きのう(10月24日)、プジョー308 SWのタッチスクリーン(SMEG)他の交換修理が完了して引き取りにプジョー広島に行って来ました。
ちょうど1年前の同じ日、10月24日に1台目の308 HBを受領しました。
308 SWとご対面前にプジョー、シトロエン & DSのショールーム内をウロチョロ。
新しい2008や208 GT Line ICE EDITIONが展示されていました。
208 GT Line ICE EDITIONの特別塗装「アイス塗装」はエンジンヘッドカバーの結晶塗装のように硬かったです。
アイス・シルバー(WW)
アイス・ホワイト(SJ)
308 SW アリュール
DSのチャーム
シトロエン & DS エリア
特別仕様車 C3 FEEL
可愛いボディカラーとシートのマテリアル、これでトランスミッションが6ATだと買いなんだけどな~
で、我が家の308と再会。
タッチスクリーン(SMEG)の交換修理は7月12日にお願いして、交換部品がようやく入荷したとのことで、10月11日に308を預け、10月21日に完成連絡をいただき10月24日に引き取りに伺いました。
タッチロック/アンロックの作動が不安定になった運転席アウタードアハンドルも交換していただきました。
ドアハンドルはボディーカラーと同色にペイントしてからの交換になりました。
タッチロック/アンロックの不具合は、プジョーで最初にこの機能を採用した508でも起こっていたそうです。
加飾メッキが剥がれたハザードスイッチユニットも新車保証交換していただきました。
「Automatic braking system fault」のサインが表示されたシステムはESC(Electronic Stability Control)のソフトウェアをアップデイトしていただきました。
久しぶりに308が自宅に帰って来ました。
現在の自宅前です。(ボルボ240はボルボネスの実家に疎開中)
SMEGのソフトウエアのバージョン比較です。
SMEG右上の「歯車アイコン」を暫く押し続けるとソフトウェアのバージョンの画面になります。
新バージョン
旧バージョン
新バージョン
旧バージョン
新バージョン
旧バージョン
おしまい。
Posted at 2016/10/26 00:32:51 | |
トラックバック(0) | クルマ