• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンボン(ボルボスキー)のブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

シトロエン ベルランゴ給油備忘録 2024年11月24日

シトロエン ベルランゴ給油備忘録 2024年11月24日
ベルランゴに10月10日以来の給油をしました。






久しぶりに(8月13日以来)コスモ石油 セルフステーション東広島で給油しました。


前回給油から広島市内ばかり458.6km走行して、トリップコンピューターの燃費は13.3km/Lでした。


残り燃料で370km走行可能でした。


軽油は138円/Lでした。(現金価格145円/Lからコスモ・ザ・カード利用で2円引き、アプリ値引きQRコードで5円引き)


緑色のノズルを確認!


33.60L入り、4,637円でした。


満タンになり、走行可能距離が820kmになりました。


走行距離:458.6km
給油量:33.60L
軽油単価:138円(コスモ・ザ・カード価格、アプリ値引きQRコード引き)
支払金額:4,637円
トリップコンピューター燃費:13.3km/L
満タン法燃費:13.65km/L
1km走行するのに10.11円でした。



おしまい。
Posted at 2024/11/25 00:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月23日 イイね!

ベルランゴのタイヤを冬タイヤに履き替えました。2024年11月22日

ベルランゴのタイヤを冬タイヤに履き替えました。2024年11月22日
11月末に山陰に行く予定があるので、ベルランゴのタイヤを冬タイヤに履き替えました。





交換前




24285km走行時の交換です。
2023年の冬は夏タイヤのままで過ごしましたので、ふた冬ぶりの履き替えです。


右フロントから交換しました。
ジャッキポイント


ボルトキャップを外すピンセット(リムーバー)です。




ハブが錆び気味でホイールが固着していてタイヤを左右に揺すって外しました。


ワイヤーブラシを軽く当て、カッパーグリスを塗りました。


なぜかロアアームに小石が載っていました。


小石を取り除きました。


ガイドピンを付けてスタッドレスタイヤを装着しました。


右リヤ


右リヤのハブも錆が出ていて、ホイールと固着していました。


錆を落としてカッパーグリスを塗布


コイルスプリングやバンプストップラバーには問題ありませんでした。
ロアスプリングシートにバンプストップラバーの跡が付いています。


ボルトキャップピンセットはホイールボルトを装着する時にも使います。


左リヤ


左リヤのコイルスプリングやバンプストップラバーにも問題ありませんでした。


左フロント


結局、4輪ともハブには錆が出ていて、ホイールと固着していました。


左フロントのロアアームにも小石が載っていました。


交換完了

右フロント
見るからに空気圧が低そうです。


右リア


左リア


左フロント


空気圧調整に向かっている途中で表示されました。


イオンモール広島府中前のEneJetイオンモール前で空気圧調整をさせていただきました。


前輪260kPa、後輪320kPaに調整しました。


「タイヤ空気圧警告 初期化」を行いました。








おしまい。
Posted at 2024/11/23 00:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月22日 イイね!

メルセデス・ベンツV220d 洗車備忘録 2024年11月21日

メルセデス・ベンツV220d 洗車備忘録 2024年11月21日
V220dを洗車しました。






いつものイオンモール広島府中前のEneJetイオンモール前です。
















車内清掃とボディー&エンジンルーム&ホイールの水気拭き取り




洗車完了


おしまい。
Posted at 2024/11/24 01:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月22日 イイね!

メルセデス・ベンツV220d給油備忘録 2024年11月18日

メルセデス・ベンツV220d給油備忘録 2024年11月18日
関西旅行中にV220dに給油しました。






大阪府和泉市のコストコ 和泉ガスステーションで給油しました。


出発前日に広島市内で給油して560.1km走行しました。


トリップコンピューターの燃費は13.6km/Lでした。


残り燃料で309km走行可能でした。


軽油は127円/Lでした。




緑色のノズルを確認!


46.20L入り、5,867円でした。


満タンになり、走行可能距離が811kmになりました。


走行距離:560.1km
給油量:46.20L
軽油単価:127円
支払金額:5,867円
トリップコンピューター燃費:13.6km/L
満タン法燃費:12.12km/L、E220dに比べて約37%燃費が悪いです。
1km走行するのに10.47円でした。



おしまい。
Posted at 2024/11/24 01:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月22日 イイね!

2024年11月 関西の旅 3日目(最終日)

2024年11月 関西の旅 3日目(最終日)
11月16日から18日の2泊3日で、広島を出発して京都~和歌山県高野山~奈良県明日香・桜井を周ってきました。




~3日目(最終日)11月18日(月曜日)~

3日目(最終日)は和泉のホテルを発って、奈良県明日香・桜井に寄り、大阪吹田市内で夕食をとって帰路に就きました。



UCC カフェスマイル号です。








ホテルの駐車場を出て、向かいにあるコストコ和泉ガスステーションで給油しました。


外環状線で初度ナンバーの箱スカ


河内長野


富田林のPLタワー(大平和祈念塔)








道の駅 近つ飛鳥の里・太子










奈良県明日香村の飛鳥寺(あすかでら)をお参りしました。
















境内の現役郵便ポスト


奈良県桜井市の真言宗豊山派 総本山 長谷寺をお参りしました。




















御本尊 十一面観音様の前で護摩が焚かれていました。








6月は紫陽花回廊、11月は菊回廊です。






天理市の石上神宮(いそのかみじんぐう)に向かいました。

シビック専門店のヤード


石上神宮に到着
















奈良県警のマスコットキャラクター「ナポくん」


天理大学


天理教教会本部(神殿)


中ピー(中西ピーナツ)に向かったのですが・・・


奈良市にある旭川ラーメン、北海道の旭川ラーメンの流れだそうですが、ニンニクと唐辛子が入ったスタミナラーメンが有名のようです。


国道24号奈良バイパスで




大阪府吹田市内で、ハナテンです。


吹田市内で夕食をとって、池田ICから中国道に乗って広島へ帰りました。


最終日、11月18日の走行データです。


今回の2泊3日の旅では1013km走行しました。




『2024年11月 関西の旅』~完~
Posted at 2024/11/24 00:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「『本州ほぼ縦断旅 2022』に行ってきました。パート3 http://cvw.jp/b/586670/46521802/
何シテル?   11/08 15:40
ボンボン(ボルボスキー)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 67 8
9101112131415
1617 18 1920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

C220dとE220dのリアブレーキパッド&ディスクローター交換備忘録 2024年12月10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:32:38
鉄ホイール用純正キャップにプチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:31:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E220d エクスクルーシブ・スピリット (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2018年11月初度登録のE220d エクスクルーシブ・スピリット アバンギャルド レザ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス V220d AVG Long (メルセデス・ベンツ Vクラス)
MY17 Mercedes-Benz V220d AVANTGARDE long (36 ...
シトロエン ベルランゴ Berlingo Shine (シトロエン ベルランゴ)
ルノー・カングーIIからシトロエン・ベルランゴに乗りかえました。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 218d ActTour Lux (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
[YANASE]ステッカー付きのBMWです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation