• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

ミニ四駆 & 怒濤の日曜日

先の週末はなかなかにハードな週末でした。
特に日曜日・・・

土曜日は朝起きて自転車へ。
帰り道に
alt
E353系撮ったw
まぁカメラはコンデジですが(汗

その後、どうすっか・・・ということで娘と母はお台場へ。
僕と息子は町田のお宝あっとマーケットへミニ四駆へ行きました。
その前にマットさんに連絡入れたら、ちょうどミニ四駆へ行こうとしていたときでグッドタイミング!
写真撮るの忘れちゃいましたが、なかなかのハイスピード立体で楽しかったです。
今回は新しく制作したFM-Aの走行もですが、長年使ったシャーシの劣化、そして肉抜きによりシャーシの良さが失われたであろう
alt

このMAシャーシを作り直して組み直しました。
もともと蛍光グリーンのシャーシでしたがゴミ箱にぽい!
紺色シャーシで電池カバーのところだけ抜きました。
そこそこ速さは戻ってきた感じです。
剛性に影響しないところをもう少し抜くかな・・・

息子のMAシャーシもそこそこ調子が良かったみたい。
(ホイールとか交換をしたのもあるんでしょうが)

そしてその晩、妹から電話が。。
翌日曜日のあるイベントの母親の代打の打診でした。。

そして日曜日。。怒濤の1日が始まります。
まずは朝サイクリング。
ちょい短めのコースで!

走行距離:34.17km

走行時間:1:19:22

最高速度:37.8km/h

平均速度:25.8km/h

平均ケイデンス:80rpm

いや~平均25km/hって厳しいなぁ。。
基本は殆ど30km/h平均で走らないと行けないからなぁ(汗

帰宅後、嫁と子供がお出かけの支度をしている間に飯を食って食材の買い出しに。
帰って明日のお弁当の仕込みをします。
仕込み終了と同時にお出かけ。

子供達がスケート&ボウリングに目覚めて東大和のスケート場&ボウリング場へ。
午前中、ボウリングを2ゲーム!
午後スケートって感じです。
alt

そうそう、昨年熱出して行けなかった新人も参戦。
初めてのスケートということで、基本を教えて付き添ってましたが、さすが元野球部。
運動神経が良いので2,3時間でずいぶん様になってました。
(ピンクヘルメット:娘、カーキのMA1:嫁、手をついてるの:息子、黒のMA1:新人)
子供の方は・・・恐怖心がないこともあり、親を振り切ってガンガン進んでいきます。
子供の遊びに対する適応力というのはすごいね!
とりあえず新人くんも楽しんでもらえたようで何よりです。

ホントは午後目一杯スケートで遊ぶ予定だったのですが、母親の代打で早めに切り上げて
alt

へ静岡から上京した妹と行ってきました。
年甲斐もなく、叫んで、手を振って、跳ねてきましたよw
アルバムツアーだったわけですがCD買って無くって曲の半分はわかりませんでしたが、Marsや7th Bluesの曲をやってくれたのは嬉しかったなぁ。。
やっぱりB'zは良いね!!
というか50歳とは思えないほど若いよ、彼ら。感動ですw

そして帰宅後に自分の明日のお弁当作り。

最後に寝る前の一杯
alt

宮城県 墨廼江酒造の墨廼江 純米吟醸 RICE IS BEAUTIFUL。
その名のとおり、まさにRICE IS BEAUTIFUL。
香りも米、味(渋み、旨味、甘み)も米!を感じる一品。
キレッキレでさっぱり!
やはり美味いぞ、墨廼江!

とまぁこんな感じで超タイトスケジュールで大変でしたが、濃密な日曜日でしたw
Posted at 2018/01/12 01:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月04日 イイね!

弄りオフ & 呑みオフ

昨年末の話ですが12/30にNCPさん号の弄りオフ&呑みオフをしました。

弄りに関してはヤマバトさんからフロアジャッキを借りての作業。
ヤマバトさん宅近くの空き地で実施。
メインはラリーアートのフェンダーインナーブレースの取り付けだったのですが、破壊工作(取説に書いてある)が必要なことがわかり(以前にも調べたが忘れていた)、中止。

乗り心地が悪いと奥様より言われてしまったそうで、減衰力の調整をしました。
私も最近車高調入った車に乗っていないので麻痺してますが、確かに乗り心地悪いかも??
今までお店の標準というか吊るしの減衰だったものをとりあえず最弱へ。
改善が見られましたが、根本改善は仕様変更だろうな。。
多分スーパーオーリンズの仕様自体がサーキットをターゲットにしているのかも。

弄りオフ終了後は静岡へ移動して呑みオフ。
町へ繰り出します。
すると青葉通りに行くと・・・
alt
イルミネーション!

alt

静岡市のイルミは初めて見ました(汗
(普段来ないからね・・・)

さて、お店探しに時間がかかってしまいましたが、青葉通りの「ふじのくに酒場」に行きました。
生中290円のお店ですw

では写真行きます(汗
alt

かんぱーーい、お疲れ様です!

イモサラダ
alt

うーむ、オレが作った方が美味いぜ(w

明日のことは気にせず
alt

ニンニク揚げ。久々に食べたけど美味い。

alt

たこ唐揚げ。ビールに合いまくり。

alt

ふじのくにサラダ。まぁ普通のサラダですw

alt

マグロカツ(レア)

alt

黒はんぺんのフライ

alt

今日のおすすめ、馬刺し! どこ産かは不明。でも美味しかった!

alt

マスとアボガドのカルパッチョ。

alt

臥龍梅 純米吟醸 辛口といえば辛口ですね。
なかなか自分好みだったので今度買ってみるか。。

alt

めんたいマヨ乗せ卵焼き

alt

あぶり締め鯖

静岡おでんの
alt

ゴボウ巻き

今回、ワタクシ、NCP氏、NCP氏奥様の3人で呑み。
ホントはウチの嫁も参加のつもりだったのですが風邪の咳がひどかったので残念ながら不参加。。
でも、何を喋ったか覚えていないところもありますが、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
思えば、静岡呑みってずいぶん久しぶりなんですよね~。
静岡も両替町を中心に発掘したい飲み屋がたんまり。
特に
alt

これ。新宿の思い出横丁みたいなところです。
ホントはここの三河屋に行こうとしたのですが、お休みでした(汗
まぁこことは言わず、また静岡のみしましょう!
Posted at 2018/01/05 00:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月03日 イイね!

毎年恒例 新年サイクリングオフ

本日は毎年恒例となっているヤマバトさんとの新年サイクリングオフをしてきました。

昨日は起きるのに手をつかないと起きることができなかったのですが、腹筋だけで起きあがれるようになっていたので確実に回復してるみたい。
これなら大丈夫だろうという判断でいってきました。

8:30過ぎにヤマバトさん宅を出発。
とりあえず富士川橋で

よく見えますw

このまま沿岸沿いのサイクリングロードを走り、いつものびゅうおへ。

毎回変わり映えしない風景でスミマセン(汗


ということでこんな1枚もw

このあと沼津港を後にして狩野川を登ります。
で、いつもの公園で休憩

汗で右隅が・・・w


ここからも富士山が見えます。いつもと違った角度ですね。

そして目的地へ到着

いつもの場所に自転車駐めてってどこだ?!って話ですねw

ま、いつもの足湯がある修善寺です(汗

ホット、一息。

せっかく水中カメラ持ってきたので・・・

おお、私の足、白くて綺麗w

そういえば、足湯に浸かっているとき

疲れていたのか、これを読み間違えました。
なんだよ、こうきゅうせいって!!w

そして帰路につきます。


伊豆長岡から三津に出て、淡島手前のコンビニにて腹ごしらえ。

甘いモノだらけ(汗


いや~ホント良い天気だ!

腹ごしらえをして出発。
千本松公園?にて休憩。


駿河湾側


再び出発するわけですがね、予想はしていましたがね、いざ体感すると本当に心が折れそうになりますが・・・向かい風が厳しい、凄く厳しいw
ここは私が引いたんですが、途中足が終わりかけて

マリンプールのところで休憩。。
このとき100km手前でしたかね。

この後も向かい風と戦いながら、やっとの思いでヤマバト家に到着。
無事走り切れました。

走行距離:110.51km
走行時間:4:36:47
最高速度:48.8km/h
平均速度:23.9km/h

落車のダメージが少し心配だったのですが結果的にあんまり影響なかったです。
でも想定外だったのが肩。
90km過ぎたあたりから、肩が痺れるように痛む・・・
でも回してほぐしてあげれば回復するんで大したことなし。
あとは段差ショックで肋に衝撃が走る、くらいでしょうか。

というか、ここ連日のサイクリングで疲労した太ももの筋肉痛?との戦いがきつかった。。
正直往路の途中でコレ100km持つかな・・・と不安でしたからw
いつもならふくらはぎが攣りそうになるんですけど、今回全然問題なし。
とにかく足が回らないのが不安でしたね~

でも人間やってみるとできるもんですね。
自信に繋がりました。
また夏に向けて毎週のサイクリングをしていきたいと思います。
って年度明けるまでは厳しいかもだけど。。

ということでヤマバトさんお疲れ様でした!
夏はまた涼を求めていつものところに行きましょう!
Posted at 2018/01/04 00:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年01月03日 イイね!

ミニ四駆走り初め & 時之栖イルミネーションへ言って来た

落車のダメージは昨日よりだいぶよくなりました。

が、咳をしたり、思いっきり鼻をかむと痛いw

日常生活においてはそれほど支障なしです。


さて、今日は・・・朝から新しいFM-Aを製作。
シャーシだけは昨日の内に考えて作りましたが。
バンパーレス&フロント提灯、5レーン仕様、でもスラダンなしという感じ。
モーターは新しくHD3を用意して、ブレークインしながら製作。

いきなり完成図

alt

ボディはSFMで使用しているものを共用。

実はフロント提灯ユニットも共用w


alt


alt


alt

左スラストは2度。

alt

右側も2度なんですが、マイナスに見えるな・・・(汗


ということで早速、静岡ホビースクエアの5レーンサーキットでシェイクダウン。

では、そのときの動画をどうぞ。



電池がフルMaxではありませんが、育成したHD3、なかなか速いです(汗

ブレーキがないと1発目のバンクの後のスロープで大ジャンプします(w

やはり、このFM-A、重心が後ろ寄りなのか、重りの位置を前のほうにしないとFMらしい動きをしませんね。。

まぁでも初走行としては上出来です。

その他、MSや1台目のFM-Aを主に走らせましたが、いずれもよい走りしてました。


帰宅後は家族+1人(子供達にとってのいとこ)で御殿場の時之栖へ行ってきました。

ということで撮ってみた写真を載せておきます。

alt


alt



alt


alt




alt

alt


alt


alt


alt






alt


alt


alt



alt


alt

これは個人の乗用車です!


alt


alt



とまぁこんな感じです。

一応こどもたちも喜んでくれたようですw


さて明日はサイクリングオフ。

この年末年始の成果を試してきます!



Posted at 2018/01/03 00:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年! &

皆様!


昨年は仕事だらけでロード、クルマ、ミニ四駆いずれも中途半端になってしまった・・・
逆に出張先でのお酒が・・・
今年は・・・お酒は少し控えめにしようと思いますw

さて、今年も日の出サイクリングに行ってきました。
大晦日に雨が降って一時はどうなるかと思いましたが、スッキリ晴れ!

5:30出発、日本平山頂に6:30くらいに着。
待つこと30分ほど。日の出です。





今回は一眼レフなので去年より味のある写真が撮れたと思います。
レンズは18-135mmのズームを使用。

おまけで初日の出に照らされる富士山


富士山バックにFELT F75


この後下ったんですが、明らかに登ってきたときより寒い!!
慎重に下りていたつもりだったんですが、ヘアピンで凍結に気が付くのが遅れて落車!
肘と左あばらを強打(泣
ウエアとシューズカバー破損、自転車はハンドルの向きが変わり、ブラケットが変な方向に・・・
自転車はツールを持っていたので、その場で修正。
体の方は・・・まぁ自走して帰れましたが、左腕を上げると痛い・・・
まぁ骨には異常はないでしょう、単なる打撲ってことで。

ということで本日の走行記録
走行距離:28.24km
走行時間:1:33:49
最高速度:41.5km/h
平均速度:18.1km/h

ちなみに12/29から連チャンで走っているので
折角なので12/30の走行記録
この日も日本平登坂+α

走行距離:36.83km
走行時間:1:43:02
最高速度:53.6km/h
平均速度:21.4km/
結構ボロボロに・・・

12/31の走行記録
どうにも連日走行の筋肉の疲労が抜けず、ひたすら平坦路を走りました。
走行距離:55.31km
走行時間:2:22:38
最高速度:42.4km/h
平均速度:23.3km/

話はそれましたが、初日の出ライドから戻り、嫁さん実家に挨拶&朝食。
その後、自分の実家に戻って洗車!
山に撮影に行ってきました~






ところで年末からネタは毎日あったんですが、ブログ書く前に寝落ちするケースばかり。。
目玉はNCP氏との呑みオフなんですが、またの機会にUPすることとします。

では皆さん、本年も宜しくお願いします。
Posted at 2018/01/01 18:54:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 456
78910 11 1213
14151617181920
21 22 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation