
12月29日(日曜日)から1月4日(土曜日)の6泊7日で、広島から奈良~長野~山梨~愛知~大阪を周りました。
~5日目 1月2日(木曜日)~
5日目は名古屋を発ち大阪府和泉市に向かいました。
さすが尾張名古屋、高級外車が多いです。
1泊の駐車料金!
大丈夫です。提携駐車券で2,000円になりました。
ブランチにデニーズで「ロッシーニ風牛フィレステーキ」をいただきました。
『柔らかい牛フィレ肉に、焼き加減にこだわってグリルしたグラフォア(日本ハム製 フォアグラ風鶏のレバー)を重ね、自家製のチョコバルサミコソース、更にトリュフソースとトリュフオイルを合わせ、香り豊かなステーキとなっています。食感のアクセントにクルトンと、ステーキの箸休めにホクホクとしたじゃがいもにあっさりとしたホワイトソースを合わせました。』
東新町から名古屋高速都心環状線に乗り⇒名古屋高速5号万場線⇒東名阪道に入りました。
ボルボが並走
御在所SAは混雑していました。
亀山PAでT休憩
ここで燃料残量警告が表示されました。
亀山ICで東名阪道から出て、名阪国道に入りました。
残燃料のことを考慮しておとなしく走りました。
ところが、大内IC手前で“停滞”が発生!
先を見ると煙が上がっていました。
第一通行帯をおとなしく走っていたので、大内ICですぐに流出することが出来ました。
道路交通情報によると名阪国道 西行き大内ICの先でキャンピングカーが炎上していたとのことでした。
火災発生直後で消防車も警察も現着していませんでした。
次の白樫ICまで下道を走りました。
12月30日に撮影したスズキの新車プールの前を走りました。
名阪国道に戻って間もなく、「最後通告」が警告音と共に発せられました。
天理東ICで名阪国道を出て天理市内で給油することにしました。
来年は天理教の“おやさま”(教祖)が現姿を隠して(亡くなって)140年だそうです。
コスモ石油 セルフ天理で10Lのみ給油しました。
車検の時どうするんじゃろ!?
郡山ICから西名阪道に乗りました。
阪和道 岸和田和泉IC近くのコストコで満タン給油しました。
岸和田市内で夕食をとってホテルにチェックインしました。
5日目、1月2日の走行データです。
『令和六年 大晦日の大祓式紀行 其の六』につづく
Posted at 2025/01/12 17:54:26 | |
トラックバック(0) | クルマ