• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月14日

新型(フェイスリフト)シトロエン ベルランゴを見てきました。

新型(フェイスリフト)シトロエン ベルランゴを見てきました。
9月14日(土曜日)、新型(フェイスリフト)シトロエン ベルランゴの特別内覧会に行ってきました。





ヘッドライトがLEDになりました。




ダブルシェブロンのエンブレムが無くなりました。


新型プジョー リフターでは廃止されたモジュトップ(ガラスサンルーフ)と天井センターのアンビエンスライト付きフローティングアーチ(吊り棚)は継続装備されています。




ホイールデザインも変わりました。


前期モデルの途中で廃止されたフルサイズのスペアタイヤは廃止されたままです。
(新型プジョー リフターにはフルサイズのスペアタイヤが搭載されています。)




運転席周りの変更は多いです。
ダッシュボードの色調がブラック基調になりました。


ステアリングホイールは上下部分がフラットになり、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)のスイッチが長年シトロエン/プジョー車の定位置だったステアリングポスト左側からステアリングホイール左パネルに移設されました。


インパネが全面デジパネになりました。


新型リフター同様、タッチスクリーンが10インチに拡大されましたが、専用カーナビゲーションシステムのオプション設定が無くなりました。
ミラースクリーン機能により、Apple CarPley、Android Auto対応スマホの接続でスマホ画面を10インチタッチスクリーンに表示が可能とのことです。




ATセレクターがダイヤル式からトグル式に変更されました。


フロントシートのデザイン、カラーリングが変更されました。


モジュトップ(ガラスサンルーフ)と天井センターのアンビエンスライト付きフローティングアーチ(吊り棚)


リアシートもデザイン、カラーリングが変更されました。


実は前期モデルからセンターシートだけ、1ノッチ分バックレストの角度が調整可能です。




後席用エアコン風量調整は継続採用されています。


展示されていた車両は2024年3月23日(土曜日)にスペインのヴィーゴ工場で完成した車両です。


日本市場での新型(フェイスリフト)シトロエン ベルランゴの正式発表・発売は10月中旬だそうです。

~2024年9月22日 追記~
プジョー リフター、シトロエン ベルランゴに続いて、フィアット ドブロのフェイスリフトも控えています。
日本国内の現行車の在庫が捌け次第登場するものと思われます。

フェイスリフト版 フィアット ドブロ




おしまい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/09/15 00:48:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フェイスリフトされたプジョー リフ ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

シトロエン・ベルランゴ、初回車検で ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

久しぶりにディーラーに
ケイピカさん

新顔ベルランゴに。。。。
miyabi186さん

プジョーリフターが先にマイナーチェ ...
かつみぃさん

『プジョー、MPV「リフター」のブ ...
hata-tzmさん

この記事へのコメント

2024年9月15日 10:12
貴重な画像ありがとうございます。
撮影OKだったんですね。
製造時期や製造場所は、どこをみたらわかるのですか?
コメントへの返答
2024年9月22日 14:09
いつも野放し状態で、撮影させていただいております。

製造年月日と生産工場は、右前ドアを開けたところに貼られているタイヤ空気圧ラベルの右側一番上の5桁の数字とアルファベット(生産工場の記号)がORGAナンバーと言って、1976年11月8日を起算日として5桁の数字を足すと製造年月日が分かります。

詳しくはこのページを参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1052023/blog/25767018/
記事最後の関連情報URLにリンクしてORGAナンバーの1を除いた数字を入れてカリキュレートボタンをクリックすると製造年月日がすぐに分かります。
2024年9月21日 20:31
こんにちわ(ΦωΦ)
初めまして♪

新顔楽しみにしていたので
勉強になります♪
(リフターちゃんはカッコ良くなった気が)

ベルランゴちゃん
個人的には前の方が好きかも(°▽°)

ドブロが1番かも・・・
コメントへの返答
2024年9月22日 14:21
はじめまして
写真で見るほど違和感はなかったです。

従来型がベルランゴのファミリーシリーズ、フェイスリフト型(FL型)がスポーティーシリーズと見れば、従来型でも新鮮味や魅力が落ちたとは感じませんでした。

FL型がパワースライドドアを採用していたり、コネクテッドナビなどのインフォマティクス性能が向上していたのならFL型に乗り換える動機になりますが、フルサイズスペアタイヤ、工具、スライドドア窓のロールブラインド、床下収納ボックス、後席足元吹き出し口グリルなどが装備されている2021年型カタログモデルから乗り換えるほどのインパクトはありませんでした。

記事に追記しましたが、そのドブロもフェイスリフトを控えています。

プロフィール

「『本州ほぼ縦断旅 2022』に行ってきました。パート3 http://cvw.jp/b/586670/46521802/
何シテル?   11/08 15:40
ボンボン(ボルボスキー)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

C220dとE220dのリアブレーキパッド&ディスクローター交換備忘録 2024年12月10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:32:38
鉄ホイール用純正キャップにプチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:31:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E220d AVG レザーPkg (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2018年11月初度登録のE220d アバンギャルドです。 レザーパッケージ装着車です。 ...
メルセデス・ベンツ Vクラス V220d AVG Long (メルセデス・ベンツ Vクラス)
'16 Mercedes-Benz V220d AVANTGARDE long (368 ...
シトロエン ベルランゴ Berlingo Shine (シトロエン ベルランゴ)
先日、ルノー・カングーを手放したばかりですが、この度、シトロエン・ベルランゴを購入、フラ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 218d ActTour Lux (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
2021年4月に我が家にやってきました。 [YANASE]ステッカー付きのBMWです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation