• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

フレフレ→初サーキット走行。


 どうもです。

 長くなるので、いきなり本題です。


 それでは、本題です。


 今日は、”まず”フレフレセントラルへ行ってきました。

 

 到着。

 で、会場をウロウロ…。


 

 ルーテシア軍団。

 

 プジョークーペ軍団。

 

 DS5+DS5

 

 黄色キャリパーがステキ♪

 

 よし丸さんの、ニューマシンを拝見。
(また、ゆっくり見せてください)


 で。


 早々に会場を後にして、移動開始です。
 途中GWの渋滞に巻き込まれながらも…(汗)


 

 モーターランド鈴鹿に到着。


 今日は、ヨシノボリさん主催の…。

 トテトテ走行会

 の、日でもありました。


 到着後、時間が無いのでサクサクと…。

 

 飛散防止のためにテーピング。
 (いや、悲惨防止のため?)

 

 後ろも貼って…。

 

 タイム計測用の、発信器も貼り付け。
 これで地面に埋まっているセンサーと通信して…。
 各車のタイムが分かります。


 

 さぁ、時間になったのでコースインです。

 

 ミニサーキットに22台のエントリーなので、ギッシリと…。
 なので数周走って、しばし見学。

 
 
 DS3(クリックして拡大)

 

 インプレッサもいます。


 走っている車種は、バラバラです。
 アルファ147・スーパー7・シトロエンC4・プジョー106に…。
 アルファジュリア・EK9・フォーカスSTなどなど…。


 

 207の勇姿もどうぞw

 

 ↑これは最終の1つ前かな?

 ※YAtuさんより頂きました。


 こうして、1時間の走行時間はあっという間に終了。
 気になるタイムは…。

 

 こちらを、ご覧ください(笑)


 No.13番が、207のタイムです。
 全体で11番目で、55秒356でした。

 ちなみに、EG6で最速の車は45秒台だそうです。
 あのコースで、10秒も差があるなんて…(汗)

 
 で、お友達の皆様のタイムは…。

 ケタルさん→シトロエンC4(仮) 56秒381
 roadkingさん→ジュリア 55秒355
 take☆さん→フィエスタST 53秒201
 YAtuさん→DS3 56秒942
 ひで225さん→フォーカスST 58秒288

 といった具合でした。
 roadkingさんに、コンマ差で負けたのが悔しい(笑)

 ※タイム表が本名で表示されているため、全ての方のタイムが把握できませんでした。申し訳ありません

 
 ちなみにタイヤは…。

 

 右前

 

 左前

 

 右後

 

 左後


 と、こんな状態になってしまいました(汗)

 コースレイアウト的には、右前の負担が掛かりやすいかと思ってましたが…。
 一番減ったのは、左前でした。
 低速で切り返すコーナーで、左に前に負担が掛かるから?


 あと、思ったこととして…。
※第1コーナーの飛び込みでは、あまりタイムを削れない
※左に2回回り込む複合コーナーが曲者
※バックストレッチで、2速吹け切ります
※1速に入れたい区間があるけど、シフト時間を考えて2速で我慢
※ESPがONだと、リアが変な動き
※OFFにしちゃうと、あらスムーズ(笑)
※走行中にタイヤの内圧チェックを忘れるw
※そのため後半は、右前の接地感が減る

 こんな感じでしょうか?

 今の状態のタイヤで、ESPをOFFにして…。
 第1コーナーと、バックストレッチの飛び込みを改善。
 あと、テクニカル区間の1つ目を改善すれば…。

 54秒台に入ると思います。
 
 いや、タイヤを変えれば楽に入る?(笑)
 いや、内圧チェックを忘れなければ…。
 (簡単にそんなことを言うと、ハードルが上がるw)


 とにもかくにも、車を壊すことなく終了してよかったです。
 初めてのサーキット走行は、非常に楽しめました。
 メットとグローブも揃ったので、また走りたいな~。

 

 お疲れ様でした。

 おしまい。


注)撮影してた車載カメラですが、逆光のため…。殆ど、何も見えませんでした(爆)
 
 
ブログ一覧 | 走った | 日記
Posted at 2013/04/28 23:38:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年4月28日 23:54
お疲れ様です。
お友達共々無事に終えられたようで安心しました(^^)

フレフレセントラル→モーターランド鈴鹿って…微妙に逆方向ですね(爆)
コメントへの返答
2013年4月29日 0:52
いい天気でした~。
なので、走ってると車内温度が…(汗)
エアコンONにしたい気持ちがありましたが、さすがに我慢しました(笑)

えーっと、ですね…。
無駄に150キロほど走行しております(爆)
2013年4月29日 0:13
初サーキット、ってのが意外(笑)
コメントへの返答
2013年4月29日 0:54
ファミリーランみたいな、ライトな雰囲気ならあったんですが…。
メット&グローブ必須の会は、初めてでした。

タイヤが、思ったより減らなくてよかったです(笑)
2013年4月29日 0:51
こんばんは♪

サーキット、楽しいよね。
無理せず楽しく走るのが、最高に気持ちいいよね♪

お、サンバーの成績も気になる(笑)
コメントへの返答
2013年4月29日 0:57
こんばんは。

そうですね、楽しさが理解できた1日でした!
お友達の皆さんと走るのも、楽しい限りです。

そのマシンですが…。
もしかしたら、詳細が発表されるかもしれません(笑)
2013年4月29日 1:24
初サーキット楽しまれたようですね!
もう病みつきになるのは間違いないかと^^
泥沼に足を突っ込みましたね(爆

コメントへの返答
2013年4月29日 22:04
今になって…。
あのコーナーを、こうやって走ればとか…。
いや、もっと控えめに曲がった方が良かった?
なんて、思い始めています。

これはもう、足を突っ込んだかもしれません(笑)
2013年4月29日 7:00
あ~あ、やっぱり遅刻したんだ・・・

意外とタイヤ持つのね。
コメントへの返答
2013年4月29日 22:05
12時ゲートオープンだったので、それに合わせる予定だったんですが…。
15分ぐらい遅れての到着となりました。
走行開始は13時だったので、そこは大丈夫でした(笑)

タイヤは、思ったより減らなくて助かりました。
前後ローテーションしないと、ダメですけどね(汗)
2013年4月29日 7:48
おはようございます。
イイねからお邪魔しまっすm(__)m

トテトテお疲れ様でした♪
色々チェックされてたんですね♪

また機会御座いましたらヨロシクですm(__)m
えぇ~っと・・・透明人間でした♪www
コメントへの返答
2013年4月29日 22:09
こんばんは。
初めまして。

外から走行を眺めているのも、楽しい時間でした♪
もっと眺めていたいんですが、走りたい気持ちもあったりと…(笑)

こちらこそ、よろしくお願いします。
次回は…何のマシンでしょうか?
2013年4月29日 7:53
朝はフレフレだったんですね!
お疲れ様でした。
クルマを壊さず無事に帰れて良かったです。

今回は台数も多かったので、車載カメラでの撮影を中心にしましたが、15周しか走っていませんでした(^^;;
最後の方は台数も減ってタイムアタックには良かったのですが、流し撮りを練習していたので走らず終いでした。
↑と言い訳をして見ました(^^)
コメントへの返答
2013年4月29日 22:14
距離的に近いので、ハシゴしてみました。

一番の目標であった、トラブル無しで一安心でした。

貰ったラップ表を確認すると、自分は33周もしてました…。

そうですね、最後の時間帯はクリアが取れました。
ベストタイムが出たのも、最後の数周でした。
その最後で、初めてESPをOFFにしたので…。
最初から、しておけばよかったです。

混んでいる状態でも、53秒とは凄いと思います。
クリアでしたら、52秒台には入るのではないでしょうか?
2013年4月29日 8:01
おつかれっした!

画像クリックして、変なところにリンクしないですか???

しかし、
暑かったし、渋滞だし、虫だし・・・。
楽しかった~。

また走りましょうね!
コメントへの返答
2013年4月29日 22:24
お疲れ様でした。

大丈夫です、ワンクリック詐欺などではありませんので(笑)

虫多かったですね…。
前のバンパーにも、多数の衝突跡が…(汗)
何も危害がないので、いいんですが…。

楽しかったので、また走りましょう!
2013年4月29日 9:24
昨日、名古屋市内の23号線で、DS5が公道を走ってるのを初めてみました。
やっぱり、ヘン(←ホメてる…(^_^;))です。

モーターランドスズカ>私自信は走ってませんが、速い人のロードスターに同乗させてもらったことがあります。ドリドリしまくりで、むちゃオモシロかったです。(^^♪
タイムは憶えてないなぁ~。結構、チューニングしてあったので、相当早かったと思いますよ。EGより速い?(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月29日 22:28
どこのメーカーにも無い、独自のデザインですからね…。
個人的には、深海魚に見えます(笑)

EG6の45秒台は、1600~2000CCのラジアルクラスのトップクラスになります。
最速は、CR-Xだったりします。

FRですと、楽しいコースレイアウトでしょうね~。
特に後半のテクニカル区間が、FRらしく走れて…。
楽しそうです♪
どうやら、50秒を切るのが1つの目安みたいです。
2013年4月29日 11:34
お疲れ&愉しそう
初、サーキットで11番目は
すばらし!!

タイヤもきれいに使って、
運転が熱くならずに冷静な運転??
だったのかな

無事帰還できてよかったですね。
コメントへの返答
2013年4月29日 22:53
楽しい1日となりました♪

3月に、少しだけ走っていたのがよかったのかもしれません。
(その時は、パレードランでした)

これで、キレイに使えているんですか?(汗)
初めてなので、イマイチ感じが分からず…。

ヘルメットをしているので、スキール音もあまり聞こえず…。
グリップの限界が、探りづらい状況での走行でした。

無事帰還できたので…。
また機会があれば、チャレンジしたいです!
2013年4月29日 14:02
昨日はお疲れ様でした。

うふっ、今度は伊那サーキットですか?(笑
コメントへの返答
2013年4月29日 22:56
お疲れ様でした。

行きたいところですが、仕事の予定がハッキリしません(汗)
走らなくても、BBQだけでも行きたいところです(笑)
2013年4月29日 19:03
お疲れ様でした。
……そのサーキット走行の経験が、次の鹿塾の走りに生かされるんですよね?
コメントへの返答
2013年4月29日 22:57
お疲れ様でした。

えっ…(汗)
とりあえず、グローブという道具だけは手入れました(爆)
2013年4月29日 19:33
お疲れ様でした。
人の車なんでカル~く流して終わりましたが楽しめました。
なかなか難しいサーキットでしたね。
予習なしだったので1速~3速まで使って色々試しましたがなかなかうまくはまりませんでしたわw
またご一緒出来たらイイですね~
コメントへの返答
2013年4月29日 23:05
お疲れ様でした。

1速まで入れていたんですか?
第1コーナーと、ストレートエンドでしょうか?
207も少しだけタービンが回るまで時間があったので、1速も使えばよかったかな…。

そうですね、また走りましょう~。
その時は、106で!

テールライトですが、よろしくお願いします。
2013年4月29日 21:20
お疲れー^^
そーか、フレフレとのハシゴやったんやな。

タイヤはええ感じに溶けてると思うよ、それでw
また次回宜しく♪
コメントへの返答
2013年4月29日 23:07
お疲れ様でした。
ちょっと、欲張ってしまいました(汗)

タイヤは、こんな感じでいいんでしょうか?
硬化しているタイヤが原因なのか、表面がキレイに一皮剥けてしまいました。

次回もよろしくお願いします。
2013年4月29日 23:13
んで

しのいにはいつ来るの?
コメントへの返答
2013年4月29日 23:20
しのいって…。
片道500キロぐらいあった記憶が…(汗)

ところで…。
いつ、するんですか?(笑)
2013年4月30日 8:46
気プ-ちゃんとketaruさんって
どっちが速いのかなと思ってたんですが
やっぱい気プ-ちゃんの方が
速いんですね。すごい(*^_^*)

てらだ塾のおかげでしょうか笑
コメントへの返答
2013年4月30日 23:09
そう言っていただけるのは、非常にウレシイのですが…。
車の性能差があると思うので、実際のところは…。
ケタルさんの方が、速いと思います。
(と、持ち上げておきましょうw)

本当のところは…。
ケタルさんの方が、速いと思います。
引き出しも多いですし…。

てらだ塾も含めた、日頃の心掛けだと思います(笑)
2013年4月30日 9:44
↑ウルフルポンさん♪
私はへたっぴですから気がプーくんの方が速いに決まってるじゃないですか~www

1速を使ってたのはピットinする為のレーンがある連続するコーナーの所です。
そのあとのヘヤピン(第一コーナー?)立ち上がりはどうしても遅かったのでやっぱり1速入れればよかったなぁと反省しています。

奥のストレートのヘヤピンは今思うと飛び込み過ぎたかなと。
ブレーキが遅いから毎回間に合わない感じでした。
速度はデジタルメーターなので106kmになるように踏んでましたw

コメントへの返答
2013年4月30日 23:16
←なんだか、プレッシャーを感じますが…(汗)

その区間だったんですね。
アクセルとブレーキを軽く踏みながら、曲がっていくかと思うんですが…。
207の場合、タービンが回る勢いはあるみたいなので、2速で十分な加速でした。

2つのヘアピンは、207も1速に入れればよかったなと…(笑)
そこの飛び込みは…。
路面が荒れているので、チキンなブレーキングしか出来ませんでしたw
ガッツリ踏むと、ABSが入って…。
ハザードが付いて、ダラダラと止まらないと判断しました。

ちゃんとメーター見てるんですね…。
自分は見てなくて、レブに当てちゃいました(爆

プロフィール

「FTPのラリー楽しかったです(^^)
来年はルーテシアで出たいな〜。」
何シテル?   05/26 10:20
タイヤが4つ付いてる物を見るとと、それだけで興味が湧く人間です。 MT車原理主義でもなければ、フランス車偏愛でもありません。 4輪を綺麗に設置させる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第6弾 : 保険会社を変更しました (2023/3/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:43:27
[ルノー トゥインゴ]ottocast Car TV Mate Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 09:04:11
[その他 その他] 車高調整の方法 ~ねじ式 その①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:00:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ヒキシルバー(濃いめ) (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
207で19.5万キロ乗って分かったのは、自分にとって車とは「自由の翼」という存在でした ...
ルノー トゥインゴ ヒキシロモ (ルノー トゥインゴ)
2017年式 トゥインゴ インテンス(EDC)ブランクリスタル  セカンドカーとしてデ ...
プジョー 207 (ハッチバック) ヒキシルバー (プジョー 207 (ハッチバック))
206で、約4万キロを走行し… タイヤやクラッチにロアアーム等々、要交換部品が多発。 費 ...
日産 デイズ ヒキシルバーサブ (日産 デイズ)
 ルーテシアが20万kmを超えたぐらいから、「もう1台あった方がルーテシアを温存できて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation