出張

本日、12/10(日)、客先の休日立ち会い最終日、即ち長岡案件の最終日でした。

12/9(土)に当番出勤で会社に出た後、いつもの新人女子と男子後輩と飯(酒なし)食べた後、前日移動のため東京駅へ。

長岡に向かいます。
長岡に着いて、ちょっと歩いて

ほぼ唯一のイルミを撮影してみたり。

うーん、イマイチ・・・
まだまだ工夫が必要のようです。
とりあえずシャッタースピードを優先とするのか、絞りでシャッタースピードをコントロールするのかとか。。
というか、三脚がないと無理かな??

もうちょい時間かけて撮れば良かったんですが・・・

ここに行って温まりたくて(w
というか寒すぎて、カメラ持つ手が痛くなってくるんですわ。。

お酒はマスターまかせで!

サラッと入り、ジワッ~ぎゅ~っとくる米の味、酸味、グッとくる後味が体を温めてくれます、いいね~、コレ。
千代の光酒造 もち純米
使用米は越淡麗(麹米)48%・こがねもち(掛米)58%
へぇ~もち米っすか!


柏崎市 原酒造の銀の翼 大吟醸
香りは癖のないくだもの、なんだけど吟醸ぽい優しい口当たりなのですが、銀の翼らしい旨味、ほどよい辛さ、癖のない後味でついつい飲み過ぎそうになりそうな気配のするお酒。


地元の食材「体菜(たいな)」を塩で漬けて、戻して塩抜きして煮たもの。
その名も「煮菜」。そんままやんけ!w
これがまた酒に合うぜ!

お、そういえばなるべく皿にもられたつまみ全体がはっきりするようにF値を調整してみました。
結構良い感じ??

そして、せっかくの最後の長岡なんだし・・・ね!

久須美酒造 清泉 亀の翁(純米大吟醸)
竹のようなさわやかかつ鼻腔を抜けるような香り。
ほのかな甘み、芯のある米の味と酸味の具合なのか、余韻を楽しんでスッと消える感じはいつ呑んでも見事ですねぇ。。
ほんと、じっくり味わい甲斐のあるお酒ですわ、売ってないけど(w

最後のおつまみ

ぬかサンマ。意外とだいちに来るとオーダー率高い品ですw

帰りに翌日の朝飯と昼飯を買ったんですが、長岡のセブンでは

こんなん売ってます。
マヨの味なのかな?唐辛子も入っていて旨ピリ辛で美味しいんですよ~。
大きさは普通のおにぎりの2倍近い大きさです。

翌朝は30分くらいかけて客先のところまで歩いて行ったのですが、途中で撮ったいくらかの写真は別の機会にUPすることとしますが、その一部を。。


長岡駅前にある、三尺玉の打ち上げ筒(引退した筒)。
おう!デカいぜ!!!
こんなのが地上600~650mまで上昇するとはスゴイぜ!


ボクが長岡に来たときに寄る酒屋のひとつ。
朝日酒造のお酒、八海山、緑川、越乃景虎、鶴齢、北雪といったある程度メジャー級の取り扱いが豊富。
梅酒の取り扱いも豊富なので嫁さん用のを買うときに重宝してます。

そして今日の晩ご飯は客先に美味しいと教えてもらった

四川料理の喜京屋(ききょうや)。
地元でもちょっと有名みたい。

オーダーしたのは人気No.1メニュー

陳麻婆豆腐丼800円
そして

四川水餃子

麻婆豆腐丼だが、花椒の香りが見事。
実に美味い、美味いがもうちょっと辣が欲しいかな(w
でも食べる手がまったく止まらないぐらい美味かったですよ~
餃子もたまり醤油+ラー油なわけですが、旨辛が調和していて美味!!!

適当におなかを膨らませてお土産物色。
まずは横山で梅酒3本+娘っ子へのお土産(越後ビール)を購入。
長岡cocoloのくぼたやで・・・

だーん!!w
久須美酒造の清泉7代目2本と絞りたて純米吟醸1本、ノムネ。
7代目の1本はお世話になっているご近所さんへ。
1本は実家用、絞りたては自分用です。
というか絞りたてはまず手に入らないだろう・・・

ノムネは会社の女性社員(既婚)からの注文(料金先払い)ですw

とりあえず720ml瓶を6本、300mlくらいの2本購入。
買いすぎじゃw
Posted at 2017/12/11 01:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月05日 イイね!

横須賀に行ってみた & おまけ

先の日曜日、思い立って横須賀に行ってきました。

軍港を見に・・というのもありますが、ちょっと欲しいものがありましてw

とりあえずドブ板通りへ。



奥の方にお目当ての店が見えてますw


はい、横須賀といえばあれです。

息子のヨコスカジャンパーを購入。
プリンス商会では花やチョウチョの刺繍もあるので、娘のも買う予定だったのですが、今は子供サイズを制作していないということで、在庫のサイズがなく断念。
といいますか、基本は好みの色、刺繍の柄、刺繍の場所などをオーダーする注文方式だそうで、人気もすごいらしく今から注文しても3月末の納期らしいw
せっかく来たんだし、着るのは来年になっちゃうかもしれないけど、注文しました(汗
歳も歳なので落ち着いた色でね。

嫁さんはドブ板通りでしか売っていないという、海軍カレー缶を購入。

ボクは他に中古の軍衣類を売ってる店があるのかなぁと思ったんですが、サラッと歩いた感じではあんまり見つかりませんでした。

とあるお店に中古のCWU-45/Pが売ってましたが・・・3万とか4万とか。。
まぁ新品で買えた時代(30年くらい前とか)は48000円くらいだったのでちょっとプレミア価格なんですね。
たっけ~

なんでレアかというと、一般に売られているのは普通のナイロンなんですが、本物のCWUは同じナイロンでも難燃性のノーメックス(アラミド繊維とかポリアミド)の生地なんですが、一般に出回らないんですよね。。

ところが・・・フライトジャケットに貼るパッチを見にダイヤモンド商会に行くと、春夏用のフライトジャケットで高校生の時に憧れたCWU-36/Pが!
お好きなパッチ4枚込み2万!!
パッチが貼り付けてあった跡もあるので海軍で実際に使っていたっぽい、つまり本物のような感じ。
もちろん生地はポリアミド。
買っちまいましたorz...
パッチはVF-154のBlack Knightsで。まぁ定番ですね。
パッチが一部入荷待ちの状態だったので完成したら届く予定。
今から楽しみです。

お買い物も済んだので、夕方になっちゃいましたが散策&撮影

我が国の潜水艦もある!
こうしてみると小さく見えるんですが・・・

実は相当でかいですw







ヘリコプター搭載護衛艦のいずも。全長248m、最大出力112,000PS

さすがに少しズームレンズ使いました(汗






そして単焦点に戻して






次はもっと早い時間に行ってしっかり撮りたいと思いますw
でも夕暮れ時の軍港も場所によってはいいですね。

さて、ネズーさんのブログで絞りについて書かれていましたが、
うし、実際に試してみようと。
F値の調整で実際どれくらい変わるか、試したことがなかったのでね。

被写体は息子のおもちゃ?より拝借
レンズはCanon EF 50mm 1:1.8 STM  50ミリの単焦点レンズです。

まずはF1.8

ああ、なるほどMAX開放すると確かに狙ったところ以外がボケる。

コレが顕著ですね。輪郭が曖昧になってしまいました。

F2.8


F4.0


F5.6


F8.0


F11.0


ここから先はボケ感が少なくなるのとシャッタースピードが遅くなってぶれちゃうので省略。

今回のケースですとF5.6~F8.0のあたりが被写体が浮いた感じになって良いということでしょうか。
実際に外に出て撮影するときはこういう大きな画面で確認できないので、感覚だったりセンスなのかな。。

ということで

少し勉強になりました(^^A;
Posted at 2017/12/06 00:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
1011 12 13141516
17181920 212223
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation