• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

そう言えばシリーズ ~秋~

既に12月ですが、紅葉とか秋っっぽい写真を実はアレコレ撮っていたりします。
ので、一気に公開w

まずは11月にタミヤフェアで実家に帰りましたが、その戻りの最中にふと
紅葉を求めて陣馬の滝へ。
alt


alt


alt
ありませんでしたw
でも。。。
alt

帽子かぶってる富士山が見れました。
実はR139の富士宮市のあたりを走っているときが最も綺麗に帽子かぶっていたのですが、運転中につき撮れず。
形は変わってしまってましたが、とりあえずw

そして今度は本栖湖。
alt


alt

alt
ようやく秋らしい写真が撮れました。
が、風がもの凄く強く、寒くて仕方ないということで適当に切り上げとなってしまいました(汗
でも16時くらいと時間的には良かったのかなと思います。

時とところ変わって、12月1日だったかな?
昭和記念公園へ行きました。
今年は気候や天気に恵まれず、一番美味しい時期に撮りに行けなかったのと、気候のせいか
黄葉した後に赤くならずに枯れてしまう木もあったみたい。
それでもようやく、紅葉らしい紅葉を見ることができました。
alt

alt


たまーに娘にモデル依頼?!w
alt

alt



alt
遊具広場近くの紅葉が見事でしたね。
しかもかなり低いところまで垂れ下がっているので撮影ポイントに。
私が写真撮りまくっていたら、次から次へと撮りに来る人がw

そして日本庭園へ移動
alt

alt

alt

alt

alt

alt
あ、後ろのおばちゃん映ってしまった(汗
靴もしっかり入るように撮るのがよかったですね。。

あとは適当に遊んで撤収したわけですが、夜の部というのがもともと 11/23まで
ありました。
しかし天候が悪く、また色づきもイマイチだったからか、夜の部が12/1、この日まで
特別公開延長になっていました。
これは来なきゃいかんということで17時くらいに再度来園。
alt
三脚の使用不可ということで気合いの手持ち撮影。。。
風もそれなりにあったので、水面が揺れちゃう(汗

alt
このポイントだけは三脚OKでしたので、随分マシになってますねw

alt

岐阜の曽木公園には遠く及ばないですが、お目当てのものを撮ることができました。

今回初めて見たんだけど、照らす電気の色を変えて見せている場所もありましたね。。
alt

ということで今年の秋の写真でしたw
















Posted at 2019/12/24 23:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

ミニ四駆GP2019 ウィンター&タミヤフェア

11/10の話ですが・・・ミニ四駆GP2019 ウィンター東京に参加してきました。
メンバーはマットさん親子とさみっと親子(息子と娘)、息子のお友達です。

息子のマシンは撮り忘れましたが(汗

参加マシンはこちら。
今年はFMA使おうと思いましたが、絶対スピード負けすると思い、MAにしました。
娘のマシンも普段はオール9ミリローラーなのですが、リアだけ19ミリへ。

では動画行きましょう。

娘のファミリークラス。1コーススタート。

ぶっちぎりでした(汗
皆さん、原型を止めて似たような改造だったし、面白いレース展開かなと思っていたのですがね。。モーターも回らないハイパーでしたし。
まぁでもファミリーっぽいレースでしたかね。。

続いてジュニア

2コース息子、3コース、4コースお友達。
途中まで息子がリードしてましたが、途中でタレてマットさんJr1位!
と言うか、外側のコースなので最初から負けてましたね(汗

そしてオープン

僕はハイパー、マットさんはマッハで出場。
にしても遅くね?私・・・
この後お宝あっとに行って判明しましたが、思い立って使ったマシンだけに実はボロボロでした。
電池も満充電では無いのもありますが、前後のクラウンギアが手で回る状態。
ピニオンも片方がモーターの内側にあって、2輪駆動化。
カウンターも使用による削れでトルクが抜けてました。。。
どいひーーーw

やはり普段から使用&メンテしているマシンを使いましょう(汗

さて、その次の週、11/17に静岡に帰省したついでに
タミヤフェアに行ってきました。



ピンが合ってませんが、すみませんw

3レーンのコースを他の人と走らせたて楽しんだり、会場を見て回ったり、ラジコンやったりして楽しみました~

そして最大の目玉1




んで、こちら。

おそらくVSシャーシの後継、NEO-VQSシャーシ。
既にバンパーカットしてあるというシャーシ。
これは楽しみです。
VSシャーシ並みの駆動効率を実現しているのかが、とても気になります。
僕も普段遊びようにVSありますが、サイドマスダンのくせに安定性に優れ、軽量で駆動効率も素晴らしく、HD2やLDでもあり得ない速度で走ってくれるので、個人的に大好きなシャーシです。
ちなみに息子も好きだったりします。

それだけに後継シャーシは楽しみですね!
MSフレキをやっつけたい!w

そして…今回の目玉2。
ワールドチャレンジのコース。

相変わらず鬼畜ですね~w
しかも長過ぎ。

ダッシュ系モーターは無理だろ。
ライトで行けるか行けないか・・・
僕ならトルクチューンでセッティング出すかな?

そして決勝戦

あんまりよく撮れていなくてすみませんw
午前中だけの試走でセッティングしてくるんですから、やはり出場者は凄いですね~
しかし明らかにHD系ではないので、ちょっと迫力に欠けますが(汗

そしてフリー走行





改めて見るとすげぇなこのコース。

トルクチューンのフェスタジョーヌで行きましたが、アイガーで飛びましたw
余裕でスポーンっと飛んでいきました。
トルク&ブレーキセッティングかなという印象。

1走行が長いこと、待ってる人も多いこと、レースが押してフリー走行時間が短いことから1回の走行で撤収して、コジマ静岡店(駿河区?)に行って楽しんで帰宅しました。

ということでNEO-VQSシャーシ、実に楽しみです。
今月もどこかでお宝か行きたいなぁ・・・(行けるか微妙だけど)
何気に新型MS制作中だったりするので。。
Posted at 2019/12/11 00:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2019年12月07日 イイね!

そう言えばシリーズ 大阪出張(京都) その3

11月頭の話ですが、枚方市に出張へ行ってきました。
宿泊地は大阪駅付近、2日目は昼過ぎから京都観光をして帰路につきました。

まずは仕事を終えて宿に向かう前に電車の乗り換えで京橋で降りました。
良い時間だったので、軽く何か呑んでくか・・・と思いましてフラフラ。
立ち飲み屋に入ったとさ。

ビール大瓶360円(税込み)この日サービスデーで340円
先日の新世界や西成区以上に意味分からんw
ビール3本、おつまみ3品くらいで1500円でおつり来ましたw

喉を潤して新大阪は魚屋スタンドふじへ移動



刺身盛り980円

白子てんぷら580円

牡蠣フライ 480円

これ、何だと思います??
私分からなくて板さんに聞いちゃいました

なんとヒラマサ。のお腹でしょうね。480円
皮はちょっと固いですがかみ切れてしまえばトロトロバター。
美味でした!

そして2日目、枚方での仕事を終えて京都へ。
このとき既に3時過ぎ。
ある場所に向かう前に、下賀茂神社へ

入ったは良いけど

境内まで遠い!!!w




ようやく見えてきた!






こういうとき看板とかいらないよね・・・お手洗いとかw




なかなか歩き応えありますね(汗

そして下賀茂神社を跡にして向かった先は

修学旅行生で多い

金閣寺
ココは人が多い!見るスペース、こんなに狭かったっけ??
当時の記憶が殆どありませんw

で、ココで撮りたかったのは

とか


夕陽に反射する金閣寺を撮ってみたかったんですよね。
僕個人的にはイメージしていたものが撮れたかという印象。

やっぱり京都は良いなぁ。。。
11月に来たのに殆ど紅葉していなかったのは残念です。。。
Posted at 2019/12/08 00:01:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

そう言えばシリーズ 愛知県豊川出張

大阪の帰りに豊川に仕事で寄りました。
仕事を終えて、東京に戻るとなると18時は軽く超える時間になるなぁと思い、
駅近くにある豊川稲荷に行ってみました。
とはいえ、新幹線の時間もあったので、割と急ぎ足になってしまいましたが(汗









































ここ、写真のトレーニングにはいいんじゃないかな?と思いました。
被写体となるものが多いし、狐君も色々だし。
設置されている場所も様々だし。
この日は天気がイマイチで実は雨がぱらついたり。。
晴れの日だと日の光や影ができて、尚いいんだろうなぁと思いました。
まぁまた来る機会があるので、そのときに練習ができると良いなぁという感じデス。



帰りはこだまでのんびり。
と言うか、殆どこだまなんですよね・・・(w
Posted at 2019/12/07 23:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年12月07日 イイね!

そう言えばシリーズ 大阪出張 その2

何かとても忙しくて気づいたら12月やん!!w
と言うことで行ってみますか。。

9月に大阪行ったとき、作業を土日の2日間で行うところ、顧客が急に翌日は。。。と言いだして何とか土曜日だけで終わらせて日曜日は府内観光と行きました。

急遽梅田のヨドバシでCPLフィルタ購入
alt

alt
ん、良い感じ。

いざ出発。
最初の目的地は
alt

alt
住吉大社!ちょうど婚姻の儀が執り行われていました。

alt
なかなか広くて歩き甲斐があります!
alt

alt
で、この住吉神社の目玉その1
alt

 太鼓橋。
風もあんまり無かったと思いますので割と良いコンディションだったのかな。。

alt

結構気温も高かったので、大変だったろうなぁ。。自分なら地獄ですw

そして住吉大社の目玉2
alt
パワースポット!
とある垣内にある玉砂利の中から五・大・力と書かれたものを探します。
alt


これをお守り袋に願いを込めながら入れてお守りとして、願いが叶ったら返しに来るというシステムのようです。
ところでこの玉砂利はこの神社の偉い人が毎日墨で書いているのだとか。。。

このほか色々と撮りましたが・・・なかなか納得のできるものがなく、次の場所へ(汗

alt
四天王寺へ。
alt



alt

alt

alt
京都と違ってあまり人がいないので、ゆるりと撮影できます。

歩きまくって疲れたし、喉と小腹を満たすために・・・
alt


alt

新世界へw
alt

うお!なんだこれ?!中国人用メニューでしょうか・・・
もう笑うしかないよね、このコスパ。
まぁこういうお店もあると言うことで。

ホントはたこ焼きでも食べるか・・・と思っていたのですが・・・
alt

立ち飲み屋のやまとに。
生中400円なんですが、2杯飲むと、300mlくらいの小をサービスしてくれます。
するとココで地元の方と一緒に飲むことになり、実はこの後海遊館に行こうと思っていたのですが、こんな日の夕方に行ったら偉いことになりますわ~ということで、誘われて・・・

西成区にある、もつ焼き屋のマルフクへ連れて行ってくれました。
alt
モツ焼き 豆腐の容器にたくさん入って140円

ビール大瓶440円
もちろん税込み。

alt
レバー140円

alt
ハツ200円
何という破壊的な安さ。おまけにアホみたいに美味い!!!
本当に美味しいんですよ、これが。
そしてこのお店でまた1人加わって3人で楽しく呑みました!
大阪の人というのは暖かいですね~、そして面白い。
言葉や言い方はキツいという印象はありますが、芯は違うんですよ。何というか。
まぁもしかしたら、呑むのが好きな人、同じ呑兵衛だからかもしれませんが。

ここで分かれて私は・・・
alt

もちろん夜景撮影のため!

alt
ぐいーーーーーん、高速上昇!!w

alt

alt

alt

9月末の出張は割と時間も取れたので、観光がてらアレコレ撮れたので楽しかったですね。
それが良い写真かどうかは別ですがw

そう言えば海遊館で何をしたかったかというと、夕暮れ時の海を撮りたかったんですよね。。
実はあんまり夕方どきや夕闇の写真ってあんまり撮ったことが無かったもので。。

また機会があれば行ってみたいですね~










Posted at 2019/12/07 22:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation