• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

今日のサイクリング & 買った

日曜にミニ四駆GPジャパンカップ2019 開幕戦に行ってきたのですが、
その前のネタがあるのでw

まずは昨日は定時帰りだったので、そのまま仕事帰りにプールによって
3000mほど練習。
具体的に書くと
up 100x6 1"55
Drill 100x5 2"05
S200x4 3"40
K50x10 1"10
P50x10 1"05 行きは片足上げ、帰り普通
ダッシュ25x4
Down200x1
とまぁこんな具合。
あ、100x6って100mを6本て意味で、その後ろの数字はインターバルです。
疲れはしますが大分マシになってきました。
続けてインターバルを少しでも昔の自分に近づけられたらと思います。

で、本日は遅番なので朝軽く走ってきました。
が、スマートフォンの充電を忘れたため記録なしw
30kmほどかな?適度に汗かいてきました。

さて、随分前置きが長くなりましたが・・・
alt
買いました。自転車用シューズです。
今使っているのが10年ですからボロボロ。なので買い換えです。
ホントのホントはツーリング用が欲しかったのですが、昔は足の幅広展開があったのに
なくなってしまい、私の足に合わず断念。
仕方なくロード用になるわけですが、これまた足の甲が広い私の靴に合うものが中々なく、
ダイヤル式を欲しかったのですが、色々と試着して選んだのはSIDI GENIUS 7 MEGA。
普通に買うと2万超えなんですが、在庫処分で安く買えました!
これでSPDとはサヨナラです。。
でもクロスがSPDなので結局古くてボロボロになったのも保管です(汗

それでシューズを交換するとペダルまで変えなきゃならんという話です。
で、結局選んだのは
alt

LOOK KEO2 MAX(Made in France)。
これも普通に買うと軽く万超えですが、オクで半額以下を新品でw
問題は静岡用のペダルも買わんとならんということです。
まぁ静岡はたまにしか乗らないしSPDのままでも良いのかもですが。。

実はもう一つ変更しなければならないことが。
ソレは自転車のセッティング。
クリートの高さが変わるので若干ポジション変更をしないとならない。
もちろんクリートの取り付け位置もあるんですが。。
これが一番面倒で時間が掛かるんですよね(汗
ま、頑張りますw
Posted at 2019/06/19 09:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2019年06月14日 イイね!

本日のサイクリング(6/14) & 最近呑んだお酒

今日は遅番でしたので6時過ぎから40kmほど走ってきました。
朝の運動は気持ちいいですね~
今朝は涼しくてとても快適でした。

狛江橋まで行ってきたのですが・・・
alt
折角撮った写真なのですが、自転車用スマホケースから出すの忘れて
ケースの一部が入ってひどいことにw

んで記録がこちら
alt
快適すぎてらくに走るつもりがちょい頑張ってしまった?!
と言いますか、スイムトレーニングを再開したことでスタミナが少し戻ってきた気がする。
いや、気がするのでは無く確実に。
少しずつですが、3000m泳ぐ負荷も軽減してきたし。。
ま、これで痩せるかどうかは別問題ですがw


さてここからは写真&お酒コーナー
alt
群馬県 松屋酒造 流輝夏囲い生
シュワ・甘・でもサッパリ酸味!
ちょっぴりアルコール臭。
小山商店さんにて常連さんの「るかの夏酒、めっちゃ美味くないすか」と言う会話を聞いて、飲んだことがない酒蔵だったのであべをやめて購入w
ま、こっちの方が安かったのもありますが…
ヒラマサとイサキをさばき、お刺身とヒラマサとイサキのなめろうでいただきました!
イサキは旬なので脂が凄く、ヒラマサも適度に脂があってサッパリ酒には良いですね。

alt
宮城 山和酒造店 山和特別純米中取り原酒rock
まろやか!!その一言に尽きるw
香りは…感じられず、全く味の想像ができない。
口に含むとなんだこれ!と言いたくなるほどのまろやかな甘み、酸味!ホントにまろやか!柔らかい!でもキレも良い!
こんなお酒もあるんだぁっと新しい発見!

alt
福井県 南部酒造場 第1弾 越の雫花垣純米60無濾過生原酒
香りはバニラ?クリームっぽい。
口に含むと強烈な酸味、でも2日目は落ち着いて甘みを伴う気持ち良い酸味。
かと思ったら旨味もスゴイ。
穏やかな甘み、ハッキリと強調する酸味から来る旨味が特徴なのかなぁ?
最初のインパクトは差がありますが後半はWの越の雫と共通するところがあるかも。
冷やしトマトと呑むと甘みが強調されて、良い感じ。
alt

塩が効いたものと合わせると渋みが良く引き締まる。
新玉ねぎのユッケと合わせると酸味甘みと言う旨味にマッチしていいと思いました。

alt
岐阜県 渡辺酒造店 蓬莱 純米吟醸令和元年袋しぼり プレミアム
美味い…溜息が出るほど。
非常に上品な爽やかさを帯びた甘い香り。吟醸香って言うんですか?
しっとりとした甘み、そして甘みを帯びたまま、渋み酸味が染み渡る…ストーンと抜けますがこの酸味渋みの余韻が素晴らしく感じました。
所謂、以前飲んだ田酒の純米吟醸山田錦のようにひたすら飲みやすい系とは違う様に感じました。
あと令和とも違うしWの山田錦とも少し違う。
渡辺酒造店さん、スゴイわ…
ちなみにコレ飛騨地方限定って書いてあるげど長塚さんに置いてあったわけですがなにゆえ?!
alt
こーゆーのにぴったり!
何にしても、こんなお酒を飲める環境にいる事に感謝w

alt
岐阜県 花盛酒造 はなざかり純米吟醸荒走り薄にごり
香りはやや強めに甘く。
ひだほまれ故か、酸味とわずかな苦味が良い…
口に含むと甘さがきますが、酸味がブワッと力強く。
すんごいジューシィ。
そんままコメの味、酸味で締め上げてキレる印象。
でもこの酸味旨味が心地よくて口の中に留めておきたいくらいw
それだけフレッシュさと言うかチカ強さがあるかな…
コレはあらばしり故かもしれないけど。
アテ無くても僕は飲めちゃいますが、今日は冷奴に由比産桜えびの乾燥ものを掛けて…豆腐の柔らかな食感に桜えびのサクサク、良いわ〜〜。

そういえば岐阜県の渡辺酒造店さんのお酒でWというものがあります。
全国10店舗でしか売ってない代物。
ま、その1店舗が近くにあるのですが。。
米違いで9種類展開なのですが、今年は
alt
5種類逝きました。
来年は違うものを・・・w

さ、明日はスイムトレーニングデーです!
頑張ります!
あ、ミニ四駆の準備をしないと・・・(汗
Posted at 2019/06/14 00:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2019年06月05日 イイね!

今日のサイクリング(6/5)

今日は遅番出勤で9時半くらいに出るので、ソレを利用して朝6時過ぎから軽くサイクリングへ。
ちなみに昨日は19:30からプールに行って3000mほど泳いで足を攣るという…
一体何があったのかと思うくらい運動するようになりました。

別にいかがわしいことを考えているわけでは無く
日本酒飲み過ぎて増えた体重を戻そうかとw

コースは2時間枠で狛江のちょっと手前まで行ってきました。



先日のチューバッカ君の頑張りを見て自分も少しやる気出してみました!w
と言うかですね、やはり水泳トレーニングをすることで心肺能力と言いますか、筋力だったり、スタミナが少しずつ回復してきている成果なのかもしれません。

ライド後は例の場所で

ドデカミンストロングw
うめぇ!

ちなみに一昨日に開栓したお酒を。

京都 白杉酒造  shirakiku 夏酒 純米生原酒
酒米はなんとコシヒカリ。
メロンの爽やかな香り。
みずみずしい感じ。
甘みも微発泡感が酸味を感じさせてメロン!
いつのまにか酸味に。
爽やかすぎて喉越しが良い!
コレは美味しい!
コシヒカリ、おそるべし。
米の種類をブラインドされたら雄町?と思っちゃうかも(汗

明日は代休で休みなので自転車&スイム頑張ります?!
でもお酒も買いに行きたい(汗

以上。
Posted at 2019/06/05 09:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2019年06月04日 イイね!

本日のサイクリング(6/2)&クワ

先の6/1、ちょっと息子と夜の探検に行ってきました。
今年の昆虫採集・観察に向けて雑木林の様子を見に。。

1カ所目・・・伐採されていました(泣
ダメですね。。
2カ所目、7月8月はあれだけ人か来ている場所ですが
5月末~6月上旬は誰も居ません。
全ての木を見て回りましたが、ドバッと樹液が出る木はありませんが、
適度に出ている木がたくさんありました。
これならアツイ月8月は期待できそう。

と見て回っていて発見したのはコクワ。
大小、結構な数がいましたよ。
スズメバチもいた日にはかなりビビりましたがw
で、最もビックリしたのがノコギリクワガタ。
基本的に夜に見つけるのであれば6月なんですが、早すぎない??
で、一通り見終わって歩いていると・・・もう1匹発見。
と言うことで成果です。
alt
ちょっとわかりにくいですが、左側の方が小さいのですが状態がよく、色も赤くてカッコ良い。
大きい方はさなぎのときにどこかにふれてしまったのか、若干傷が。。
でもこの大きさの個体は珍しいかも。
昨年も進呈したので、チューバッカ君の息子さんに状態が良い方をあげることにしました。
大きい方はお嫁さんを見つけてブリードしたいところです。

で、翌朝、走るのかな?と思って夜にチューバッカ君にメッセージ送りましたが・・・
さすがにあの時間は休んでいた様子。
で、6時過ぎから走ろうと思ったんですが、深夜まで虫獲りに行ってきたので起きられずw
6:35くらいから走り出しました。

実は先週、寝返りをうった際にどういう体勢でどうしようとしたのかわかりませんが、膝を捻ってしまい2日間は歩行困難に。。
週末もちょっと傷みがあったので少し控えめに走ろうと適当なペースで走り出しました。

すると中央道のガードの下でチューバッカ君に遭遇。
もの凄い形相とぜーハー状態だったので、どうしようか迷いましたが、あまり引き留めるのもマズいと思い、「クワガタいる?」w
快く?!受けていただき、走行再開。
ホントは控えめに走ろうと思いましたが、彼のあの走りを見て割とガッツリ走りましたw
とはいえ、足の具合もあったので登坂コースはやめて平坦のみで。。

alt

ま、こんなもんですね。
って平坦だけだと、それなりに平均速度伸びますね。
ガシャ踏みで43km/hか・・・足、元気じゃんw
alt


帰宅後は角上魚類に行き、お魚調達。
まずは今が旬のイサキ
alt

切れ目入れてから撮影してないことに気が付きました。
結構大きいでしょ。
alt

脂のりまくってます!!

他にも真鯵250円ビッグサイズ、佐渡産の銀鮭をゲットして
alt

豪快盛り。
こちらのお酒でいただきました。
alt
大洋酒造の新ブランド、無想。
越淡麗!なんと言っても越淡麗独特の酸味、苦みから来る旨味がいい!
やっぱ好きだわ、越淡麗。

alt

秋田の鈴木酒造場の秀よし。
こちらは夏のお酒らしくサッパリした酸味で爽やかに!いいですねーw
と運動した日の酒は格別です。

そうそう、先月ですが、岩手に出張に行ったマットさんからのお土産
alt

株式会社わしの尾の限定品 蔵の舞。

香りはどっしり感を感じさせるアルコール臭が少し。
でも飲むと円やかな甘味が少し、そして酸味旨味ほんの少しの苦味(渋み)が!
余韻もいいし、刺身をウマヅラハギの肝ポン酢でいただきましたが、抜群!
少し匂いのある青魚とかと合わせるとほんのすこしのアルコール臭が消してくれていい感じ。
なめろうとも相性良すぎです!

このお酒、地元農家、酒販店、消費者が蔵元と一緒になって企画から仕込みまでかかわった地元限定の特別純米酒のようです。
黒鷲にも共通してましたが、昨今飲みやすく綺麗な味がトレンドみたいになってますが、地元に愛される味を目指して作ったのかなぁ…と感じました。

わしの尾、実は今の天皇陛下がお気に召す銘柄もあるんですよ。
どっしり系が好みの方なら、是非出会ったら賞味いただきたい1品ですね。



Posted at 2019/06/04 02:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 5678
910111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation