• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気が付いたらプジョーのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年もお世話になりました

2024年もお世話になりました2024年も、あと僅かですね。というわけで、年末定例の走行距離の振り返りです。




 ルーテシアは2024年の最後で、252,437kmになりました。
 2023年の最後は、247,424kmだったので…。


 252,437km - 247,424km = 5,013km


 今年の走行距離は5,013kmになりました。さらに細かく計算すると…。


 1ヶ月あたり=417.7km
 1日あたり=13.9km
 1時間あたり=0.58km


 通勤&お買い物用だったデイズは、トゥインゴに乗り換えました。デイズとトゥインゴを振り返ると…。


 

 デイズは2023年の最後で、25,556kmになりました。
 手放した時は、43,091kmだったので…。

 43,091km - 25,556km = 17,535km


 今年の走行距離は17,535kmになりました。 


 トゥインゴの場合は…。

 26,502kmで納車されて、29,044kmになりました。今年だけで、2,542km走りました。意外と走ったな(^_^;)


 トゥインゴはサイドストライプを剥がして、各部に手を入れました。スタッドレスにも交換したので、雪道も走りたいところです。


 最後になりましたが…。


 今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。良いお年を、お迎えください。


 来年はトゥインゴで遠出したいぞ。あっ、ルーテシアでサーキットも走りたいところです。



 
Posted at 2024/12/31 21:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023年もお世話になりました



 2023も、あと僅かですね。というわけで、年末定例の走行距離の振り返りです。




 ルーテシアは2023年の最後で、247,424kmになりました。
 2023年の最後は、239,952kmだったので…。


 247,424km - 239,952km = 7,472km


 今年の走行距離は7,472kmになりました。さらに細かく計算すると…。


 1ヶ月あたり=623km
 1日あたり=20.47km
 1時間あたり=0.85km


 通勤&お買い物用にデイズを増車した効果で、非常に走行距離が少なくなりました。(でも、想定より走ってるw)


 

 デイズは2023年の最後で、25,556kmになりました。
 2023年の最後は、7,031kmだったので…。

 25,556km - 7,031km = 18,525km


 今年の走行距離は18,525kmになりました。さらに細かく計算すると…。


 1ヶ月あたり=1,544km
 1日あたり=50.75km
 1時間あたり=2.11km


 デイズはかなり走ってます(苦笑) 小さい車体で便利なので、どこでもスイスイ進んでいけるので助かってます。今のところ通算燃費は、17.73kmです。夏タイヤが15インチなんですが、これが随分と重いんですよね…。見た目的にはいいんですが、燃費とコントロール性的には14インチかと思います。夏タイヤも、14インチにしようかと検討中です。


 

 

 

 

 ネタにはしてないんですが、各種イベントに参加したり…。有休を使って、スーパーフォーミュラのルーキーテストを見に行ったりしております。


 

 そういえば308SWのハイブリッドに乗りました。あの1.6ターボが、ここまで洗練されるとはねぇ…。でも、本命は1.5ディーゼルだと思います。今の308も魅力的ですが、1つ前のT9も良い車だと再確認しました。


 

 リアダンパーのダストカバーが破れてしまったので、モトクロスのバイク用に使われてるカバーを流用してみました。今のところ問題なしです。(気づいてないだけもかもw)


 

 あとオイル交換に行ったときに…。


 

 主治医のところのデモカーにも乗りました。ちょろっとしか乗ってないので、また乗ってみたいところです。


 

 

 最後になりましたが…。


 今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。良いお年を、お迎えください。


 来年も走るぞ。


Posted at 2023/12/31 22:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のあれこれ | 日記
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: ルノールーテシアRS
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:225/45R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 10:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年10月27日 イイね!

2023年ダイジェスト(アロンフランセまで)


 やや、ご無沙汰しております。今年も10月末になり、1年があっという間ですね…。というわけで、全然ネタにしてこなかった部分をダイジェストでお届けです。記憶が曖昧になっている部分もあり、出来事が多少前後するかもしれません。




 えーっと、1月だったかな? デイズのエンブレムを交換しました。新しいCIになった日産エンブレムに交換です。E13ノート用の流用です。(取り付けは、ちょっと大変)




 前々から気になっていたリアダンパーのダストブーツが、とうとうバラバラになりました(汗) とりあえずA4のクリアファイルを裁断して巻いてはあるんですが、もっと良いもの無いか検討中です。




 3月に久しぶりに新舞子サンデーに行って、赤い306の方に久しぶりに会いました。お元気そうで何よりです。




 そして同じく3月に、フレンチフレンチに参加。久しぶりの開催で、当日まで紆余曲折あったようですが、次回の開催はされるのでしょうか?




 あとCX-60に試乗して落胆(笑) ディーゼルHVに乗った時は、インタミシャフトがグラグラの個体でサッパリ分からなかったんですが…。ディーゼルだけの個体に乗った時は、パワーは十分あるけど…という感じでした。個人的には2.5ガソリンが一番いいと思う。(インタミシャフトは後にリコールになりました)




 4月はルーテシアを1年点検に出しました。代車はフィアットパンダのマニュアルでした。4x4じゃなくても、正規でマニュアルあったのね。点検の結果は特に異常はありませんでしたが、予防措置としてエンジンルーム内の燃料ラインを交換してもらいました。樹脂製の燃料ラインを、別の素材に置き換えてます。
 



 それで点検が終わったので、年に1回のコーティングに出しました。




 久しぶりにフレンチフレンチセントラルが開催されたので行ってきました。




 GWは試乗会行って、ランドローバーディフェンダー90と…。



 ヒョンデアイオニック5に乗りました。どっちも良くできてました。ディフェンダーは、コミコミ1,000万円ぐらいで買う人が多いそうです。




 あとTwitterでの集まりに参加。




 そしてフレンチトーストピクニックに参加して…。




 デイズのカップホルダーに、牛乳パックがスッポリ入ることに気が付きます。




 7月は主治医のところで開発中の、モーションコントロールダンパーを見ました。今はリリース済みです。




 あとBYDが日本導入されてから、中国車の完成度が気になってまして…。というわけで、思い切ってエニカで借りてみました。ディーラー所有の車を、エニカで借りることが出来るんです。想像より完成度の高い乗り物でした。詳しくはネタにする…かもしれないです。




 ルーテシアは休日専用車となり、腐らない程度に裏山を走ってます。週に1回程度しか乗らないので、乗る度に速さに驚くようになりますw




 あっ、新型カングーにも乗りました。




 ついでにアルカナにも乗りました。アルカナいいですねー。今のルノー車で、個人的に一番欲しい車です。ルノースポールの血が流れると思います。いい感じにリアが逃げるセットなので、コーナリングの前後バランスが素晴らしいです。




 ヤフオクでルーテシア3用の2DINナビ取り付けキットを見つけて、流通量が皆無に近い商品だったので衝動的に落札。そして取り付けてみるも、理想の形にはならず…取り付けを放棄してしまいますw (いつか取り付けよう…)




 デイズを点検に出したら、代車はタイマーチでした。ルーテシアと同じプラットフォームなのに、こうも違うのかと驚き。




 9月にはシトロエンC5Xを、1日モニターで借りました。この車いいな~。遠くへ行くための車として欲しいです。意外と俊敏な身のこなしなんですが、タイヤ幅が狭いので想像より曲がらない面もありました。(でも想像より曲がる場面もある)




 9月になると新舞子サンデーが再開されるので、久しぶりに行きましたが…。暑くて、秒で帰ることに。




 iPhone7を使ってましたが、iPhone14に変えてカメラ性能に驚きます。(なので、ここからの写真はちょっとキレイ)




 あとは日本未導入のシトロエンAmiを見て…




 童夢本社でF105を見てきました。




 あと名古屋で催されたイベントで、787Bを見ることに。




 同じイベントでシトロエンBXと、マツダMX-81の並びをみて感動。




 この車を屋外のイベントで展示OKとした、マツダさんは太っ腹です。




 同じ日にはGRガレージで展示されていた、谷口信輝選手のハチゴーとノブハチを見てきました。ハチゴーはカーボン製のサイクルフェンダーになってて、凄い完成度でした。


 というわけで、ここまでがアロンフランセまでのダイジェストです。おそらくその内、アロンフランセ以降のダイジェストをお届けすると思います。


おしまい。


Posted at 2023/10/27 20:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のあれこれ | 日記
2023年05月28日 イイね!

フレンチトーストピクニックへ行ってきた。

フレンチトーストピクニックへ行ってきた。 今日はフレンチトーストピクニックへ行ってきました。








 ピクニックラリーのナビ役を務めさせて頂き、楽しい1日になりました〜。

 


 
 久しぶりにお話し出来た方もみえて、リアルに会うって大事だなと実感。また来年も開催されますように。
Posted at 2023/05/28 21:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「FTPのラリー楽しかったです(^^)
来年はルーテシアで出たいな〜。」
何シテル?   05/26 10:20
タイヤが4つ付いてる物を見るとと、それだけで興味が湧く人間です。 MT車原理主義でもなければ、フランス車偏愛でもありません。 4輪を綺麗に設置させる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第6弾 : 保険会社を変更しました (2023/3/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:43:27
[ルノー トゥインゴ]ottocast Car TV Mate Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 09:04:11
[その他 その他] 車高調整の方法 ~ねじ式 その①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:00:36

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ヒキシルバー(濃いめ) (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
207で19.5万キロ乗って分かったのは、自分にとって車とは「自由の翼」という存在でした ...
ルノー トゥインゴ ヒキシロモ (ルノー トゥインゴ)
2017年式 トゥインゴ インテンス(EDC)ブランクリスタル  セカンドカーとしてデ ...
プジョー 207 (ハッチバック) ヒキシルバー (プジョー 207 (ハッチバック))
206で、約4万キロを走行し… タイヤやクラッチにロアアーム等々、要交換部品が多発。 費 ...
日産 デイズ ヒキシルバーサブ (日産 デイズ)
 ルーテシアが20万kmを超えたぐらいから、「もう1台あった方がルーテシアを温存できて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation