• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

アリぁ~

アリぁ~ うじゃうじゃ大量発生 (滝汗)
シロアリです (xox)

昆虫綱ゴキブリ目シロアリ科ということで、アースジェットをお見舞してやると、皆ひっくり返って死にます。ゴキちゃんといっしょですね。

発見場所は玄関の土間。ツバメの様子を見に行って戻ってくるまでの僅かな時間に一気に湧いて出てきました。

床下から出てきたのかと思ったら、さにあらず!

玄関扉の枠の木を喰い破って中から うじゃ うじゃ うじゃ うじゃ・・・と。う~気持ち悪ぃ~ 

顔を出してる奴らに木がベタベタ・テカテカになるほど吹き付けてやりました。その程度じゃ中に潜んでいる奴らを殲滅できないと思いますが、この後は一匹たりとも見つからず・・・ 生態をしらないのですが、巣の中に羽のない奴や卵はないのだろうか? この時期、みんな羽生えるんですかね??

アリぁ~ などと悠長なことは言ってられないので、いつもの大工さんに診てもらいました。

幸い、柱や台座は大丈夫でした。 ホっ (;^^A

玄関の木の枠が土間まで達しているのが良くなかったようです。土間の水気で木枠が湿り、そこからシロアリが入ってきたんじゃないかと。土間近くの木の内側はボロボロで、ほとんど土に還ってました。表面からじゃ何も判んなかったですけどね。恐ろしや~。

逃げ足が速いのか、アースジェット吹き込んだだけで殲滅したのか不明ですが、もぬけの殻でした。シロアリはなかなかグルメで贅沢な奴らで、美味しいところだけ喰い尽くすと、ささっと何処かに行ってしまいます。同じ場所に居座って、何でもかんでも喰い進むようなイメージがありますが、実際にはそうではないようです。

昨秋の床張替で、実は2ヶ所やられている箇所が見つかったのですが、湿気っててやわらかそうな部分だけ喰い荒らし、もぬけの殻になっていました。やられた場所はどちらも、風通しが悪く、かつ、床下には好ましくない材料が使われていた部分でした。風通しと材料選定が重要で、それさえ誤らなければ、シロアリはまず来ないみたいです。

むし むし むし むし むし むし~♪  むしむし大行進♪♪  もう勘弁してほしいです ^^;
ブログ一覧 | 野生の証明 | 日記
Posted at 2014/05/19 23:46:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雲見温泉♨️
ベイサさん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

ロータスヨーロッパ、売買、情報求む ...
ヒロ桜井さん

今日のランチは、うなぎ
シロだもんさん

エンジンルームに大量のパンくず
やる気になればさん

朝ご飯🍕
sa-msさん

この記事へのコメント

2014年5月20日 0:26
大変でしたね 💦
女性の大群は歓迎ですがw
この害虫は許せませんね 🐜
コメントへの返答
2014年5月20日 20:31
休みの日でよかったです。柱までやられてたら大工事になるところでしたが、助かりました。

おばさんの大群には近付きたくないですけど f^_^;
2014年5月20日 6:56
昔、庭のコンクリート内の瓦礫に
同じ様な事があって焦った事を
思い出しました。
恐ろしい大群が湧いてきますよね(´Д` )

大事に至らず良かったですねσ^_^;
不動sanさんの言う通り、女性の大群にはお目に掛かりたい(笑)
コメントへの返答
2014年5月20日 20:39
昔、台所と本宅の間にボロボロの渡り廊下があって、一面埋め尽くされたのを微かに覚えています。それ以来かも、見たのは (>_<)

とりあえず最小限の出費で済みそうですが… またプレのタイヤ代がなくなりそうです。

大阪のオバハンの大群は怖いです(汗)
2014年5月21日 11:51
シロアリは怖いですねぇ(;´∀`)
知り合いの家の玄関回りがやられて、かなりの修理費用がかかったそうです。
他の場所もやられていないと良いのですが…。
コメントへの返答
2014年5月21日 20:20
表面そのままにして中だけ喰い荒らすとは、なかなか手強い奴らです(汗)

枠の外材が、ラワンではありませんが、奴らの好みでもあったのでしょう。杉の柱は好みじゃなかったようで助かりました。

あちこち叩いて、空洞がないか確認しようかな(汗)
2015年5月25日 16:37
はじめまして。

「イイね!」をありがとうございます。

白アリ達は、ほとんとが”地中”に巣を持っております。

3~4キロ離れた場所からもやってきますよ。近くに山等があるとほぼビンゴです。

なので、家の柱や壁辺りを探しても、巣ごとの駆除はまず無理…の場合が大です。

羽根付きがうじゃうじゃ…であれば、巣立ちの時期ですので、近場に更に拠点が増える一方です。

殺虫剤をちまちま撒くよりは、専門業者に入っていただき、柱や壁内部に防虫液をしみこませる以外は駆除は難しいもの・・・と思われます。

一度ご相談されてみてはいかがでしょうか??

ご気分を害されたのであればお詫びいたします。
コメントへの返答
2015年5月25日 19:35
コメントありがとうございます♪

そんな遠くからもやってくるのですか(汗)

実は、今年の発生日の日中に、別件でリフォーム業者と無料の住宅点検(シロアリ含)の約束をしたところでした。
で、蟻道が4ヶ所、うち存在確認2ヵ所でした(汗) 駆除する方向で進めていますが、我が家のサイズだと、風窓はつり数ヶ所込みで… 70諭吉近く(滝汗)

非常に痛い出費です(泣)

プロフィール

「2SA649ねぇ・・・そんな記事書かれてもって気は強くする┐(´д`)┌ 怪しげなのは結構売ってるが@某オク等」
何シテル?   06/12 02:01
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation