• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月25日

Tricolore Marcheに行ってきました。



 どうもです。


 ルーテシアに乗り始めて、約4ヶ月となりました。
 その間に気になる部分もあるので、ちょっと手を加えた話と…。
 Tricolore Marcheに参加したお話です。



 それでは、本題です。


 

 先日のFBMで、トリコロールステッカーを買ってました。
 2枚買っていたので、前に1枚と…


 

 後ろに1枚貼りました。
 水平に貼るのが大変でした(笑)


 

次のお話し。
 ルーテシアあるあるかと思うんですが…。
 前輪で跳ね上げた小石が、リアフェンダーにバシバシ当たってるみたいです(汗) 




 それでDIYで、こんなマッドフラップを試しに付けてました。
 サイドシルは汚れなくなりましたが、小石の跳ね上げには効果が薄かったようです。




 ということで、一気に2倍のサイズにしてみましたw
 タイヤのトレッド面はカバーしてるので、これで改善されると期待したいです。
 外装に余分な物を付けたくないものの、そのままだと塗装が剥げていくので…(汗)




次のお話し。
 バイザーのチケットホルダーが内側にしかないので、ちょっと不便だと思ってました。
 チケットを挟むたびに、毎回バイザーを降ろすのも面倒です。
 なのでダイソーでトリコロールのバンドを買って、巻きつけてみました。
 固定方法はマジックテープで、いつでも取り外し可能です。


 試しにTSUTAYAのカードを挟んでみましたが、個人的には満足の仕上がりです。
 これでいつ幕張のイオンに行っても、駐車券の置き場に困りませんw




さてトリマルに行くんですが、その前に…。
207時代に行ってたディーラーに寄り、新しい208を見てきました。




なんだか男前になってて、個人的には好きな顔です。
気になるお話も聞きましたが、発表が28日のためカタログ•試乗車はまだだとか。
(あれ?でも28日は水曜日だから、多くのディーラーは休みじゃない?)




エンジンは308と同じ1.2ターボに、6ATの組み合わせです。
パワーウエイトレシオは10を切るぐらいなので、なかなか走るはずです。




それでタービンを見てたら、側面に部番とかが記してあるました。
生産された国名も記載されてて、ルーマニア製になるそうです。
(場所が分からず、こそっと調べたのは秘密ですw)




ダッシュボードの表皮も、今までに無いパターンかな?
薄いビニールに近い素材が、表面に貼り付けてある感触でした。
なにわともあれ、一度は試乗してみたい車ですね。




ディーラーを後にして、トリマル会場に到着です。




納車おめでとうございます。
脱207HBの会として、これからもよろしくお願いします(笑)




今回は自分のルーテシアも含めて、同じ色が2台並びました♪




正規輸入の最終のモデルにあった、カップシャシーの特別仕様車でした。


あとは写真をパラパラと〜










ここらへんでいい時間になったので、解散となりました。
お会いした皆様、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします〜♪




それで帰りは神戸線が混んでたので、ハーバーウェイを通ってきました。
まさかのETC非対応で、料金所でちょっと慌てました…。


管理•運営が市になるようで、有料道路ではなく港湾設備の一部という位置付けのようです。
だからETCもなければ、料金所のおじさんもネクスコの制服じゃなかったのか〜。


おしまい



ブログ一覧 | Tricolore Marche | 日記
Posted at 2015/10/26 01:06:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年10月26日 9:24
そうそう、ハーバーハイウエイETCじゃないんですよね。
ちなみに、午後8時以降は、料金所に人がいなくなって、
悪いことじゃなく、普通に無料で通行できます。(素)

石の跳ね上げの音は、インナーフェンダーに当たる音も多いから
ハイグリップタイヤなら、多少仕方ないかも...
コメントへの返答
2015年10月26日 22:29
阪神高速の一部だと思っていたので、ETCのゲートが無くて慌てましたw

愛知県に22時以降は、無料になる有料道がありますね。
そこは週末になると、走り屋が集まって問題になってますね(汗)

207の時にハイグリップを履かせて、前のフェンダーの一部が剥げて行ったんですが…。
まさかリアフェンダーが剥げるとは、思ってもいませんでした(笑)
グリップ力との引換なので、音や跳ね上げる石には目を瞑りたいと思います…。
2015年10月26日 23:43
お疲れ様でした。

ルーテシア、見る度に細かいところがマイナーチェンジしてますね(笑)
マッドフラップは気付きませんでしたが(^^;

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年10月27日 22:46
お疲れ様でした。

いろいろと手を入れたい部分はあるんですが、お金が無いので細かいマイナーチェンジしか出来ませんw
今も考えているパーツがあるんですが、入手ルートを検討中です(笑)

こちらこそ、よろしくお願いします♪
2015年10月27日 0:17
このターボは、最近話題?のコンチ製ですかね?(゜o゜)
コメントへの返答
2015年10月27日 22:50
どこのタービンになるんでしょうか…?(汗)
207GTiのタービンは、ボルグワーナーでした。
2015年10月27日 1:00
お疲れ様でしたm(_ _)m
参加有り難うございましたm(_ _)m

同色のルーテシアが2台そろってるのは、こっちの方ではなかなか珍しかったですね

また宜しくお願いしますm(_ _)m

コメントへの返答
2015年10月27日 23:03
お疲れ様でした。

同じ色が2台並んで、いい色だと改めて思いました(笑)

こちらこそ、またよろしくお願いします~。

プロフィール

「FTPのラリー楽しかったです(^^)
来年はルーテシアで出たいな〜。」
何シテル?   05/26 10:20
タイヤが4つ付いてる物を見るとと、それだけで興味が湧く人間です。 MT車原理主義でもなければ、フランス車偏愛でもありません。 4輪を綺麗に設置させる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第6弾 : 保険会社を変更しました (2023/3/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:43:27
[ルノー トゥインゴ]ottocast Car TV Mate Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 09:04:11
[その他 その他] 車高調整の方法 ~ねじ式 その①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:00:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ヒキシルバー(濃いめ) (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
207で19.5万キロ乗って分かったのは、自分にとって車とは「自由の翼」という存在でした ...
ルノー トゥインゴ ヒキシロモ (ルノー トゥインゴ)
2017年式 トゥインゴ インテンス(EDC)ブランクリスタル  セカンドカーとしてデ ...
プジョー 207 (ハッチバック) ヒキシルバー (プジョー 207 (ハッチバック))
206で、約4万キロを走行し… タイヤやクラッチにロアアーム等々、要交換部品が多発。 費 ...
日産 デイズ ヒキシルバーサブ (日産 デイズ)
 ルーテシアが20万kmを超えたぐらいから、「もう1台あった方がルーテシアを温存できて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation