• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

夏休みイベント~NCP夫妻と呑み!(8/16)~

8/16、午前中何したっけ。。。
あ、そうだ。
息子とおばばを静岡に送り、ホビスク行ったら5レーンが無かったので富士の夢大陸に移動して、調整したフレキ2号機と3レーン用の走行チェックをしたんだった。。

で、帰宅後に静岡へ再び向かい(今度は電車)、床屋へ行った後にNCP氏と合流
やきとんのかぶら屋へ行きました。

まずは乾杯


オーダーは殆どNCPさんにお任せ?しましたが、頼み方が豪快ですw


ビールにフォーカス合わせて

これはこれで美味しそうだw


かぶ。

最近自分は独り呑みが多いわけですが、あくまでお酒のアテと言いますか、串ものは熱いうちにいただきたいのでちまちま頼むことが多いんですよね。


ねぎま

黒はんぺん揚げ


レバカツ


カシラかな?


多分コメカミ?


レバー、ハツ、どこだっけ・・・(汗

ここまでが初回オーダーw
NCP氏の若さを感じました!
ちなみにビールはこの時既に4杯以上呑んでたかも、僕。

追加オーダー








そしてお会計。
一人3000円ちょいというのはやはりコスパ良いね!
この手の店だと長居せずにハシゴすることが多かったので、ちょい新鮮。
かといってコスパ良い店って静岡はなさそうだし?!

最後にラーメンで〆ました


お腹いっぱいとかいいながら、替え玉までしたワタクシ。
なんだかんだ言ってもラーメンは好きらしいw

ということで、今回も安くがっつり呑んで、最近の出来事など、とりとめの無い話で盛り上がり、とても楽しめました!
また呑みましょう!
今度は何件かハシゴで?!
Posted at 2018/08/22 00:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月20日 イイね!

夏休みイベント~名古屋港水族館(8/15)~

先週1週間、夏休みだったのですが、毎日自分の遊び、家族サービスなどで疲れ果て、夜は夕飯時に家族とお酒を交わしながら過ごし、そのまま寝る、そんな暮らしをしていたのでネタがあっても即日ブログアップできなくなってしまい、歳を感じているさみっとです、こんばんはw

夏休み初日の11日はヒリゾ。
翌日12日に息子と嫁を載せて静岡帰省。
途中、買い物のために御殿場アウトレットへ。
嫁にサンダル、私はNIKEのスニーカーを購入。。
13日は息子とジュラシックワールドを見に行って、午後はミニ四駆。
14日は朝から富士マリンプールへ。プール後は富士宮のティコでソフトクリーム。
そして15日、名古屋港水族館へ行ってきました。

10:30頃、刈谷のSAへ到着。
朝食はかなり早く食べていたので軽く腹が減っていたこともあり早めの昼食としました。
息子は

名古屋コーチンの親子丼

私は

味噌カツ丼ダブルw

お盆ど真ん中ということもあり、駐車場に入るのにどえらい苦労しまして昼前にようやく入れました。



まぁスゴイ人でしたw
つか、もともと13日に予定していたのですが、嫁の都合で15日へ変更。
それが仇となりましたね(汗
ま、13日の週はいつ行ってもこうなのかもしれませんが。。

と言うことで撮影した写真を。。



子供と一緒に泳ぐイルカ
何でも体外受精に成功した初めての事例とのことでした(確か)。








シャチの公開トレーニング

イルカショーを待っているところですが

イルカ君がサービスしてくれました。かわいいですねぇ

そしてショー開始。
ジャンプの写真を上手く撮りたかったのですが、どこから現れるか分からないので、ズームで追いにくい。。。
結果として遠目の写真になっちゃいました。






唯一ボールつつきは出るところがわかるので拡大しやすい。




ショーが終わり館内移動。
暗いので全部は撮り切れてません(汗






















帰投。
ホントは名古屋城とか行くつもりだったのですが、プランを間違えましたね。。
最初に名古屋城に行って、その後に水族館に行くべきでした。
帰る頃は駐車場も空き空き。

帰りにまた刈谷SAにより、くたくたになった体を温泉でリフレッシュ。
33度くらいのぬるい湯があって、あれはよかった。
お風呂の種類が豊富なので、今後は名古屋に来たらここによるのがSTDになりそうな気配。

その後夕飯を食べて静岡に戻りました。
朝の移動は精神的にも疲れましたが、子供と嫁は喜んでいたので、まぁよしとしますかw
と言いますか、魚を見ると言う点ではその数日前に天然の水族館を体験しているので、正直感動がないんですよね(苦笑


次回はNCP氏とのオフ会のネタかな?
そしてその後ヤマバトさんとのサイクリングオフ
最終回はお酒ネタかなw

ではおやすみなさい(汗
Posted at 2018/08/20 22:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年08月12日 イイね!

ヒリゾ浜に行ってきた(8/11)

土曜日、連休初日に南伊豆町のヒリゾ浜にチューバッカ君と息子の3人で行ってきました。
昨年も連休初日というタイミングで行ったのですが、夜2:00の時点で圏央道→東名で大渋滞。
中央道ルートで行ったこともあり、今年は22:30出発としました。

案の定、渋滞。
あほらしいので厚木まで下道使いましたが、それでもノロノロ&渋滞で参りました。。
高速に乗り、大井松田を過ぎると合流渋滞も自然渋滞も収まり、良いペースで進み3:00過ぎに現地着。
すると既に係の方が(汗
朝5時から別のスタッフが駐車場へ誘導しますので、こちらで5時まで待機してくださいということで、広場に案内されました。
本当にご苦労様です!
昨日のウチに出ていたのが正解だったようで、一番近い駐車場に駐めることができました!
どうも勝負は現地着3時ちょい過ぎくらいのようです。


では写真行きます。
駐車場の写真は一眼レフ、船&海中は Canon PowerShot D30です。
曇りと晴れの繰り返しなので、透明度が低く見える事が多かったかな。


朝7時くらいかな?

さぁ浜に向けて出発!



うおお、めちゃうねってる!!


いきなりチューバッカ君がトラウツボを発見!
僕も初めて実物を見ました!

その後僕も自分で発見

近づけると口をバカっとしてくれるので被写体として最高ですね。


これもチューバッカ君がどこからか見つけてきてくれたヤドカリ。
でか!!挟まれたようですが、相当痛かったらしいですw


日が出ていない状態でこの透明度。


チョウチョウウオ。結構大きなサイズでした。


今回はクマノミいました!


こいつは警戒心が強い上にいる場所が潮の流れが猛烈に強いので、岩にじっと捕まってカメラを構えるのですが、もう大変でした。
正面からみるとドヤ顔w


ソラスズメやキンギョハナダイ、スズメダイが集まる場所にて。
良い写真だw


メッチャ綺麗やわ!

再びクマノミアタック。

良い感じです!


ザリガニみたいな伊勢エビ発見。
すぐに放ちましたw


チューバッカ君がキビナゴ?鰯の子供?大群を発見して追いかけるの図。
どれだけいるかというと

海底が少し隠れるほどの大群なんです。
息子にも見せましたが、興奮してました!


テーブル珊瑚?


これはオキザヨリ。今回初めて見ましたが、結構いました。

潮が引いて浅くなったところで再びクマノミアタック

まずまず。

その近くをうろうろしていると。。。

ミツホシクロスズメダイ!!


こいつもスゴイ小さく、深いところにいるので撮影が大変ですw


おっと、キビナゴだ。


これは別の場所にいたクマノミなんですが、なかなか人なつっこいのか、サービスしてくれました!


ようやく普通のウツボをしっかり撮れました!


息子です。そろそろライフジャケット外しましょうかね。
海なら基本的に浮きますから。


ニサダイ


ゴンズイの幼魚かな?


これもニサダイ


チューバッカ君とこれなんだろう、と言っていた魚。
帰って大きな写真で見ると、ハッキリ分かりますがコロダイでした!

さて、良い時間だし満足もしたので帰ろうかと岸に戻る途中、ゴミかと思ったら

アオリイカでした(汗


普段は違う場所にいることが多いんですが。。


カゴカキダイ


そして浜を後にします。
ありがとう、ヒリゾ!!


いやいや、本当にうねりがスゴイ!
船が跳ねますw

着替えを終えて

遠くから望遠で撮影w
また9月に来ようぜ!

帰路はチューバッカ君の運転。
なので

自分を撮ってみたり。
随分、後退しました(爆

途中、ひまわり畑があったので

アイス食べながら、撮影~

16:00に出発しましたが、下田のあたりは渋滞。
再び天城超えたあたりでちょっと渋滞。
既に19時近くなったのですが、ふと見た空が綺麗だったので

撮影!電線が邪魔ですが良い感じかな??

伊豆長岡で夕飯を食べ、その後は渋滞もなく進み、23時近くに帰宅。
疲れましたが、去年と比べればコンディションは良いし、夏休み1日目を飾るには最高でした。
と言いますか、ヒリゾに来ると夏!夏休み!と実感します。
潮の流れはキツかったけど、1日しっかり楽しんで、心のリフレッシュになりました!
ヒリゾ、最高だぜ!

ということでチューバッカ君、お疲れした!
病気のこともあるけど、タイミング合えば9月も行こうぜ!!

さて、これから帰省です。
ま、渋滞はないでしょう!
Posted at 2018/08/12 09:08:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヒリゾ浜 | 日記
2018年08月05日 イイね!

ミニ四駆オフ

実は本日もマットさん親子とミニ四駆オフだったり。。
というのもペラタイヤ作成セットを渡す目的も兼ねて、お宝@町田へにて

コースは前と同じ
alt
このコース。
リベンジです。

まず
alt
右側のフレキ2号機。
スロープ登り→ターン→スロープ下り→ストレート1枚→バンクのバンクでスコーンと抜けるようにCOしてしまう。。

対策しました。
alt

alt
そもそも5レーン用でもありますのでフロントローラーを13ミリ化。
それによるフロントの重量アップ。
コレが効いて同じ場所でCOしなくなりました。
まずまずの走りで合格点。

左側のマシンはまずLC入らない・・・
これに対してはリアローラーをアルミにして食いつくように。

大スロープ下りが安定せず。
これに対してはフロントのタイヤをトレッド幅を上げることで対策。
ボディの調整もして少し重心を下げたり。
alt

alt

alt
ボディは塗装するのがめんどくさかったのでJCUPでもらったボディを使いましたが、クリアボディ化したいですねw

最終的に2台とも、納得のいくレベルにはなったと思います。
9月のジャパンカップ、当選したいなぁ。。
Posted at 2018/08/06 00:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2018年08月05日 イイね!

鳥取&岐阜に出張に行ってきた(岐阜編)

金曜日、鳥取での仕事を終えて岐阜の営業所へ。
新幹線の車窓より。。

大阪の新幹線基地。
速度が速度なだけにキッツw


あんな山をあんな風に削っちゃうんですから、人間て恐ろしいですね(汗

岐阜に到着したのが18時。
ですが、駅前の気温計を見ると36度。
さすがですね(苦笑

宿に一度寄ってから営業所へ。
営業所で仕事を終えてみんなで飲み会!
わざわざ電車通勤に切り替えてきてくれた方も!

まずはビールで乾杯!というかビールしか飲みたくねぇw


例の弟子がししゃもを焼いてくれました!








やっぱビールと言ったら唐揚げ。
(写真にはないけど串ものも食べました)



弟子が頼んだブルーハワイ的な炭酸のお酒

見た目は涼しい~

結果、ビール中×2、男前ビール(1L)×2で終了。
美味しく、程よく、とても楽しく飲めました!
正直、東京の事業所メンバーと飲むより楽しいわ~
この2日間、生き返った感じがw

翌日は岐阜営業所の社員が江ノ島で海の家を経営しているという友人たちに会いに行くというので、便乗することにしました。

あ、嫁と子供たちは親戚の子達と遊びたいとかで帰省してしまい、自宅には誰もいないので、やりたい放題?!(汗

と、その前に岐阜でモーニング

これにコーヒーが付いて550円。安いですよね!
しかもなかなか美味しい。
ちなみに他のお客さんはおば様達や若い女性のみ(w

ブランチを食べて高速へ。このとき11時くらい。
途中、沼津駿河湾SA?で昼食


16時くらいに江の島到着w
知り合いがいるというお店、2店舗を訪問。
僕は夜に約束があったので、途中退散。

海の家というとゴザがしいてあって、トウモロコシやら焼きそばとか、海水浴での休憩的なお店を想像しますが、江の島のそれの大半は違うのですね~
完全に呑み屋とかバーですね。とはいえ、一人で入るには勇気のいる店ばかりですが。。
それ以前に完全に若者ばかりですからね~
わざわざこの2か月間のために地方から上京して稼ぐ方もいらっしゃるようで、ちゃんとお客が獲得・確保でき、リピートがあれば、その2か月間だけで1年暮らせてもおかしくない収入になるのだとか。

こんな世界もあるのだという新しい発見というか、軽く湘南デビュー?!w
この年になってよい経験させてもらいました!
なかなか濃い3日間でした!


ここからはオマケw

帰宅して買い物から帰ると近く公園でちょうど花火大会やってました。。



今年の初花火!

後は出張の片づけ、飯を作って食って、洗濯を済ませた後、マットさん親子連れてカブトムシ採りへ。
先週見つけた新しい木は無残にも伐採されていました。
人間て、自然破壊好きですね~(苦笑)

2か所回りましたが、なんか先週より少ない気が・・・
結構取られちゃったのかな。。
でも、自然に生きるカブトムシやクワガタ、セミの羽化やナナフシなども見てもらうことができて、楽しめたようで良かったと思います。
カブトムシも立派なオス1匹を確保できましたし!

お疲れさまでした!
Posted at 2018/08/05 23:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation