• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

先週の呑み(会社新年会&友人と呑み)

完全に呑み&グルメブログへと移行してきてしまいましたが、行ってみたいと思います。
先週、木曜日に娘が熱を出してしまったのですが、翌日金曜日に嫁さんも外せない用事があり、急遽会社を休み、通院することになりました。

通っている保育園ではインフルエンザBが大流行しており、クラスの殆どが掛かっているそうなのですが、幸い娘はただの風邪だったので一安心。
昼には熱も完全に下がり、僕と一緒に
alt
こいつをいただきました。
そう、嫁の誕生日プレゼントの一つ、サバ缶を使ったパスタです。
シンプルにサバ缶(トマト煮)とプチトマト、ケチャップ少々で味付け。最後にパルメザンを好みで。
娘もいつも以上にバクバク食べてくれました!

夕方、息子の歯医者と耳鼻科に行った後、会社の新年会に向かいました。
バイキング形式なのですが、食事はあっという間に捌けてしまいまして・・・
仕方ないのと日本酒が用意されていたので、即刻とっくりで4種類確保してチビチビやりました。

alt

まずは宮城県 新澤醸造店の「伯楽星」純米大吟醸
伯楽星は久々に飲みました。
甘さ控え目ですが、その後に洗練された米の旨味がキュ〜っと押し寄せる、キレる。
美味いです、相変わらず。
こういう純米大吟醸、好きですね~

お次は
alt

山口県の八百新酒造株式会社の雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ。
甘い!が、くどくない!
上品な飲み口でサラサラ入っていきます。
が、残念ながら食中酒ではないですね、アテは不要。

お次は
alt

山口県の澄川酒造場 東洋美人 純米大吟醸
香りも味もフルーティすぎるというかさわやかな蜜です。。
女性には絶対ウケは良い。
純米酒好きにはちょっと物足りない感じ。
これも完全にアテを必要としないお酒じゃないでしょうか。

最後に
alt

埼玉県の麻原酒造の天喜 純米大吟醸をいただきました。
純米大吟醸らしい?呑みやすさと追求した感じでしたね。
やっぱ、ちょっと物足りない・・・
食事と合わせるなら単なる純米酒が良いなぁ。。

で、散々呑みましたが、先日送歓迎会の2次会メンバー4人+3人で吉祥寺のハモニカ横町へ。
2代目隊長(娘っ子)の先導で2軒ハシゴ。。
しこたま呑みましたw
当然はたまた終電を逃して立川から5km歩いて帰宅(汗
良い運動になりました!

その翌日。
仕事で上京した友人と高田馬場で呑み。
まずは友人希望のやきとん「みつぼ」へ
alt

レバカツ、やきとん8種、キャベツをいただきます。
ここではビール×2・・・
最後に
alt

マカロニサラダも。ねっとり、濃厚で美味しかった!
これで大体1人1600円くらい。

そいて2軒目。
先日ガッツに行った娘っ子おすすめのお店。
こちらもやきとんなんですが
alt

「浦野屋 やきとん てるてる」というお店
駅から遠い、そしてサラリーマンや学生がいない土曜だというのに結構混んでました!
人気店なんですね!

モツ煮とガツ刺し
alt

モツ煮はおすすめだけあって濃厚で美味でした。
うーん、今度は僕も焼き豆腐とか卵入れてみようかな。。
あと色々なモツを入れるのは有りですね!

alt

名前忘れましたが、内臓ミンチです。
これまた美味い!本当に美味い!個人的に病みつきになりそうです。

そしてようやく焼き上がった
alt

10本盛り・・・ってあれ?8本しかないぞ・・・
alt

後から来ました、レバー。
どれもコレも美味い。
みつぼよりこっちの方が種類は少ないけどボリュームがあるのと、部位によりタレか塩かを店側が選ぶところも良いですね。(どちらが美味しいかを知っているということですかね)

そして・・・
alt

どうにも気になったこいつもオーダー。
alt

レバーの炙りですかね。
超レアで美味しい!
alt

これでいただきましたが、辛口のお酒でキレも結構よくて相性は良かったです。
三重県 元坂酒造の酒屋八兵衛 純米無濾過生原酒。
結局前日の呑みが相当堪えていたのか、この日はビール×3,日本酒1合で終了してしまった・・・
やはり連日の呑みはキツいのか・・・歳をとったのか(汗

でも、2日間、美味しく、楽しくいただけました。
ちなみに自宅では
alt

を開栓w
実に呑みやすい。
おんなを泣かせるほど呑みやすいという理由がわかります。
3日目以降になると、米の旨味も増してくるのでそれくらいが僕は好みですね!

以上、先週末の呑み報告ということで。。

とりあえずこれにて予定していた年始の飲みはすべて終了。
しばらくおとなしくします!w

Posted at 2018/01/30 00:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月23日 イイね!

静岡おでんガッツに行ってきた。

今朝は・・・皆さん大変でしたね。。。
私もどうしても会社に逝かねばならず、車に乗った雪だけ落として出勤。
雪かきは嫁に託しました(やらなかったみたいだけど)。
昨日、23:25にようやく停電から復旧した青梅線、情報では一部運休程度でしたが、駅に着くと20分~の遅延。
来た電車は超満員。

ようやく良くなってきたあばらが圧迫によって悪化。
会社に着くと、呼吸したり、笑うだけで痛い始末。
これはマズいと思い、急遽整形外科へ。
とりあえず見える範囲ではヒビはなさそうということで肋骨をとりまく筋肉の損傷だろうということでしたが、時間が経ってからヒビが入る、折れるということはあるそうです。
とりあえず若い看護師さんに固定帯を巻いてもらって恥ずかしい思いをしたさみっとです、こんばんは。

とりあえずあばらは薬のせいもあって痛みは落ち着きました。

さて、先週の話ですが、木曜日に例の新人君と派遣で入ってきた女性の送歓迎会を行いました。
その日は代休だったのですが、行かないわけにはいかん!ということで夕方から馬場へ。
場所は年末の忘年会の場所
alt
ウラニワ!
美味しく、楽しく過ごしました。

で、帰宅するつもりがなぜか吉祥寺で降りて主賓を除いて二次会。
どうしてそのような成り行きになったのか覚えてないw
どうも、例の呑兵衛の娘っ子の誘い(本人も覚えてないかも)でそうなったらしい。
集まったのは5人。
しかも1人は酒全く飲めない男子社員、他4名は完全な呑兵衛だ(汗

そして新たな吉祥寺の呑み切り込み隊長の娘っ子の案内であるワイン酒場へ。
alt

写真撮っていたらしいが、なんだかわからんw
多分、ジャガイモのオリーブ揚げみたいな??

そしてこれはかすかに私がオーダーしたような気がする
alt

チーズ盛り合わせとパン(オリーブオイルつけ)
4人でワインボトル2本開けて良い時間になってしまったので撤収。
何話したかさっぱり覚えてないけど、異様に盛り上がっていたのは確かだ・・・
翌日、当然ながら2日酔いで出勤w

そして土曜日、隊長・娘っ子と当番出勤。
当然ながら、夜は飲みに・・・(汗

昨年中野の「鯖銀」に行ったときに次は「静岡おでんガッツ」に行こうという話になったんですが、たまたま当番出勤が一緒になったので行くことになりました。。
お互い、先日ガッツリ呑んでるのに全く懲りないイカレです(汗

肝心の「静岡おでんガッツ」は清水エスパルスの何かのイベントがあって貸し切りのため、19:30~の入店。
ということで、まずは近くの「とり安」という焼き鳥屋で時間を潰すことにしました。
写真はないんですが、焼き鳥が1本60円~90円で2本を基本としたオーダー。
ですから2人~で行くとちょうど良いですね。
安いのですが、美味い、実に美味い。
1本60~90円のスペックとは思えない!
いつものように瓶ビールで乾杯!
そして1時間半ほど時間潰してガッツへ。

念願の静岡おでん!
alt

へぇ~コレが静岡おでんか!! (ちなみに小瓶は味噌だれ)

飲み物は
alt

我が清水区の三和酒造の「臥龍梅 鳳雛」。
何を隠そう、静岡おでんも臥龍梅も初めて口にしますw
静岡おでんが、モツを煮た黒い煮汁で作ったおでんなど初めて知った(汗
でも、寒い冬におでんと日本酒は合う!臥龍梅も美味い。
辛口でキュッとしめて、ふわーっと暖めてくれます。

メニューもすごく豊富。
(しかし実家で食べたことないものばっかw)
alt

富士宮やきそばと三島コロッケ、あと追加のおでんをいただきました。

日本酒も追加
alt

花の舞酒造の「日本刀(かたな)」
ちょうど前の方がオーダーしたところで冷えたものがなくなってしまったのですが、常温でいただきました。
でも、常温の方がしっかりした味わいで良い!
辛口らしい、キレと暖まる感じがたまらない、これはアタリだった。

最後に14日が僕のの誕生日とバレて、誕生日プレゼントまでいただいてしまいました。
なんと礼儀正しい子なのでしょう・・ホント感心します。
まぁ私も静岡のお土産を進呈しましたが。
ちなみにいただいたのは
alt

日本酒です(汗
しかも静岡の地酒、大村屋酒造場の「おんな泣かせ」純米大吟醸
チョイスした理由はさておき、静岡を代表するお酒です。
Webで調べるともともと、地元の女性たちから、「私たちも飲めるもう少し甘いお酒がほしい」という要望から生まれた、おんなを泣かせるほどの飲みやすさらしいです。
これも飲んだことがないので楽しみですね~。

話がそれましたが、ほぼ連チャンに近いですが、まったり美味しく呑めましたw
お店の雰囲気もとても賑やかで店員さんも元気で印象良し!
お店の至る所に静岡グッズ、エスパルスグッズが。。
居心地のよいお店でした!
静岡おでんのガッツ、また行きたいですね~、寒いウチに。
1本100円なので、独り呑みもありですね!

Posted at 2018/01/23 23:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月22日 イイね!

雪・・・

朝から騒がれていた雪ですが、結構すごいことになっていましたね。。
会社でも早く帰れる人は早く帰っても良いということになり、16時くらいに帰宅しようかと思ったのですが、新人君がお客さんからの問い合わせに困ったようで、一緒に対応していたら定時に・・・

とりあえず定時ダッシュにて帰宅することにしました。
結構混んでるかな・・・と思ったら、多分他の会社もでしょうが、早くに帰路についた方が多かったのか、いつもなら定時の時間にごった返している新宿駅が混んでいませんでした。。

立川に着き、青梅線に乗り換えたところ、車両点検。
直後に電車の車内灯が消灯。
青梅線への電力供給がダウンして復旧のめどが立たないとか。。
あり得ない(w

バス停に行けば人で溢れかえっている・・・
とりあえず腹ごしらえをして、それでも電車が復旧していなかったので立川から5kmほど歩いて帰宅しました。。
今日の雪は普通に降る雪なら良いのですが、風が強く吹雪きのような横殴り。
傘をさすのもやっとな状態。
でもパウダースノーで乾燥した雪なので歩道も滑らず、ドライと同じような速さで歩くことができましたが・・・昭島市に入ると
alt
ごらんの状態。

車道と歩道の境界がもうわかりません。
大体20cmくらいの積雪です。
alt


alt


alt
まぁ数年前の大雪に比べるとマシか。。
帰宅した20時の時点でまだ降り続けていたのですが、今は晴れてますね。
明日は架線凍結で動かないとかがありそうですが、少し早めに起きた方がよさそうですね。

とりあえず寝よう。

Posted at 2018/01/23 00:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月14日 イイね!

横浜に行ってきた & 本日のサイクリングなど

さて、本日誕生日を迎えまして、嫁にもらったプレゼントは
alt

発泡酒とサバ缶なわけですが・・・そのサバ缶が
alt

つまみではなく、調理に使う具材と知り、後日ハーブとチーズ、そしてこれを使ったパスタを作る羽目になったさみっとです、こんばんは。

ちょっと前から計画はしていたのですが、昨日は飽きもせず横浜ドライブに行ってきました。
alt

すっかり我が家の人気者となっている今月末で岐阜に戻るおなじみの新人君も。
alt

天気はピーカン!!
目的は調味料調達&出刃包丁の購入なので山下公園の駐車場に駐めててくてく歩き、
alt

まずは子供達の厚い要望があった
alt

ココですw

あ、ちょうどよく・・・
alt

バースデーケーキだw

んで恒例の
alt

オリジナルカップヌードル作成。
皆真剣です!
そんで完成後に
alt

記念撮影。
実はみんなドラえもんを書きまして、一番上手かったのは私なのですが、娘のドラえもんが顔色が悪い。
本人もちょっと間違えたと笑いをもたらしてくれますw

alt


alt


alt

alt



alt


alt

んー、単焦点レンズ持ってくれば良かったと思う瞬間です(汗
 
その後館内を散策。
alt

alt



alt


alt

alt



お土産やグッズを買った後・・・ワールドポーターズでいつものように昼食。

alt

その後、しばしショッピングした後はQueensスクエアのほうに向かい子供達のために・・
alt

遊園地っぽいところで。。
alt


alt


alt


alt

子供達は全開で遊んでいますが、大人は全開で休憩w

嫁が一休みしたいというのでランドマークのスタバにて
alt

私はキャラメルマキアートとバナナw
レジのところに籠にバナナが入っていて、最初は何かデザートか何かの材料なのだろうと思っていたのですが、コレって売り物なの??と聞くと「はい!」。
「どうされますか?」という問いに思わず、お願いしてしまいましたw
後にも先にも私だけじゃないだろうか・・・
でも、おそらくコーヒーとバナナという組み合わせは合うのでしょうね。
ちなみにこのバナナは半分娘が奪っていきました(汗

再び軽く買い物をしながら・・・
alt

シーバス乗り場へ。
せっかくですから
alt

日没直後の景色を見ながら移動。天気がよいので夜景が綺麗でした!
嫁は寒いと行って船内へ。
それ以外の若人+ワタクシは外で景色を楽しみます。
ま、私は写真撮影が目的ですがw

山下公園に到着して向かった先はやっぱり
alt


嫁の要望と新人君も大好きということで中華粥の店「謝甜記 弐号店」へ。
alt

少し待ちましたが、割とすんなり入れました。
写真撮影をする前に食べ始めてしまいましたが
alt

3種の粥をオーダーしてシェア。
alt

息子はチャーハンとアサリのオイスターソース煮(渋すぎる)
皆おなかいっぱいみたした後は中華街へ。。
いつもの調味料屋で調味料を調達。
今回は辣油と花椒、豆板醤を購入。あと朝天辣椒面が欲しかったのですが見つけられませんでした。。
続いて調理器具の店、宝照へ。
出刃包丁を見ましたが、欲しいサイズがなかったので断念。
こればかりは合羽橋とか、専門のお店に行った方がよさそうです。

夜の山下公園を少し散策しながら記念撮影をして撤収。
という感じで1日遊び倒しました。
子供達も十分満足した様子だったし、新人君も最後の首都圏観光を楽しんでくれたようです。

最後に岐路についている途中にハプニングというか・・・
無視すれば良かったのですが、お客さんから緊急用の携帯にTEL・・・
1時間ほどつかまりました。
結局ウチが悪いわけではなく、連絡してきた相手側の問題だったというオチ。
現場に呼び出されたのが営業さんなので仕方ないのかもしれないけど、自分側も少しは疑おうね(汗
これには参っちゃいましたが、月曜に引きずらないだけマシか。。


本日は朝サイクリング(元気ですねぇ~)
alt
本日もピーカンです!
昨日の疲れもあるので距離は控えめで(汗

走行距離:27.98km
走行時間:1:10:23
最高速度:55.7km/h
平均速度:23.9km/h
平均ケイデンス:77rpm

短い距離ですが、一応プチ登坂を含めました。
年末からチョコチョコ乗っているので、少しずつ復活してきている様子。
あとは体重だ・・・

その後は買い出しに行ったり、自宅でまったり過ごしました(汗
でも夕食は私の当番。
写真は撮りませんでしたが、ジャガイモを1口大に切り、レンジである程度火を入れたものを油で表面をカリッと揚げたものとインゲンを合わせて、合わせ調味料(醤油・酒・みりん・砂糖・バルサミコ)で味付けして少し煮詰め、水溶き片栗粉でちょっととろみをつけたおかず、野菜が高いのでもやしの鶏ガラ味付けの炒めもの、寒ブリ(養殖・腹側)の刺身、鯵を捌いてなめろうを作りました。
誕生日ですが、自分の口に合ったもの、食べたいものを作り、
alt

喜久醉をいただくという、ある意味幸せですね♪

あ、一応
alt

ケーキもありました(汗
単焦点レンズ50mm f/5 1/80秒 AVモードで撮影(結構良い感じ?)

Posted at 2018/01/15 00:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月12日 イイね!

速度アップ

もう去年の夏か秋の話なのですが・・・(汗
中古でYAMAHAのRTX-1200というVPNルーターを手に入れました。
それまではRTX-1000を使用していました。

ゆくゆくは実家とネットボランチDNSを使ったVPNでも張ってやろうかとも
思ってるんですがね。。
とりあえずBBルータとして使用しますがね。。。

ではRTX1000のときの通信速度です
alt
 

そしてRTX1200にすると・・・
alt

ダウンロード速度が・・・爆上がり。
実際体感できる程度に速度が上がったなという実感はありました。
さすが、2世代も新しいものになると違いますね。

あと、ONUとYAMAHAの間のLANやYAMAHAとPC間のLANケーブルをCAT6かCAT6aに統一してみようかしらね。。
Posted at 2018/01/12 22:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 456
78910 11 1213
14151617181920
21 22 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation