• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

初秋の爽快ツーリングのお誘い。(詳細決定)

初秋の爽快ツーリングのお誘い。(詳細決定)  どうもです。

 今日は下見に行ってきました。雨の天気予報だったんですが、さほど雨に降られることもなく…。無事に下見は完了しました。そうデジカメも、ちゃんと忘れずに持って…。

 でも、SDカード入ってなかったぜ。






 それでは、本題です。

 少し前から呼びかけている「初秋の爽快ツーリング」の下見が完了しましたので、さらに詳細版をUPしたいと思います。

 日時:9月23日 午前9時半集合

 
 にしたいと思います。集合場所ですが、郡上八幡IC降りてすぐのコンビニにしたいと思います。迷うことはないと思います。それでは、決定版のルートをご紹介。

 

 ①道の駅「和良」

 

 ↑ここは、草団子もおいしいです。ここで、小腹を満たした後に…。


 ②道の駅「馬瀬見輝の里」

 

 ここで一度、休憩します。

 ③道の駅「飛騨街道なぎさ」

 

 ここで、昼食予定です。道の駅「飛騨モンデウス位山」も考えたんですが、途中で1車線ギリギリの道幅の狭小区間があるので避けることにしました。対向車が来たら、スーパーバックが待っていますので(爆)

 あと細かい部分だと、狭小区間は圏外のため何かあったら大変。

 道の駅「飛騨街道なぎさ」には、清流を一望できるレストランが併設されています。窓際が確保できれば、キレイな景色が楽しめるかと。テラス席もあるんですが、まだ暑いかも…(汗) メニューとしては、飛騨牛も食べれますよ~♪

 さて、お腹もいっぱいになったら…。

 ④道の駅「ななもり清見」

 

 こちらへ移動します。ここでは、ソフトクリームが美味しいです。けっこう車が多いので、離れた駐車場になるかもしれませんが…(汗)

 ⑤道の駅「パスカル清見」

 

 緑豊かな、せせらき街道を駆け抜けてこちらへ移動です。この道の駅は標高が少し高いので、ちょっとだけ涼しいです。標高700メートルぐらいだったかな?

 ⑥道の駅「明宝」 

 

 最後に、ここへ立ち寄ります。明宝ハムで有名な、道の駅「明宝」です。人よにっては、明宝ラテンミーティングですか?(爆)

 もちろん、ハムも売ってますし…。その場で、食べることも可能です。

 ⑦スタート地点へ戻る


 以上が、行程となります。

 なお各ポイントごとの移動時間は、30~40分となっています。また時間に余裕が”かなり”ありますので、慌てることなく各自のペースでお願いします。

 基本的に走ることを目的としているので、昼食場所などにそれほど目玉が無く…。申し訳ありません(汗) その分は、快適なルートで補えるかと思っています(爆)


 現在の参加予定者は…。
 
 ※てらださん
 ※Juneさん
 ※haya_4さん
 ※ワルツ691さん
 ※suzakuさん(強制)
 ※kaz...さん(強制)

 自分を含めて、7台となりそうです。(あれ? 計算あってますよね?)

 こういった会を催すのは始めですので、至らないところはあると思いますが…。よろしくお願いいたいします。

 なお参加希望の方は、改めてコメントorメッセージでご連絡いただけますでしょうか? まだまだ、参加者募集しておりま~す。

 注)参加希望の方には、さらに詳細版を後日ご連絡いたします。

 それでは…。

 よろしくお願いします。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/09/18 00:26:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

1/500 当たったv
umekaiさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

この記事へのコメント

2012年9月18日 0:35
23日の9時半は、設備の搬入立ち合いしてます…(-_-;)
コメントへの返答
2012年9月18日 23:02
第二回開催の際には…。
って、第二回するのかな…(汗)
2012年9月18日 0:44
気プーさんがオフ会の幹事が初めてって、ちょっと意外です。

飛騨牛とハムには十分に惹かれますが、日曜日にもかかわらず市健診で胃カメラの予約をしてしまってあり参加できません(>_<)

オフレポを涎を垂らしながら拝見します(爆)
コメントへの返答
2012年9月18日 23:05
そうですね…。
今までも、いろいろ思いついてはいたんですが…。
参加する方が、気楽ですからね~(笑)
でも、こうして考えるのも楽しいです。

なんだか、行動範囲が爆発的に増えている感じですね…。
体あってのことですので、ご無理をなさらずに~。
2012年9月18日 6:26
下見、お疲れ様でした。
多分予定通り逝けるかと思います。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年9月18日 23:07
それでは、お待ちしております。
ところで、バイクですか207ですか?
また教えてください~。
2012年9月18日 7:07
下見お疲れ!

今の小生が行くとしたら。。。中央線の電車で向かって上諏訪か岡谷で車を借りて中央道を下がり、中津川からR257か恵那白川線で白川町方面に抜けて道の駅和良で合流する。。。

壮大なルートであまりに現実味が薄いなぁ(^^;)

ということで、今回はごめんなさいm(__)m

なお、代車君では朝霧高原~軽井沢のラインより西と、伊豆半島、都心より東、群馬栃木茨城より北には行っていませんよ(笑)
コメントへの返答
2012年9月18日 23:10
そ、そんなルートを考えていたんですか…(汗)
代車ではなく、電車でGO!ですか…。

もっと北に上ると、inakichiさん的には来やすいですよね?
神岡町の周辺とかも、回ってみてもいいんですけどね…。
今回を踏まえて、また考えたいと思います。

その行動範囲は、広いのか狭いのか…。
一般的に考えたら、広い部類に入ると思います(笑)

307生活のころは、軽井沢に行きましたね(え?
2012年9月18日 7:41
あれ〜!
「初秋の爽快ツーリング」って言うの??

てっきり「鹿塾」だと思っていたのに〜【爆】
コメントへの返答
2012年9月18日 23:13
そのような塾は、存在いたしません(笑)
正式名称の方が、しっくりきます。

まが後日、詳細をご連絡致します。
2012年9月18日 12:44
お疲れ様~。

ちなみに解散は何時ごろになりそうですか?
その後放浪しようと思ってるんですがw

トンネルの多い地域なので、多分エクリで行きます。
コメントへの返答
2012年9月18日 23:15
解散時間ですか?(汗)
おそらくですが、3時半ぐらいになると思います。
放浪ですか? いったいドコへ…?

エクリさんですか?
久しぶりに、エクリさんを見れます。
あ、参加者にJ-WOLFマフラーの207がいますよ~。
2012年9月18日 19:15
つーさん、胃カメラの予約をしてなかったら行くのかなf^_^;)??

スタート地点に戻ってくるんですね~。
走りに付いて行けない人はスタート地点で待ってれば良いって事ですね~d(^_^o)

晴れると良いですね~。安全運転で楽しんで来て下さ~い♪♪
コメントへの返答
2012年9月18日 23:18
来るんですかね…?
ただ最近の感じを見ていると、来ても全然不思議ではありません(笑)

今回は時間に余裕があるので、各ポイントで待つ予定です。
そもそも、そんなに飛ばさないので…(汗)

晴れるといいんですけどね~。
ただ晴れすぎると、今度は逆光ばかりで眩しいルートになります(爆)
2012年9月18日 20:35
不思議な文字が若干数名付いてるのは何故?

↑待ってるとお土産もらえるのかな~
コメントへの返答
2012年9月18日 23:24
カッコの中の文字ですか?
それは、気のせいだと思います(笑)
それでは、お待ちしております。
2012年9月18日 20:39
下見 ご苦労様です!
もちろん参加ですよ~

晴れたらオープンで走るのが気持ちよさそうなコースですね♪
これで紅葉も見らたら最高なのになぁ…
コメントへの返答
2012年9月18日 23:26
ありがとうございます!

そうですね、紅葉も見れたらいいんですけどね…。
ただシーズ真っ只中に行くと、せせらぎ街道が渋滞します(汗)
今はまだ渋滞していない時期になるので、通りますが…。
2012年9月19日 12:36
岐阜の道の駅を制覇し、なおかつスタンプラリーで米5kgと飛騨牛ハンバーグをもらったことのある身としてはとても惹かれるコースですね(笑)

走りの鹿塾・・・
第10回開催頃には心おきなく参加できるようになると思うので継続よろ(爆)
コメントへの返答
2012年9月19日 23:10
そんな趣味を、お持ちだったとは…。
ちょっと意外です(笑)
岐阜県を制覇とは、かなりの期間が必要だったのではないでしょうか?

いや、そんな…。
走り系ではないので、大丈夫だと思いますが(汗)
なんだか勝手に、イメージが…。
2012年9月20日 10:06
その日は実家に帰ってるか東北に行ってるかのどっちかなので行けないのです。
申し訳ない。
コレに味をしめてまた次回もやって下さい。
コメントへの返答
2012年9月20日 22:25
そうですか…。
にしても、方向が真逆ですね(笑)
申し訳ないだなんて、ありがとうございます。

次回をするなら、伊勢方面に行きたいですね~。
刺身+国道260号線とか…。
考えています。

プロフィール

「FTPのラリー楽しかったです(^^)
来年はルーテシアで出たいな〜。」
何シテル?   05/26 10:20
タイヤが4つ付いてる物を見るとと、それだけで興味が湧く人間です。 MT車原理主義でもなければ、フランス車偏愛でもありません。 4輪を綺麗に設置させる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第6弾 : 保険会社を変更しました (2023/3/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:43:27
[ルノー トゥインゴ]ottocast Car TV Mate Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 09:04:11
[その他 その他] 車高調整の方法 ~ねじ式 その①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:00:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ヒキシルバー(濃いめ) (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
207で19.5万キロ乗って分かったのは、自分にとって車とは「自由の翼」という存在でした ...
ルノー トゥインゴ ヒキシロモ (ルノー トゥインゴ)
2017年式 トゥインゴ インテンス(EDC)ブランクリスタル  セカンドカーとしてデ ...
プジョー 207 (ハッチバック) ヒキシルバー (プジョー 207 (ハッチバック))
206で、約4万キロを走行し… タイヤやクラッチにロアアーム等々、要交換部品が多発。 費 ...
日産 デイズ ヒキシルバーサブ (日産 デイズ)
 ルーテシアが20万kmを超えたぐらいから、「もう1台あった方がルーテシアを温存できて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation